2011年11月16日

知れば知るほど里山っていいな

山を歩けばここそこかしこで植物に出会える。季節を感じられる。
山を歩けばここそこかしこで動物や植物に出会える。季節を感じられる。

こないだの日曜日,家族で千葉県長生郡一宮町の山にお散歩に出かけた。
千葉は11月中旬だというのにまだまだ温かくてぽかぽか陽気。
太陽の下だと上着は要らないくらい。本当,千葉県って温暖だよね。

田舎のありきたりな国道の風景が,ひょいと1つ曲がり急な坂道を登ると,ガラリと変わる。
目前に広がるのは平らな田畑と山。

大きすぎない畑は自家消費用だろう。家の横の空いてるスペースには柿の木が何本も植えられ,少し離れたところに竹林が育つ。そう,ここはいわゆる里山。田舎暮らしを夢見る人には憧れの存在だ。

里山に住む人達の暮らしぶりを見るのも楽しい。彼らのDIY作品や庭の柵の作り方などは今の私にとっては目の保養になる。私は六本木や渋谷の100坪よりもこっちの100坪の方がずっとうらやましい。

竹があれば野菜作りの支柱にすることが出来る。プラスチックや合成樹脂よりも弱いけど,燃やせば良く燃える燃料になるし,100%天然素材で土にかえる。つまりゴミにならない。もちろん柵にも目隠しにも使える。竹は和の雰囲気を出すにはうってつけの素材だ。

柿があれば旬の生柿として楽しめるし,さらせば干し柿にもなる。青いまま取って2年も待てば天然塗料の柿渋にもなる。買えば高いのよこれ。もっと有効利用すればいいのにそのままにしてある木が多くて残念。私が近くに住んでいたら声をかけるだろう。「見事な柿の木ですね~」と。

野生の木イチゴもあった。ジャムにしたら美味しそうだ。
写真はいろいろなものを楽しそうに見つけてくる母とどこにでも一緒に行こうとする2歳児。

私は食べられる食べ物にしか興味はないけど,例えばそちこちに生えてるツタはリースに使える。
乾燥した赤い実を飾っても可愛い。ここに居ればお金やガソリンをつかってお店まで行って材料を
買う必要は無い。季節季節で採れるもので作ったらいい。そのほうがまた季節感が出て素敵にもなる。

今回も奧さんは母から植物のことをいろいろ聞いて勉強になったみたい。これもリースで使えるだの,これはかぶれるから駄目だのね。奧さんも何度か作ったことがあるのでリース情報には興味津々。田舎暮らしを始めてからのクリスマスが楽しみだ。


奧さんが気に入ってたキク科の白い花。山野草の花は小さくて可愛い

奧さんが気に入ってたキク科の白い花。山野草の花は小さくて可愛い。


リンドウの花。食べられない花に興味はないけど綺麗だとは思う

リンドウの花。誰かの手で改編されてない自然本来の美しさがある。

もちろん,里山は子供の遊び場としても最適だ。
今日は朝5時に起きて眠いはずの息子(2歳7ヶ月)も元気に走る走る。

てんぐのはうちわ(八手)を見つけて「みて,おっきいて!」と驚く息子。

てんぐのはうちわ(八手)を見つけて「みて,おっきいて!」と驚く息子。

大好きなキノコの野生種を見つけてつんつんしたり,大きなカマキリがたくさん居たり。
体長70cmほどの小さな蛇も息子が一番に見つけた。


外でみんなで食べるとなんばいも美味しいから不思議

女性陣が作っていたお弁当でかんたんにお昼ご飯。
外でみんなで食べるとなんばいも美味しいから不思議。

お散歩ついでに私は枝を煮炊きに利用出来るロケットストーブ用の桜の枝を拾ってきた。都会では,というか日本中どこでも2011年現在では折れた枝などは邪魔なゴミでしかない。拾って帰ればむしろ喜んでもらえる。こっちとしては小枝1本でも2本でも拾ってでも帰りたいものなのに。不思議だ。

今日も収穫がいっぱい。笑顔がいっぱい。ショッピングに出かけるよりもずっと楽しい。
人は里山近くに住むべきだ。もっと里山を利用するべきだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。