2021年2月28日

2020年2月27日(土)「トラクターがやってきた!、長和町のお店を利用して盛り上げよう!」

2月27日(土)
○トラクター支払い金額準備
〇1130トラクター受け取り(領収書もらう)
○トラクターメンテナンス方法聞く(エンジンオイル交換、ギアオイル交換等
〇ムサシ肥料類注文書作る
〇木材屋さん前 トラクター春起こし

トラクターがやってきた!

屋根付きトラクター。私もいよいよここまできたか。なんちて。

滋賀県のおうみ農機さんからはるばる届けられたトラクター。待ってる間、どうも私はそわそわしてたらしい。安心の対応とメンテナンスをしてくれた店員さんがとてもいい方だったので、うれしくなって卵やお昼代を手渡した。1円でも安く買いたいのにこういうところでお金を使ってしまうところは、赤帽の激安引っ越しに1万円を差し上げてしまう母親から学んだところかも。

安全フレーム付き、屋根付き仕様、メーターは900時間オーバー。この3年、管理機で頑張ってきたけど管理機も故障が目立ち始めたので。管理機で1ha耕耘は私にはできても機械側には無理があった。うちの軽トラよりも高い、人生で2番目に高い買い物。これから私と一緒に頑張ってもらうぞ~。


2月26日(金)
○白米10kg袋詰
○卵拭き 1h
○米発送
〇トラクター支払い金額出金
△古民家再生(〇外ペンキ塗り、〇鏡設置)
○うえだファームYさんに五反田ワインブドウ畑支柱打ちの電話

枠を自作したトイレ前の鏡。


2月25日(木)44
○0900軽トラ受け取り
○1100小池君と長和町のどさん子で情報交換
○1200 あにとやで珈琲と焼き菓子
△古民家再生 △鏡作成、×鏡設置、○タオルかけ付ける、△トイレペーパーずれ直し設置、〇トイレ洗面台カットとヤスリかけ

長和町のお店を利用して盛り上げよう!

きれいになった軽トラのシート
軽トラが車検から返って来ました。古い車なんだけど足元のシートまでしっかりきれいにしてくれました。やはり地域の車屋さんは頼りになります!#長和町 #勝野自動車 #オイル交換受付中だそう #ペイペイも導入だって


札幌ラーメンどさん娘和田店の肉味噌バターコーンラーメン
長和町和田地区の行きつけのお店どさん娘。消防団の集まりで教えてもらった肉味噌バターコーン。これがウマい。おすすめです。お昼ならコーヒーも出してくれますよ。


あにとやさんのロイヤルミルクティーと焼き菓子
地域の喫茶店「あにとや」さんでロイヤルミルクティーと焼き菓子を頂きました。コーンスープかと思った。店主の佐藤君のオンリーワンの人柄もあり、心地良い時間が過ごせました。#長和町 #あにとや

2021年2月25日

2021年2月24日(水)「 薪ストーブ設置のデザインで頭を悩ます、ワインブドウ畑の造成、羽田組頑張ってます」

年を重ねた奥さんの後ろ姿。全然、かわいくて思わず内緒でパチリ。

日記、一週間以上、更新できてなかった。見てくれてる方、申し訳ないッス。元気すぎる子供たちもコミュニティスペースをみて目をうるませる奥さんもかわいくて。幸せなことが軽トラ1杯あった。しあわせだなぁ。パワー全開、ライバルは去年の自分、がんばるぞぅ。

テレビゲームやってる兄貴と対照的な次男。そんな背中を猫も押す。


2月24日(水)48
○燻炭焼き 4h
○資料作り 薪ストーブ設置図面作成
○資料作成 8h
消防団6分団 行方不明者探し 2h 今回は中組の行方不明者の捜索。結果、隣の家にいらっしゃったという。でも事故じゃなくて良かった~。

滋賀県のおうみ農機の対応に大人の仕事を見る。ここが相手ならネット経由で、先払いでの購入でも安心できる。これってすごいことだよね。行ったことのない滋賀県すら印象良くなって行きたくなっちゃう。トラクターは数日後に到着しような感じ。かかった金額のほかにお昼代でもお渡ししたい気分。とはいえ使ってみるまで分からないってのもまだまだ現実。あは~、緊張する。でもきっと大丈夫。24馬力、うおー、武者震い。
     
2月23日(火)48
△資料作り 薪ストーブ設置図面作成
○金山0燻炭まき 2缶
○籾殻燻炭焼き
○準備:玄米30kg
○準備:籾殻袋
○米ぬかゲット
○玄米30kg精米

今日も卵たくさん売れまして

卵のパック詰めを自分から手伝ってくれる3歳息子。

今日も卵がたくさん売れた。ありがたいこってす。長和町でしか買えないそらいろ農園のたまご、ぜひご賞味ください。町内の森田屋さん、カフェKOKUYAさん、マルシェ黒耀は定期的に販売中です。和田の直売所でも販売してなどのリクエストもお待ちしてます。

にわとりたちも頑張ってるし、3歳息子も手伝ってくれる。キラキラなことばかりだよ。頑張って悪意をばらまくくだらない人って居るけど、どれだけ気にしてても心がくすんでいくだけ。自分の行く道の先と、横にいる子供たちと家族を見て進んでいけばいいんだ。

薪ストーブ設置のデザインで頭を悩ます

薪ストーブの煙突の場所は慎重に決めるべき。

薪ストーブの設置について頭を悩ませる。煙突の位置(屋根を突き抜けるか、外に逃げるか)、煙突の種類(2重か、断熱か、シングルか)、いろんな人からのアドバイスも考慮して、ネット上で先人様の施工例を見まくってイメージを高める。今年は薪ストーブ設置に加えて床暖房も実現しなくちゃいけない。どうしていつも私の人生はこうもハードルばかりなんだろう。
   
2月22日(月)
○和田保育園 送り
○和田小学校忘れ物荷物お届け
○中古トラクター、やりとり
○古民家再生 ドア蝶番交換 2h
○準備:磁石
○1400 野菜くずゲット
○休憩小屋 リール確認、磁石着いたら回収→磁石着かないので溶接不可

2月21日(日)
〇古民家再生 室内片付けトイレペー
パーホルダー作成

ワインブドウ畑の造成、羽田組頑張ってます

日向地区のブドウ畑造成の様子。

私が栽培する予定のワインブドウ畑の一つが造成されてる。長和町のワインプロジェクトが始まってはや5年、ようやく1つ目の造成工事開始。台風やらいろいろあったからね。山の中の「林」(本当は畑なんだけどね)をの木を倒し、根っこを掘り起こし、土を掘り上げて畑に戻していく。長和町の羽田組、頑張ってくれてます!それにしてもでかいバックホーだ!


2月20日(土)54
2階ビニールバサバサ音改善
○軽トラ現段階の動き確認
○0920勝野自動車 軽トラ納品
古民家再生 (鍵付け,床削り、カウンター作り、テーブルと椅子組み立て)
×キャベツゲット
○木材ゲット 5袋
○石鹸部屋の鍵つけ

2月19日(金)48
〇トラクター探し (農機具王、イワセ農機、JA農機センター)

農機具やを見て回る。これがアドレナリンが出るってやつかっ。


2月18日(木)50
○布ヤスリ、天板1750*530,隙間テープ細い
外食:キャナリーロウ


日記のテキストの最初にこの言葉が書いてある。 【阿部家家訓】として。

動見決行 (どうけんけっこう)
結果が欲しいなら、まず動いて現状を知り、良く見て観察し、決めて、しっかり行え。

【大切な言葉たち(3回唱えろ、そしたらヒーローがやってくる)】
1 実現したいことは実現するためにある。
2 出来ない理由を探すより出来る方法を探せ。
3 波に乗れ。(年ごと、月ごと、日ごと)
4 過去の後悔、未来への不安はほどほどに、今行動せよ。(今がそのまま現在と未来になる)
5 あなたがこの世で見たいと願う変化に、あなた自身がなりなさい。 (ガンジー)
6 大切なのは自分がやったこととやらないこと。他人がやったこととやらないことは気にするな。(仏教の教え)


2021年2月17日

2021年2月17日(水)「うちの卵が今おいしい理由、トラクターを探す」

2月18日(木)47
○卵拭き1h
△トラクター探し 4h
△古民家再生 (〇カウンター運び、カウンターづくり
、片付け)
○次男和田保育園お迎え
○1700Sさん農地確認
○卵拭き1h

うちの卵が今おいしい理由

本日もカフェの方がそらいろ農園の平飼い卵を買いに来てくれ、ちょこっと立ち話す。焼き菓子の材料に使ってくれててとても評判が良いので買う量を増やしてくれるというではないか。確かにここ3か月くらい、うちの卵はびっくりするくらいおいしい。きっと冬になって乾燥で鶏の水分が減り、卵が濃くなってるんじゃないだろうか。1つ1つこの卵のように自分で納得できるレベルのものを増やしていきたい。皆様、ぜひご賞味ください。

トラクターを探す

午前中はヤフオクに張り付く。19日に公庫からの融資が振り込まれる予定。4月の第一週からブロッコリーの定植を始めるのだからその一か月前、3月に入ったらすぐにたい肥を入れて土づくりだ。そうなるともうトラクターを買っておかねば。輸送とか時間かかるし。

地域の中古農機屋さんに比べて、正直、ヤフオクの商品ラインナップは多彩で面白い。現在の値段、即決価格、馬力、駆動時間、メンテナンスの有無、入札数、オークション終了までどんどん減っていく残り時間、などなど考えればきりがないけど、そんな中でベターな結論を出していかないといけない。ぁあこうしてる間にまた1つ落札されてしまった。

長野県のトラクターを発見し、何度も何度も文章と写真を見て判断し、思い切って電話してみる。(気を使ってしまう小心者の私はここまでで3時間かかっている)。結果、その方の商品は夜になってもだれも入札されずにタイムアウト。ふむ、私の出番だ(笑)。明日の朝にでも電話して直接見に行こう。

3歳次男の描く絵が本格的になってきた。かわいいし線がしっかりしてる。色も枠内に塗れるようになってる。今日は保育園の帰り道、一緒に農地を見に行ったときも寒い中お散歩始めちゃってかわいかったし、今日もコミュニティスペースのお掃除を手伝ってくれた(長男は一切やらずなのに)。


2月16日(火)51
○卵拭き 1h
○家戸にロウ塗り
○準備:鉄クズ、ガラス積み込み
○リサイクルセンターゴミ捨て 1h
○長和町役場に引き落とし口座変更書類提出→給食費無料Thanks!
○猫まんまコイン精米所籾殻ゲット 1袋
×燻炭焼き→強風のため断念で残念
○ipadのパスワード変更&Siri機能OFF→隠れてipadのゲームやってる息子対策
△古民家再生 11h(○タイル目地埋め、○道路側窓際壁張り、○目隠し材塗装、○キッチンシンク目隠し材張り、○トイレ目隠し材張り)

長和町リサイクルセンターに持ち込んだサッシなど

古民家再生ワークショップで発生したサッシなどを長和町リサイクルセンターに持ち込む。クズ屋さんに持ち込めば、お金になると用水工事の時におっさん方に聞いたんだけどそんな時間も今はない。少しでも町の収入になるならどうぞ。

トイレの壁に目隠し?を設置。


2月15日(月)53s
△古民家再生 土間タイル張り 8h

【ブロッコリー苗注文メモ】
4/5 59トレイ(品種:ピクセル)
4/19 37トレイ(200セル、ピクセル)
5/4 35トレイ(200セル、SK9)


長かったタイル張りも最終章。成長したのでこんな場所でも・・・

なんとなくできちゃう。

2021年2月15日

2021年2月14日(日)「バレンタインデーありがとう、youtubeのゲーム実況動画より船レース」

2月14日(日)49 バレンタインデー
○準備:割れガラス、鉄クズ、籾殻袋
〇長男サッカー送り 古町グラウンド
○籾殻ゲット 0.25袋→ライバルが居るのか連日あまりない
○長和町リサイクルセンターゴミ捨て→係の人がみんないいひと。私を阿部さんだと知ってた。
○買い物:牡蠣ガラ、養生テープ→奥さんがサッカーの迎え時に買ってきてくれた
○カボチャ自家採種1h
△古民家再生 7h
○和田のSさんに農地の連絡→無料で貸してくださるとのこと!あざーす!
○家裏中 トマト支柱片付け1h
○鹿肉処理 2h→猟友会Nさんあざーす!
頂き:チョコレート、鹿肉猪肉

バレンタインデーありがとう


バレンタインデーということで奥さんがチョコとマフィンを焼いてくれた。…とはいっても私にというよりは息子たちのおやつにといった感じ。うちの奥さんはクールだからね。私はおっさんになっても「チューしてよ」とか言うから、奥さんに「あんなに愛されて育てられたのにどうしてそんなに愛に飢えてるの?」と言われてしまう日々。私が異常なのかな、とも最近は思い始めてる。仕方ないだろうよ、こうなっちまったんだから。

思えばバレンタインデーはあまりいい思い出がないどころか、むしろ14日に学校があった日なんて憂鬱だった。下駄箱を開けるときや帰るときの机の中に手を入れるときはどうしたって意識しちゃうし、学校に残ってたくなかった。姉と母がくれるチョコ、そのぼんやりしたやさしさがなんだかうれしかった。

大人になってからは女性とのほうが話しやすくなったけど、それは男性と話が盛り上がらないからだろう。テレビ新聞雑誌はもちろん、ネット上の情報も見ないので、話が盛り上がらないからかな、と。スポーツ芸能グルメ車、何もわからない。逆に私が興味のある食べ物づくりに女性のほうが興味があるからだろう。長野に来てからはさらにそれが加速。盛り上がるのは農業とや域盛り上げトークに興味がある人と話したときくらい。

願わくば息子たちがバレンタインデーに空しい思いをしませんように。一生をストレスなく添い遂げられる出会いがありますように。

ちなみに次男はマフィン紙がうまく剥がれないと泣いていた。次男よ、はがれにくさは明日になれば解決するのよ。。

鹿肉いただく狩猟最終日

いただいた鹿肉とイノシシ肉。その日のうちに処理してる様子

いつも気にかけてくれてる町内の漁師さんからまたまた鹿肉をいただく。今回はイノシシ肉も入っててあざーす。畑に侵入してくる輩をワナで捕まえて食ってやる気はマンマンなんだけど、冬に山に入って鉄砲撃って楽しむ気はまだなくて。でもいつか鉄砲免許とって冬の猟期も活動しなきゃな。地域の農業を守るために。でもまだ今は、かける時間がないわ。


2月13日(土)47
○鳥小屋1燻炭まき0.5h
○鳥小屋2燻炭まき 0.5h
〇卵拭き10P 1h
○マルシェ黒耀 卵納品10 1h 納品直後に4つ売れた。あざーす!
×買い物:牡蠣ガラ、養生テープ
×0630斎藤木材薪ゲット

youtubeのゲーム実況動画より船レース

youtubeのゲーム実況動画を1日何時間でも見てる長男。思わず「馬鹿になるぞ」と言ってしまう。自分でゲームするならともかく、人がゲームやってる動画を1日いくつも見るなんんて、あまりに時間がもったいなくて。youtubeと使い放題回線は相性バツグンすぎるって。終わりが来ない。私がこのころに見てたシティハンターやルパン3世だって同じようなレベルなんだろうけど、人がゲームやってる動画見るよりましだと思ってる。

それに長男が見てる動画は隣に座ってる3歳児も見ちゃうわけで。生まれつきメディアよりも現実が好きな次男をメディア好きに洗脳しちゃってるわけでそれが心から嫌だ。

でも7月からずっと私は土日に古民家再生作業ばかりやってて、息子たちと遊んでやれてない。それじゃあ説得力がないよね。なので今日はいきなり「船作って流して競争するぞ」と子供たちにぶっこんでやってみることに。

右から次男号、真ん中が私号、左側が11歳長男の船

船レース、もつれあう様子

一等賞は意外、大きいけど安定してた3歳児の船でしたとさ。

結果、私と長男の船は濁流にのまれてゴールまで姿を隠してた。

2月12日(金)57
○籾殻ゲット 0.25袋
×斎藤木材薪ゲット
×燻炭焼き
○家前廃材カット、選別、移動9h
○風呂煙突掃除
×家裏薪小屋 倒壊対策補強
△古民家再生


2月11日(木)50
○籾殻ゲット
○燻炭焼き 5h
△古民家再生 9h


長男とくしゃくしゃに丸めた紙を投げ合ってじゃがりこの空き容器でキャッチ、みたいな遊びで盛り上がった。

アルは自分で洗濯物のタオルや前掛けをたたみ、保育園に持って行く緑のジップロックに「この中にいれるんだよね」。入れて通園バックにしまう。




2021年2月10日

2021年2月10日(水)「いただいたくず米と平飼い自然卵、新しい農地の視察」

 2月10日(水)42
〇黒耀マルシェ そらいろ農園平飼い自然卵納品
○よだくぼ南部営農センターへ 1h
 〇和田Sさん農地について聞く→データなし。役場でなら分かる。
 〇上組の倉庫借りたいについて→黒耀ファームさんが抑えてるので聞いてみてくれ
 〇グリーンファームカレッジの剪定講習会のレベルについて→初心者が対象のレベル
〇休憩小屋 常用モア乗せる→エンジンかからず→ジャンプケーブルでやるしかないか
○連絡:かどやさん
○かどやさんに屑米もらう→約1.5袋 1h
□籾殻ゲット→なし→もっと早朝に狙うべし
○灯油買う→JAのGSで82Lでまさかの7000円越え→高すぎるので薪をもっと利用しよう
○家裏中小屋 配合飼料等下ろす
○和田Sさんの農地見る→トラクターがあればなんとかなりそうなレベル
〇アル保育園お迎え
○薪ゲット
○薪割り
○古民家再生 パテ塗り、ヤスリかけ8h

かどやさんから頂いたくず米をあげてる自然卵を黒耀マルシェに納品!

そらいろ農園の卵、おいしいので食べてみてください。
農地の視察。ちゃんと作れないなら借りちゃいけないから慎重に。

農地を増やしたくて上組の農業委員に声掛けしたのだけど一か月たっても音沙汰なしなので自分で探すしかない。家から3km離れてるけどブドウ畑の近くだしなんとかなりそう。トラクターで融資を受けた分、無理してでも働いて借金返済に充てたい。

ここの農地はattala(あったら)に遊びに来てくれた方のご両親の農地とのことなのでこれも縁。もし借りるのであればしっかり作りたい。…やはり最初はブロッコリーかなぁ。

2月9日(火)50
○軽トラに配合飼料積む
○準備:チャッカマン
○燻炭焼き
〇燻炭まき
○保育園お迎え
△古民家再生  パテ塗り、ヤスリ 12h

プロの仕事がきれいとは限らない証拠。釘ですぎ(笑)。ここも修正しました。

手洗いシンクに石膏ボードを入れてビス止めした様子


2月8日(月)雪46
○1400 連絡 かどやさん
○1530準備:実印、籾殻袋
○コイン精米所 籾殻ゲット
○役場で印鑑証明書ゲット
○1630JA信金 公庫融資書類押印
○休憩小屋 籾米1袋持ち帰り
△古民家再生 (○カウンター下ヤスリ掛け

JA信金でついに政策金融公庫の青年等就農資金の契約が完了。9月15日にお願いして5か月、ようやくお金を借りることができた(振り込みは19日らしいからまだまだけど)。秋起しに間に合うようにと借りたつもりだったんだけど、なかなかうまくはいかないみたいで。でも無利子で7年間も借りられるわけだから、安いよね。

さぁヤフオクでトラクター探すぞう。良いのがなければJAの21馬力を買うんだい。

この頃奥さんのブームらしいプレートで焼き肉とチャーハン。


2021年2月7日

2021年2月6日(土)「子供たちはスクスク成長中!」

2月6日(土)48
○籾殻ゲット 0.5袋
×家裏山 燻炭焼き
×家裏山 燻炭まき
△古民家再生 ペンキ塗り 12h

子供たちはスクスク成長中!

焼いてくれたホットケーキ。ものづくりは好きらしい。

11歳長男はホットケーキを焼いてくれた。風呂の薪も毎日見てくれてる。(薪割りは私だけど)。思春期に入って家族をイラつかせることもしばしばだけど、それは彼の個性なんだ。中学に行く前の不安もあるだろう。今日は叱ってしまったけど、いいところもたくさん。彼を認め続けてやりたい。


ペンキを塗る!とハケを離さない次男。

3歳次男は一生懸命にお手伝いをしようとしてくれる。しまい忘れてあるマヨネーズとドレッシングを冷蔵庫にしまってくれたり、ペンキを塗りに来てくれたり。頼みもしないのに、「力になりたい」って気持ちが強い子だ。長男との年の差と両親の高齢が小さな背中を押してるのかもしれない。一緒になにかやろうぜ。

   
2月5日(金)37
○昼過ぎ孝さん畑 タマネギ差し直し1h
○マルシェ黒耀 出品10
△古民家改修 10h
○JAブロ注文4/5到着59枚ピクセル (35cm前後で金山0:45枚、金山1:37枚、金山2:36枚)
買い出し:ペンキ8kg,ニワトリ飼料5袋

公庫資金19日に降りるとのこと。トラクター選抜開始時期は10日過ぎから、購入、落札はは17日前後、支払い19日で動こう。他県から運搬費の準備もしなきゃ。研修先のうえだファームで2トン車貸してくれると5年前から聞いてるけど、借りられると良いな。

凍みあがって根が浮いちゃった玉ねぎ苗

玉ねぎはこの寒さで凍みあがって根っこが浮いてしまっていた。1時間だけかけて根を埋め戻したけどどれだけ復活するかどうか。透明マルチはダメだ、黒丸地にしないと保温が弱いらしい。

JAの指導員から今日が期限だから4月9日までに必要な苗の数を教えてくれとのことで、ブロッコリーの苗を注文した。この4月の頭に植える分は59トレイ(128セル)にした。そこから2週間後にまた59トレイ。一人で収穫できるギリギリの量だと思う。

上組に住んでる農業委員さんに農地をお願いしたんだけど一か月たっても音沙汰なし。このまま連絡がなければ農業委員って必要あるんかな、ってことになってしまう。

N嶋さんから五反田作業の連絡がない。こっちから聞かなきゃダメか。



2021年2月5日

2021年2月4日(木)「この場所が「この場所」らしくなってきた」

 2月4日(木)
○amazon 燻炭焼き用チャッカマン注文
○家裏山 籾殻燻炭焼き1000スタート
〇家裏山 タマネギ苗床少し片付ける
〇家裏山  卵殻まき(てみ、卵殻ここまでガムテープ)
〇家裏山 果樹類 灰まき(灰ここまでガムテープ)
〇長野県佐久家畜保険衛生所に定期報告、公式文章データダウンロード、メールで提出
△古民家再生ワークショップ 12h

この場所が「この場所」らしくなってきた

古民家再生ワークショップも大詰め。ペンキを塗る。

一緒にゲームやろうと言ってきたので「なら手伝ってくれよ」と期待せずに言ったらやってくれるらしく。ゲームの話ばかり。足のサイズは私より大きい。今ここにいて一緒に作業してくれる。この子には輝かしい未来が待っているとしたら、私の人生も輝く。生まれてきてくれてありがたい。

天井と壁を塗ったら一気にこの場所が「この場所」らしくなってきた。ここでどんな物語が始まるんだろう。何かをやろうとしてる家族にはきっと何かが起きる。地球の歴史からしたら一瞬の出来事でも、私にとっては私が生きてるこの数十年間がすべて。楽しく生きていこう。
2月3日(水)43
○鳥小屋2入り口修理 インパクト、巻き尺、ノコ、板
○鳥小屋1散乱箱傾斜板修理
△中組区班長仕事 広報宅配,保険集金
○籾殻ゲット
×籾袋燻炭約焼き→風強いのでまた明日
△古民家再生 11h


頂いたかぼちゃのスイーツとパン。

カボチャをたくさん販売してくださった町内のゲストハウスぽいんせちあさん。カボチャが入ってた木箱を返しに来てくれたんだけど中にパンとカボチャを使ったスイーツはいっとった。嬉しいなゴチです!#長和町 #ぽいんせちあ #カボチャ祭り

2月2日(火)43
×鳥小屋2入り口修理
○ キャベツゲット
△区費の回収 続き 1/3 OK バーサンガタイルナラドーカデテコイヤ
○斎藤木材 薪ゲット
○会計Sさんに区費提出 中組7班5件分6万円、うち2件分は立て替えたので回収必要。

3歳次男、袋を開けてチョコをくれる。牛乳を入れてくれる。お風呂の薪を入れてると手伝ってくれる。私たちの力になろうと動いてくれる。この子は何かやってくれるだろう。そんな次男は6回も夜中にうなされてた。夢と現実の区別がついてないのかな。

長男は節分の豆の味が気に入ったみたいで食べまくってた。そういうところいいよね。プリンターの縮小印刷を教えてもないのに分かってて使ってたりもする。


Tさんから頂いたリンゴ。うちのリンゴも育たないかなぁ。

2021年2月1日

2021年1月31日(日)「attala大豆選別はキラキラな時間、年収100万円は貧困?みじめ?、立科町はじまるカフェでランチ、卵の収益計算の現実に向き合う」

 1月31日(日)45
○attala 大豆選別場所設置
○attala 大豆選別
〇attala道具片付け
△中組 年12000円の区費の回収 1/3 OK

「食べると暮らしattala」大豆選別はキラキラな時間

とうみがけした後の大豆を選別する様子

少しだけ立春めいた日差しはあったものの。風がとっても冷たい中、大豆を種から蒔いてくれた近所の子供たちが頑張ってくれました。

私考案&制作の大豆選別板バージョン1も悪くなかったので改善して次に生かしたいです。

選別してもらった大豆たち

獣害ネットを張ってからは被害が減ったことを振り返れば、鹿に食われてしまったのはもったいなかったです。子供たちごめんね。

私があと1日早く被害に気付いていれば。奥さんが有害鳥獣駆除の申請をちゃんとしていれば。補植苗の定植のタイミングはベストだったのか?

外用ストーブがあればもっと暖かく作業出来たよな。いや、ハウスがあればな~。いろいろありますが改善策があるのは改善できるってことなのでやりがいあります。

子供たちが好きです。地域の子供はお宝、未来の固まり、可能性は無限大。笑顔、頑張る姿、困難を乗り越えようとする力。集中力のなかったはずの子がある時から意識高い系に成長してたりもします。カッコいいぜ。

ママさんたちも明るくてお菓子などを持ち込んでくれて、さっと片付けまで手伝ってくれて、ありがとう!なんかイイネ、地域って。心が洗われた気分良いもの見させてもらいました。心が浄化、おっさん、明日の活力に変えます。

種まきの様子。このころからも成長したね。

種まきの後の水やり。うしろでは川遊び。
見事に先端を食われてしまった7月の大豆

年収100万円は貧困?みじめ?

年収100万円で生きる貧困者、みたいな放送を聞いた。100万円で生きることはネガティブなことなのか?いや、それって私からしたらとてもかっこいいことだけど。という私の去年のは年収88万円。みじめだと思ったり生活保護を受けたいと思ったことはない。五体満足なのに思うように稼げてないとしたら自然災害や獣害も含めて自分のせいだし、ブラック企業を辞められないならそれも自分のせいだろうし。自給自足してる農家がいかにものさしで測れないってことなんだろうね。

1月30日(土)42
〇車にETCカードをセット
○農地関連書類記入押印、ポスト投函
〇家改修 10h

1月29日(金)45
○立科コメリ ストーブ受取に →良いのが更に値引きされててラッキー
○無くなった爪切り探す→ない →買ってくさいと嫁さんにお願い
○痛い足の爪を切る →変な足だよなぁ
△wifi中継ポイント設置 →ブリッジモードってどうやるんだ?

立科町はじまるカフェでランチ

噂の立科町のはじまるカフェ。かわいい店構え。

奥さんがちょいちょい話してたはじまるカフェでランチ。ボリューミーな800円のカレー玄米大盛りに大満足。これは900円の価値がある。ビーガンなのだから1000円でも良いのでは。

ランチ。カレーにして大正解。ビーガン。
デザートも◎。これが250円って、安くてうれしくなる。
デザートもコーヒーもリーズナブル。店内も気取らない感じが落ち着くかも。「好きな人が好きな場所」ってのに居るだけでしあわせだしね。お金はそんなに要らないけどこういうお店に来るためのお金なら汗水たらしてでもその分余計にお金を稼ぎたいと思う。


1月28日(木)34
○卵拭き 1h
△家改修 ○コンセント壁通し、○トイレ流し台横筋交い入れる、コミュスペース横壁4カ所PB張り、数カ所PB張り
○薪割り体験スペース造り思案
○キャベツゲット1h
○PC 白プリンター設定→紙詰まりで印刷出来ず。ゴミだこりゃ。分解して鉄を集めて他は燃えるゴミですな。
△プリンター分解1h

卵の収益計算の現実に向き合う



直売所で1日500円の売上だと仮定すると一ヶ月で15000円、直売所への2割の手数料を払って12000円。他週4,000円を足した価格は28,000円/月、経費は食費7300円/月(1300*5=6500+800)+70個のパック代2100円で9400円。これを引くと18600円/月の売り上げ。

時給換算するには1日辺りの作業時間が必須で、鳥小屋の餌やり水やり30分、卵収穫10分、卵拭きパック詰め15分、出品5分、やっぱり1日1時間はかかってる。そうなると上記の売り上げを30時間で割るから、620円/時

えええっ!時給620円!?安っ!!最低賃金って長野県でも900円近いよね!?ここから育雛代とか鳥小屋建てる代や修復代、配達のガソリン代などが更にのしかかるわけで。1パック500円の卵を販売しててもこんな感じなんです。認めたくないけどこれが現実なんだな。もちろん、ダメ卵を家で食べられるとか、良質な卵の殻、鶏糞を農業で利用できるというメリットもあるからそれをいくらくらいの利益とみるかかな。

もっと時給を上げたいけど卵の値段は上げられないし、作業時間の短縮もこれ以上は無理。そうなると、まぁ現状維持かな。