2013年1月30日

卵の自給で気づいたうれしいこと

こん○○わ、そらいろ農園のあべっちです。私、先ほど、すごいことに気がついて奥さんにこの感動を熱弁してしまいました。ふふふ、知りたいですか?いや~、もしかしたらたいした話じゃないかもしれません。でも私的にはちょっとした感動がありました。

20130130_135918s.jpg (JPEG 画像, 480x318 px)
先ほど、牛乳パックをスーパーのリサイクルボックスに出すために洗ってカットしていたんです。リサイクルに出す物をまとめて保冷ボックスに詰めておくのは私担当の作業になってます。でもこれ,2週間もすればびっくりする量がたまりません?まぁ手間はかかりますがリサイクルのためなのでじゃぶじゃぶチョキチョキ…と。で、次は…「ん?無いな」。と,ここで気がついたんです。卵パックがないことに。

にわとりさんたちが卵を産み始めてからというもの,卵を買うことが無くなったので、うちから卵パックが姿を消していたんですね。35年間生きてきて卵パックは家に溜まるものだと思い込んでいたので大げさかもしれませんがカルチャーショックに近かったんです。それに牛乳パックの回収場所はよくあるけど卵パックを回収してくれるスーパーってなぜか少なくないですか?そんな悩みもこれからはもう考えなくていいんです。いやっほ~。

そしてここでもう1つ気がつきました。あと3ヶ月もすれば山羊の出産予定日…ああっ!そこからはもう牛乳パックのリサイクル作業もなくなるわけ!?いやん素敵ライフ!日頃からお金稼ぎよりもゴミや無駄を減らす努力をしてる私ですから,喜びもひとしおです。自給生活はこんなところにも良さがあるんですね。

そもそも「リサイクルは最高」なんて言われてますが正直,私には疑問でした。そりゃ燃やして灰にして埋め立てるよりはずっと良いのですが、プラスチックにしろ紙パックにしろ、リサイクルするにはそれなりのエネルギーが必要ということを知らねばいけません。

プラスチックをリサイクルするためには、まず洗って乾かしてゴミ袋を使ってまとめ、処理場までトラックで運んで洗って燃やして溶かして乾かし、そこから新しい製品にするためにまた溶かして着色して包装してお店に運ばれて…ともう数え切れないくらいの行程を経て「違う商品」に生まれ変わります。

紙パックもおそらく(想像ですが)洗って、大量のお湯で溶かして漂白して乾燥させて、、整形して乾かして着色をしたりしてようやく新しく生まれ変わるわけですよね。…どう考えても相当なエネルギー(ガソリンに電気、水、その他資源)を使っちゃってます。


●魚,お豆腐,醤油,味噌などなど
昔:買うときに家から鍋や瓶を持っていってたのでゴミは出ない
今:サランラップゴミと発泡スチロールに包まれた状態で買うしかない

●おむつ、ナプキン
昔:布おむつ。使用後は洗って何度も使っていた
今:使用後は燃えるゴミとして捨てられる。焼却場で燃やして灰が埋め立てられる

(数年前から奥さんは布ナプキンを使ってくれてます)

 ●お菓子とか
昔:1つ1つ包装なんてされてません
今:食べやすさなのか衛生面からなのか,飴はもちろん、ハッピーターンなどのお菓子でも1つ1つ丁寧に包装されてるものがある

思いをはせればはせるほど昔と今の違いは「リユース」だと気づかされます。 リサイクルは壊して作り直しますがリユース使い終わったら洗ったり直したり,持ち主を変えたりして最期まで使い続けます。そのまま使うわけですから最高のエコですよね。「リサイクルされるからプラスチック消費は省エネでエコ」という考え方はある方向から見れば合ってますが、それ中心で行くことは間違っていたんじゃないかなと思ってます。(雇用は産むかも知れないけど…また経済かよ)


そんな想いからそらいろ農園の卵パックは回収させていただき,再利用させていただこうと思ってます。山羊ミルクもおうちからお気に入りのかわいい瓶を持ってきてくだされば、量り売りさせていただきます。昔ながらのカッコイイ商売のやりかたにご理解頂き,協力頂けるとたすかります。(不安がある方はご遠慮下さい)

時間も手間もかかりますが、ただひたすら、地球にやさしく持続可能な生活をしていけたらと思います。同じような想いをお持ちの方,一緒に頑張りましょう♪

2013年1月28日

父への手紙

豊蔵さんへ


拝啓、その後、元気でお過ごしでしょうか?

貴方がこの世から居なくなったのは私が17歳になったばかりのころだったから、
あれからもう18年経つわけですね。時が経つのは早いもんです。

亡くなってから10年くらいはよく貴方の夢を見たんだけど、
夢の中じゃ普通に生きてて私の質問なんかにもちゃんと答えてくれた。

だからそのたびに目覚めてからどっちが夢なのかしばらく考えたりしてた。

現在、私は結婚して家族と長野に住んでます。
ひとり息子は3歳10ヶ月、後は愛犬と山羊と鶏が少々。
兄弟は絶対に欲しかったのだけどなかなか次のが出来ません。

奥さんはとてもステキな女性です。
おいしいご飯やお菓子を毎日作ってくれるから1番の楽しみは3度の食事。
和子さんとも仲良くやってくれてます。

息子の夕樹君は今が可愛い盛り。生まれたときから抜群に可愛くて元気で、そしてびっくりするくらい大きな子なんだよ。どれくらい大きいかって?なんと3歳半で身長が115cmだよ。将来はきっとなにかワクワクするようなことをやってくれると思う。

いやー、家族に会わせたかったな。顔も名前も知らないんだもんね。

貴方と和子さんの子供として生まれてこれたことを嬉しく思ってます。
強く感謝してるし、貴方の息子であるという誇りもある。
貴方にそっくりになってきたこのルパン三世のような顔立ちも好きだしね。

出来たらもう少し長生きしていろんなことを教えて欲しかったな。
貴方が好きだった釣りとか今、やりたくて仕方ないもの。

でもね、貴方の生き様は私に大切なことを教えてくれたんだ。
おかげで私はタバコは吸わないし、健康を何より大切に生きることが出来てる。

ついには脱サラして田舎暮らしして無農薬野菜を作り始めたんだよ。
ほら、もらった「健史」って名前の通りにちゃんと生きてるでしょ。

実は今ね、日本はお金のために頭がおかしくなってしまった人達が動かしてしまってて、
とても見せられる状態じゃないよ。100ベクレルの食べ物を食べても安全だと、電気は足りないと、早く原発を動かそうと言ってるんだよ。信じられるかい?

そんながっかりな世の中だけど私達家族はしっかり生きてるから大丈夫。
どんなに周りが崩れても私達はブレないで昔ながらの生活を続けるよ。
だってそれが楽しいしかっこいいんだもの。

最後にお父さん、ありがとう。本当に本当に、ありがとう。
この命が尽きるまで、1日1日をありがたく大切に生きるよ。
そしていつか私が死んでも次の命が引き継いでくれるからね。


天国で会えたときは家族を紹介するからね。ではまたね。

2013年1月25日

リオ会議でのムヒカ大統領(ウルグアイ)のスピーチ


一国の大統領のスピーチです。
人間にとって本当の幸せとはなんなのか。
働き続けて物を買い続けてお金を払い続けることなのか。
どうか最後までみてください。



国連持続可能な開発会議
(2012年6月20日~22日 ブラジル リオデジャネイロ)
ムヒカ大統領(ウルグアイ)のスピーチ(訳:内村明)

これに引き替え、どうして日本の首相のスピーチってカッコ悪いんだろう。
脱原発の方向へ進むべきと管首相が表明したのに自民党政権になって
それを180度変えちゃうし。金と物欲に汚染されてる国、日本。

でも気がつく人も増えてる。
お金を稼ぐ時間より、家族や夫婦の時間を大切にする暮らし。
使い捨てじゃなくて、1つのものを大切に直して使う暮らし。
毎日の食事をたいせつにして良い物を少しだけ食べる暮らし。

ほらほら、そろそろ自分の価値観でしあわせになってみない?

2013年1月11日

自宅直売所で卵の販売スタート!

そらいろ農園直売所のたまご
移住者あべっちです。明けましておめでとうございます,でしたね。年末から休み無しでスキー場(ブランシュ鷹山)でのアルバイトが続いており,年が明けたかのかもよく分かりませんでした。今稼いでおいてお店オープンのための資金にしたいと周囲には話してるのですが,時給は移住前の1/4。日々の生活を回すのがやっとの状態です。ネガティブ思考な夫婦ならケンカ別れするかサラ金に手を出しているところでしょう(笑)。

desc

そんな中,にわとりたちが毎日産んでくれる卵は励みになってます。1日20個産んでくれてます。3日前から自宅前の直売所での販売も始めました。やった~。お値段はご近所価格で1つ40円平飼いで有精卵,国産種で自家配合飼料,抗生物質やワクチン等一切不使用。20日も温めればひよこが生まれてくる生命力に満ちた卵です。

直売所では1つから購入可能です。卵なんてものは贅沢品なのですから3日に1個も食べれば十分なんです。無くなったらまた新鮮な卵を必要なだけお求 め下さい。卵のパッケージもかわいいのを準備中です。卵パックは再利用出来る素材にして,リユーズ出来る方法にしたいと模索中です。

そらいろ農園の平飼いたまごを割ったところ
中味はプリプリで黄身と白身が混ざりません。友達の有機農家の方々やお風呂で知り合った奥様にいただいた大量のクズ南瓜を毎日与えてるので黄身の色も良好です。味は正直,これまで食べてきたどんな卵よりも素晴らしいです。まぁ12月中順に生み始めたばかりなのでまだ初卵みたいなものですからね♪

卵は好評だった奥さんの「ゆき坊福袋2013」にも卵を贅沢に入れさせて頂きます。自然卵は尖った方を下にして保管すれば1ヶ月は持ちますので楽しみながらゆっくり食べて下さい。…あ,保管は冷蔵庫でお願いしますね,ひよこさんが生まれてしまいますから。

ともあれ平飼い有精卵を使い放題の生活が始まりました。これは小さいけれど劇的な変化です。自給自足バンザ~イ!自分で作れば安心安全だぞ~。そんなわけで今後ともそらいろ農園をよろしくおねがいします。