2017年8月27日

赤ちゃんとカイテキ草退治

産まれた我が子
 2017年8月9日に待望の第二子が産まれました。51cm、3270g、男の子です。私は3人兄弟、奥さんも2人兄弟で子供は2人以上欲しいねと話していたのに1人目以降、長野県移住後に3回妊娠するも、全て流産。もうダメなんだろうとどこかで思い始めて2年経過した去年のクリスマスに妊娠を告白されるというドラマチック具合でした。

弟にミルクを与える8歳息子
奥さんもきっと最後の妊娠出産だろうと妊娠期間中の日々を楽しんでました。8歳年が離れてしまった長男の本当の心境は分かりませんが、私たち3人家族に来た新たな命を、大切に繋げていきます。

出産祝いやうれしい言葉や電話やメールをいただいた友達や目上の皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。サンキューです!



レンタルしてきた乗用モア
さて、ブドウ栽培で変わったことと言えば。乗用モアを始めて自分の畑で使ってみました。車に乗りながら通ったところの草が刈れるという優れものです。除草剤を使わない果樹園をするなら重宝すると思われます。

今回は東御市の信州うえだファームからお借りしたもので(ありがとうございやす!)、軽トラに積み上げて往復2時間、なかなか骨が折れる作業でした。しかも気を使って古い型式の方を借りてきたので使い始めて5分で消耗品のベルトが切れて修理に行ったりバッテリが落ちたり、、もうイヤン。(はやく自分のが欲しいー)。
乗用モアで草刈り中の長和町日向地区の柿の畑
で、修理から返ってきたモアちゃんを使ってみた感想は…!?…「コレスゲー!」でした。気分的には草刈払機の10倍のスピード。思わず二度見したり、残像が残ってると感じるような速さです。(実際には3倍くらいでしょうか。)。それに意外と刈残しが無いんですね。

とはいえここは中山間地、乗用モアで刈れない斜面も広く、そんなところは手作業でやるしかありません。N嶋さんが乗用モアでスマートに刈ってる間、対照的に私は斜面でビーバーを振り回しながら草退治をしましたとさ。


元気に育っている苗木の圃場
苗木もすくすく、というよりじっくり育ってる感じです。葉が落ちるまであと2か月、今は冬を越すためと来年の春に萌芽するための養分を溜めているのでしょう。標高850mのこの地で寒冷地の冬を越せるかどうかが見もの&腕の見せ所ですね。


努力は惜しみません。家族や生まれてきた命を守るためにも、頑張ります!
全ては幸せのお手伝いをしてくれるおいしいワインのために。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。