2014年1月18日

薪風呂が故障…でも翌日に復活!

あべっちです。
裏の畑で無農薬無肥料で作ったうちのお米。実は味がよくなくてがっかりしてました。無農薬なのにどうしてこんなにまずいのかと。それで今年から別の地域での米作りを実践するわけですが…。えーと,実はそのおいしくなかったお米には「ほこりなどの砂クズが多く入ってしまっていた」ようです。砂クズが入ってなかったお米は普通においしかったです。良かった,そういうことね。

さて,一昨日(1月16日)の夕方,薪の風呂釜が破裂して故障してしまいました。
設置して7ヶ月ほどの短い命になってしまいました。。
そらいろ農園 20140116_180346s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
奥さん曰く,風呂を焚き始めて数十分後に,大きな破裂音がしたそうです。見に行くと炎が逆流していたとのこと。そりゃそうだ,ここまで底が変形してれば炎はこっちに向かってくるでしょう。

でもどうしてこんなことになったんでしょう。薪の中にボンベでも入っていたか?いやそれは考えづらい。灯油ボイラーも接続してないので燃えたり爆発するものなんて無いんです。そうなると怪しいのは「空だき」です。

そらいろ農園 20140116_180336s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
浴槽の水は穴より上にありました。水を張ってないなんてそんなケアレスミスじゃないよなぁ。

ただ,お祭りや買い物で2日間入らなかったのですがその間水を溜めていたので湯船の表面は2cm程の分厚い氷に覆われてましたが下はまだ水。…ふむ。しかしそれしか考えられないので水を汲み出して2つあるボイラーの穴を触ってみると…考えづらいですが,凍ってました。完全に穴がふさがっています。…これが破裂の原因だと分かりました。

私も奥さんも浴槽の水は穴から凍ることがあるということを知りませんでした。水に覆われているのにまさか穴だけが凍って完全に詰まっているとは考えもしなかったわけです。それも通常の家ではありえないでしょうが,うちの古民家ならこうなる可能性があり,それが実際に起きたと言うことです。やれやれです。

しくしく泣いてる奥さんとは対照的に私は笑いました。移住して田舎暮らしを初めてから洗濯機が壊れたりレンジが壊れたり,壁が崩れたり,シカに野菜を食われたり,とにかくいろんなことが起きました。変な話,不幸や不運に慣れました。そんな私の姿に奥さんは励まされたといいます。

それでも現実問題として上田市の小中学校に授業支援に出かけてる私は風呂に入らないわけにはいかないわけで。しかしその夜,奥さんが保育園のママ友達に連絡したところ…なんと余ってる薪ボイラーがあるとのこと!壊れているかもしれないとのことでしたが,今の私達には新しくヤフオクでボイラーを落とす余裕もないわけで,すがらせていただきました!
そらいろ農園 20140117_141914s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)

運ぶのも手伝って頂き,昨日のうちに設置しました。運良くサイズも同じなのはラッキーでした。それに一度設置しているのでもう手慣れたもの。経験って大事ですね。


そらいろ農園 20140117_180254s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
ドキドキしながら着火してみると水漏れもなく,順調に燃えてくれました。そして見事,家族で湯船にどぶーーん!暖かいお風呂と友達の友情が身に染みました。ありがたやー。持つべきものは友達だなぁ。

▼もうこんなことを起こさないための改善点
1.出来るだけ毎日うちのお風呂に入る → これで洗濯も楽になる
2.何日か入らない場合はエコじゃなくてもお風呂の水を抜く
3.風呂釜の穴ホース部分に電熱線を巻く

壊れた風呂釜は部品をとってかまど作りの時に活用したいと思います。
本当にまぁいろいろある古民家暮らし,これからも楽しみます!

2014年1月12日

おいしい干し柿できました

35歳,遅めの青春真っ盛りのあべっちです。

そらいろ農園福袋,ご注文をありがとうございました。奥さんに「そらいろ農園を選んで買って下さった皆様がうれしくなるような福袋になるようにしてプリーズ」とお願いしておきました。私も奥さんが作業に集中出来るよう,家事をフォローしたいと思います。

さて,「農業をやるために脱サラしてきたんですよ~」なんて話をしますと「へぇ,何作ってるの?」なんて質問がくるわけですが,返答に困ります。一般的には「キャベツです」とか「林檎です」なんて答えなのでしょうが,うちは野菜だけでもトマトにミニトマトにピーマンにズッキーニにパプリカにカボチャにキャベツにレタスにジャガイモにさつまいもにウリに大根にカブにスイカに大豆に小豆に…まだまだ数え上げればきりがありません。

いろいろ作るのはそりゃ大変ですが,種類が多ければ野菜セットのバリエーションも増えますし,私達自身もおいしいものをたくさん食べることが出来ます。そんな中,今年新たにそらいろ農園の新商品が生まれました。それが…

そらいろ農園 20140108_123240s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
こちらの干し柿でございま~す。干し柿作りはこれで2年目なのですがとてもおいしくできました。寒い地域でしっかりと寒さにあてて作ると白く粉をふいて「花が咲いた」状態になります。


そらいろ農園 20131109_124314s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
柿は畑を好意でタダで貸して頂いている素敵な紳士の土地に柿の木から採らせて頂きました。なにせ柿はそのままにしておけば里山にシカを呼び寄せてしまって獣害が広がります。それにしても相当な木の高さでした。そして急な坂。難易度は高かったです。

そらいろ農園 20131107_165054s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
最初は昔ながらの「竹竿」でとっていたわけですが,落下して割れてしまうことが多かったので,柿を食べたい一心で5000円を投資,「高枝切りばさみ」を購入しました。でもそれでも届かない高さだったのでヘルメットを着用してハシゴで木に登り,折れやすい枝の上で決死の作業をしました。いや~無鉄砲ですね。


そらいろ農園 20131119_173604s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
採ってきた柿はヒモがかけやすいように枝の部分をT字にカット。そしたらひたすら皮むきです。実は,私はりんごや柿の皮むきが得意だったりします。子供の頃から母がおやつがわりに果物を用意してくれてたおかげですね。そして250個ほどの皮むきを包丁でこなしました。


そらいろ農園 20131123_130502s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px) そらいろ農園 20131124_140828s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
竹を刈ってきて柿を干す作業は4歳息子も手伝ってくれました。本当は麻ひもで縛りたかったのですがこんな時に限って麻ひもが見つからず,ビニール紐で代用…。屈辱でした(笑)。そして干し始めて40日ほどでおいしく出来ました~。

実はこの柿を35度の焼酎に漬けてシブを抜こうとしたのですが,何度やっても抜けませんでした。理由が分からず,新潟生まれの母に聞いても誰に聞いてもそんなことは聞いたことがないとのこと。それだけ「猛烈に渋い柿」だったわけです。大好きな柿が食べられなかったのは残念でしたが,渋柿の渋さの原因はタンニンという成分。渋いということはそれだけ多くのタンニンが含まれているということです。

干し柿にすることで成分の変化が起こり,人間の舌ではタンニンの渋さを感じなくなるわけですが,実はこのタンニンはポリフェノールの一種。抗酸化作用があり、老化を抑える成分として有名なあれです。つまりそらいろ農園の干し柿はとても体に良いわけですね。


干し柿は数が少ないため,なくなり次第終了とさせていただきます。
今年は250個程度でしたが,来年はもっとたくさん作りたいと思います。
渋柿の木をお持ちの皆様,私達に柿を採らせてみませんか?

ご希望がありましたらinfo@yukiboulife.comの「干し柿食べたいんですけど係」まで連絡ください。
昔ながらの作り方で手間ひまを惜しまず,おいしいものを作っていきたいと思います。

2014年1月2日

あけおめ!今年もやります!そらいろ農園福袋2014!



あけましておめでとうございます。ゆき坊です。

2013年を振り帰る間もなく新年を迎えました。

いやー。なんだかドタバタと過ごしているうちに、あっという間に過ぎ去った1年でした。

引っ越してきて右も左もわからぬまま過ごした1年目とはまた違い、

やらねばいけない事にがんばりつつも、まだまだ要領の悪さも痛感した、

そんな1年だったかもしれません。

それでもニワトリの卵も好評で、今では産卵数が追いついていない状態。
(現在冬で産卵数が落ちているせいもありますが)


そらいろ農園応援セットを継続してご購入してくださるありがたいお客様も増えました。

息子のおかげもあり、保育園つながりで地域の知人友人も増え、

たくさんの方々に気にかけてもらえたり、助けられたりしているし、

越してくる前の千葉の知人友人、生徒さん達にも応援してもらえてる。
これは本当に励みになり、嬉しい事です。いつもいつも、本当にどうもありがとうございます。

今年の抱負は前ブログであべっちが決意を表明してくれていますので、(がんばるぞ!!!)

私は年明け一発目の、恒例の?!!企画でスタートしたいと思います。

題して!!!

専業農家目指してがんばるそらいろ農園をどうかどうか応援してください福袋、2014!




☆そらいろ農園福袋のご紹介


・2000円セット ・3000円セット ・4000円セット ・5000円セット ・10000円セット


それぞれ価格に合わせて手作り石けん+スキンケア用品、焼き菓子(パウンドケーキやクッキー、ビスコッティー等)、ジャムや干し柿などの保存食(去年はクルミバターが人気でした♪)、雑貨(手作りマスクなど布物)、などなど、その他色々私の良かれと思った物が入ります。

4000円セットからは、シャンプー、コンディショナーも入っていきますが、3000円セットに150㍉のシャンプーコンディショナーセット入れて!みたいなご要望にもできる限りお応えします。


(写真はこんなの入りますのイメージ写真です)

卵は数の関係で、正直入れられるか否か、微妙なところなんですが、在庫があればぜひご賞味いただきたい一品ですので入れさせていただきたいなと思っています。

石けんなどはすべて雑貨扱いの商品として送らせていただきます。

ご了承いただける方のみのご注文で、よろしく御願い致します。


ご注文、ご質問はinfo@yukiboulife.comにメールをいただくか、フェイスブックやツイッターなどでお声がけ下さい。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします!

※ 1月10日の受付分迄とさせていただきます。
※ 送料は内容によって変わりますのでご注文を受けてから、ご注文分の価格と合わせた金額をこちらから折り返しご連絡させていただきます。
※ 注文数が多い場合、ある程度のお時間をいただくかもしれませんが、心をこめて荷物をお作りしますのでお待ち下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに。。。

desc
新年早々ヤル気満々でおりますが、年末より愛犬ももっち(ミニチュアダックス16才♀)の

様態が良くありません。

16年間我が子のようにかわいがってきたももっち。


今現在、排泄もままならず食欲もなく、歩くのもままならず、私の横によりそっております。

年末のブログ更新、新年のごあいさつ、なかなかキモチの切り替えができずにしょんぼりと、

弱ったももっちを見ては涙していた私なのですが、

こうして自宅で物作りする事を仕事にできている自分が、ふとありがたく思えてきました。

だって、ももっちの近くにいながら、様子を見ながら仕事ができる。

外に仕事にでていた去年の自分だったら、きっと不安で不安でしょうがなかったかなとも思うのです。

愛してやまないかわいいかわいいももっち。

ももっちを最後の最後までかわいがってあげたいなと、最期をきちんと見守ってあげたいなと、

ついさっき痩せて軽くなったももっちを抱きながら思ったのです。

ももっち、長野に一緒にこれて良かったよね。

おかーさんは今年もがんばるから、まだ応援しててよね。

いつもそばにいるし、部屋はあったかくしておくから、いっしょにがんばろーね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



desc


って、私事で新年早々切ない話題で申しわけありませんが、1年1年、皆色んな事があります。

いい事も、悪い事だって、どうしたってあるんです。

それでも上を向いて、笑顔でがんばらなくてはいけません。

だから今日も明日も明後日も、今年もまた胸をはってがんばります。

今年は勝負の年になりそうです。

まだまだ未熟なそらいろ農園ですが、家族一同、精進して参りますので今年も何卒どうぞどうぞ、

よろしくお願い致します!!!

 desc

2014年1月1日

2014年はそらいろ農園,勝負の年のその理由。

そらいろ農園 20131231_205324s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
あけましておめでとうございます!本年もよろしくおねがいいたします。
あべっちです。

ってなわけで移住3年目,いよいよ来年は専業農家としてやっていくことを決意しました。いや,そもそも最初から専業農家だったんですけどね。。でも農業収入が足りず,仕方なく仕事に出かける兼業農家になっておりました。でも今年は出来るんじゃないかと。それというのも…。

■今年が勝負の理由その1「トラクターをゲット!」


そらいろ農園 20131202_095802s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px) そらいろ農園 20131202_155654s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)

昨年の12月始め,保育園つながりのママ友達のおじいちゃんからなんと!トラクターを頂きました。耕耘機じゃないですよ,トラクターですよ!デザインもカッコイイ4WDの逸品です。生涯大切に使わせて頂きます!!

そしてそのトラクターのタイヤに空気を入れ,バッテリー交換して充電までしてくれたのも保育園つながりの地域の自動車屋さん。ここまでしてもらって「お代は要らないです」と男前な対応をしてくれたんですよ。いやーん,惚れてまうじゃないですか。

これまで鎌とクワだけでやってきましたが,この辺りの山間地の畑には大きな石が多く,開拓もむずかしいものでした。更に,働きに出ている時間も多かったので畑仕事が進まず,化石燃料を使いたく無い理想と手仕事では進まない現実で悩んだ時期もありました。でもこうして「こいつ」がここに来たことは運命です。中古のトラクターのリユースはエコでもありますしね。

私は不耕起栽培の可能性を信じる人間ではありますが,やってみて分かったのは作物の中には耕さなくては作りづらいものがたくさんあること。それに以前から思っていた,「困ってる人を助ける」にも「親に野菜を送る」ためにも,今の何倍も作物を私は作らなくてはいけません。なのでこいつを使うべき場面でどんどん使っていきたいと思います。来年はこのトラクターで勝負したいと思います。


■今年が勝負の理由その2「いくぜ固定種循環農法!」


初年度の2012年度に試した不耕起無施肥(肥料を与えない)の自然農法での栽培はやっていてとても楽しいものでした。ただ,その収穫量はとても少なく,収穫まで至らないものも多く,また一番期待 していた味も正直な話,特別感はありませんでした。(小さいので味が濃いのは当たり前だし,少なくても私が作ってきたこれまでの無農薬野菜と同じレベルでした)

そらいろ農園 20120922_065024s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px) そらいろ農園 20120918_123602s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
(2012年9月の自然農の畑(第一の畑)と1日の収穫)

松本で自然農を研究してらっしゃるとある機関でお話を聞いたときまず最初に「自然農は商売ではやらないでください」と講師の方がおっしゃっていて驚いたのを覚えてます。それは「無施肥の自然農」の収穫の少なさを知ってらっしゃる方の重みのある言葉でした。収穫量の少ない農法で生計を立てるには,または育ち盛りの子の腹を満たすにはより多くの畑=土地が必要になるのは当然なんです。

加えて私には卵を得るための鳥たちと乳を取るための山羊たちが居ます。日々溜まっていく彼らの糞を使わないことは自然なのか?という私ならではの思想もありまして,昨年から完全無農薬の有機農法に転換することにしました。(ただ不耕起の自然農に向いてる野菜もあるので第一の畑で継続してます)

それを踏まえて2013年度は自家製鶏糞と自家製山羊糞で作った自家製堆肥を入れて耕して畝立てし,生えてくる雑草とコンパニオンプランツを生かしながら栽培し,追肥は不耕起で与えたのですが,これが大成功。味は自分で 食べても納得の味でしたし,お客様から紹介したくなるようなうれしいお手紙もたくさん頂きました。

「有機野菜」と書いて商売すると「実は化成肥料も指定された数十種類の農薬も使える有機農法の団体」がうるさいので私のやり方は固定種循環農法(仮称)として継続して進化させていくことにしました。

そらいろ農園 20130831_121642s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px) そらいろ農園 20130820_131228s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px) 
(堆肥を入れることで念願だったキャベツも収穫。鳥と山羊にも感謝)

自然農を勉強したことで「堆肥を入れる=害虫が増える」と思い込んでいたのですがコンパニオンプランツが良かったのか肥料分のバランスなのか,害虫はほとんど発生しませんでした。来年はこの固定種循環農法で勝負したいと思います。


今年が勝負の理由その3「ビニールハウスをゲット!

種から作ってるそらいろ農園の野菜たち。今年は落ち葉で温床を作って苗作りをしたのですが,それでもここは長野県の標高750mの超寒冷地。何度も凍みてしまい,トマトをまともに収穫出来たのは8月になってからでした。それに寒冷地は夏が終わるのもとても早いわけで。。急ぎすぎるつもりはありませんが,家庭菜園ならともかく,寒冷地で商売していくにはもう少し早く収穫出来ないと話にならないことが体感して身に染みて分かりました。

ビニール資材は石油資源。地球を汚します。でもこれなしでも一年中収穫出来るなんてことが実現出来るのは温暖な土地だけでしょう。毎日氷点下で-15度なんて日がざらにある寒冷地で百姓をやっていくにはビニールハウスも必須になるわけです。で,いつか手に入らないもんかなぁと探していたのですが…。

この度,激安価格でゲットすることが出来ました!私達が払えるような安心価格で,しかも月々払いでも構わないと言ってくださったんです。更に,解体や設置にも立ち会ってくれて1から教えてくださるとのこと。長和町に決めて良かったと思いました。苗床にも冬期の栽培にも使えます。来年はこの伝家の宝刀ビニールハウスで勝負したいと思います。

今年が勝負の理由その4「お米作りもでっかく挑戦!

そらいろ農園 20131229_140652s.jpg (JPEG 画像, 480x360 px)
今年,縁が繋げてくれた縁で1.5反の田んぼを借りることが出来ました。うまくいけば15俵(900kg!)収穫出来る良い田だそうです。秋に籾殻くん炭も牛ふん堆肥も入れてないのでどうなるか確証はありませんが,おいしいお米が取れる地域なので楽しみです。

周りへの影響やいろんなことをふまえて考えて,初年度は農薬を使うべきか迷ってますが,「試しで無農薬でやってみていい」と寛大な許可をいただきました。消費者の皆さんもそらいろ農園に期待するのはやっぱり無農薬ですよね?無農薬の田んぼで田植えイベントを企画したらお手伝いに来て貰えますか?農業を楽しくやって何が悪いんでしょう。いいじゃないですか,楽しくやりましょう!!今年はこの1.5反の田んぼで勝負したいと思います。

今年が勝負の理由その6「おいしい卵が売れておりまして

卵,大人気です。昨年12月からこれまで,売れ残ったことは1度もありません。うれしい限りです。おいしい理由はいくつかあるのですがおそらく食べ物が良いのだと思います。そんなわけで今年は鳥の数を少し増やして勝負したいと思いま す。

今年が勝負の理由その7「その他の商品も人気出て来てまして

焼き菓子,石けん,天然コスメグッズもコンスタントに売れております。ネット通販だけではなく,地元の方も少しずつ口コミで広がっているのがうれしい限り。石けんなどはお肌が弱いお子様を持つお母さん達にも好評です。

昨年(2013年)はアロマテラピーや手づくり石けんの自宅教室も行いました。上田アリオでのレッスンも行いました。教室も力を入れていきたいと思ってます。


そんなわけでこんな理由で今年は勝負できると思った所存です。鳥の世話と山羊の世話,野菜作りに米作り,ネット販売に委託販売etc…。大変だとは思います。でもいつか勝負しなければいつまで経っても百姓にはなれません。夢の喫茶店だって開くことは出来ません。だから私は死にものぐるいで頑張ります。出来ると信じてます。見ていてください。

良いものをいろんなところで元気に販売していきたいと思いますので,そらいろ農園の商品を見つけたらどうぞ手に取ってみてくださいね。うちならではの魅力的なセットや定期購入の提案も春までにさせていただきますので楽しみにしていて下さい。ご要望などもどんどんお寄せください。

それでは2014年も信州そらいろ農園をよろしくお願いいたします。

そらいろ農園 阿部健史・由紀子