2023年2月28日

ワインブドウ剪定は続く、長和町はにわとりの形

卵不足だからなのか、「ここのたまごおいしいから買っていこう」と認知されてきたのか、平日でも卵がよく売れるようになってきました。買っていただければそれだけ新しい卵が出せるわけで、本日も昼過ぎに今日の生みたて卵を出してきましたよ~。今日産卵の卵を2時間後に出してる卵屋はなかなか無いと思います。(あまりに産みたてすぎるだと少し硫黄のような香りがしたり、白身が炭酸で白かったりしますがご了承を…)

卵は長和町の森田屋さん、あにとやさん、マルシェ黒耀にてオンラインショップで発売中です。妥協無しの自然養鶏、どこまで続けられますか。

信州そらいろ農園オンラインショップ
https://soraironouen.stores.jp/


2023年2月26日(日)
 

ワインブドウ畑の剪定中。風は寒いけど…剪定楽しいです!どこをどう切れば隙間なくハマるか?テトリス感覚。

attala(あったら)では味噌づくりワークショップが行われました。種から育てて収穫して選別して、お味噌を仕込む。食べ物に感謝する気持ちが育つよね。ありがとう地球。ありがとう大豆。

2023年2月25日(土)

 
あまりに寒いので今年初のホッカイロ、使います!
 
膝の上で寝ちゃった次男君。子育ては大変なときばかりだけど格別にしあわせな時間もくれますね。あの赤ちゃんがもうこんな。あと8年もすれば190㎝でしょう。早すぎます。
  
2023年2月24日(金)
 
剪定中。枝ぶりが良い樹は去年の剪定で何が良かったのだろう?とか考えながら。

2023年2月23日(木)(祝)

古くなったよしずを丸のこでカット。刃を変えたらよく切れるようになりました。カットしたよしずは薪ストーブで燃やして暖に。

5歳児が猫のための段ボールハウスを作り始めたのでLINE通話を使って猫が入ってきたときの中の映像を見てたりしたんだけど、結局自分が入りたくなっちゃって入り口を大きく切ってる図。

2023年2月22日(水)
 
偏食だった次男がいろいろ食べてくれてびっくり!ちなみに保育園では毎食完食だったらしいけど、家だと甘えが出るのか野菜なんて絶対に食べてくれなかったのに~。お父さんはうれしいっ!

住んでる長野県長和町の形。8年ほど前に「長和町ってハートに見えませんか?」と投稿してる方が居たのだけど私はその頃から「どう見てもニワトリだろう」と思ってました。トサカもくちばしも尾っぽもあります。#長和町の尾っぽに住んでます #おいしい卵の産地 #雄鶏


ワインブドウの剪定枝は苗づくりに使います。こういうのも持続可能&地産地消。

2023年2月21日(火)
朝、10時すぎまでは卵を取るために家に居ないといけないのだからその時間に卵を拭けばいいと気付いた。特に冬は朝凍ってるしね。午前中は卵拭き、家周りや事務仕事を進めて10時過ぎから外仕事、18時前に和田保育園で次男を回収して帰宅、だな。


ご縁があって毎週頂いてる魚クズ。魚粉は生臭いけどこのあらは新鮮そのもので臭いがない。卵は鶏の食べ物で味が決まります。ケージ飼いで野菜を食べさせられなければそういう味に。だから臭くないのは◎。とってもGOOD。

カボチャの種取り作業。カボチャの命を繋ぐと、食糧になる、収入になる。鶏のエサが増える。命を繋がるからカボチャも喜ぶ。そうだよねカボチャさん?


2023年2月20日(月)
 
うちの猫「ちゃちゃまる」。おバカで甘えん坊の癒し系です。


2023年2月20日

年間4225時間労働してみます、剪定ばさみのバネが壊れたけど直せた

仕事的には鶏の作業をしながら、剪定の作業を進めました。剪定ではメインの剪定ハサミを無くし、サブの剪定ばさみを使っていたらが壊れて、、それを直したり。家の周りにも雑木が多いのでまずはその剪定作業を頑張りました。ワインブドウ畑は達成率20%、今週中に終わらせたいと思います。

 

毎日80個近く産んでくれてる自然卵。鳥インフルエンザ?全くかかりません。

卵は長和町和田のあにとやさんで扱いだしてくれて、今週は3回も納品に行くほどの売れ行き。人気店はすごいわ~。マルシェ黒耀でも3日で15個は売れるので助かるのだけど、それだけ納品の往復があるので時間も取られます。時間の使い方は大事。

今週はバレンタインデーも奥さんの誕生日もあり、雨間もあり、やるべきことリストが溜まっていく一方で気持ちは落ち着きませんが、ゆっくりとした時間も取れました。明日から11時間労働を始めます。計算すると年間の労働時間は4225.5H(法定労働時間約2085H)になるようです。仕事とプライベートでメリハリをつけるためにも、11時間の間に日々の仕事を進めていきたいと思います。

2023年2月19日(日)雨
○鳥小屋サン 停まり木直し 0.5H
○あにとや 卵納品と珈琲を飲む 3 2H
〇奥さんの誕生日を祝うドライブへ
○N嶋さんとワインブドウ関連の打ち合わせ 2H
○酒税報告時期調べる→翌年4月30日までに4月1日〜3月31日分の報告をする
○昨年の労働時間を集計、明日からの労働時間を決定する 1H→4225.5H
〇信州そらいろ農園ブログ更新
 

長和町和田のあにとやで納品ついでにチャイを頂く。こういう時間が思考を高める。

ファミレスガストでランチ

大豆現在販売集計。すべて売れれば28,400円。35kg。作業時間:耕耘2H、種蒔き3H、中耕16H、収穫32H、選別16H、袋詰め2H、納品2H、合計73H。時給389円。…安すぎるやん。でも冬場てれびを見ながらの作業なのでまぁ落ち着こう。

◆昨年の労働時間を集計、明日からの労働時間を決定する
明日から1日11時間労働をやろうと思う。11時間に含まれるのは(お金になること、稼ぎに繋がること、養鶏、ワイン、attala用野菜作り、家の周りの管理、部屋づくりなどのDIY、家とattalaの為の薪割り、農業系DIY、バイト、仕事関連の買い出し)。含まれないのは(部活の送り迎え、子供の遊び対応、家事の手伝い、部屋の片付け、整理、風呂焚き)。家関連のDIYは出来るだけ日曜日の卵仕事後のフリータイムに行う。

具体的には平日は06:00〜18:00、朝食昼食朝休憩合わせて1時間。18:00から毎日お風呂焚き。夏場は05:00〜18:30の日もあるが風呂があるので明るくても18:30には戻る。夜間に卵拭きをする日は+2時間になるけど冬場は6時間程度しか動けないのでそれで帳尻は合うはず。

これは「楽になるための縛り」だという認識を強めること。作業は極力1日11時間以内で終わらし、その後は休息や家族の時間、家事手伝い、睡眠に充てる為のもの。いつか土曜日も休むためのもの。

年間労働時間4225.5H(法定労働時間約2085H)
平日&土曜:11H労働 (うち養鶏関連は2.5H )
日曜、祝日:2.5H労働(残った時間はなるべく家のDIYや家族との時間に)

2023年2月18日(土)
○卵拭き 2H
○あにとや卵納品3200円
○11:30丸子北中学校 サッカーお迎え
○マルシェ黒耀卵納品 10P、アロ1P(下げ1P)、3割引3P
○3反剪定 続き 3H
○開きがしぶいのでハサミ調整
○卵拭き 2H
○卵表ラベル印刷16枚

5歳次男「マグマのグーツ履いてるから歩けるよ」(長めの靴のことのこと)
5歳次男自分でコーンスープにお湯を入れて飲む
5歳次男 時計の9時をノーヒントで言い当てる
         
ZOOMで気候変動のお勉強。

2023年2月17日(金)
○家前 薪割りと片付け 1H
○13:00役場農業打ち合わせ
買物:✕カキガラ、○灯油
○米ぬかGET →0.5袋
○16:00 和田コミュニティセンター JA組合員懇談会
 
廃材を燃やす薪ストーブ
古民家解体時に出来た廃材を丸ノコでカットし、オノで割って、寒い冬の暖を取ってます。Co2排出の課題はありますが灯油でもガスでもCo2は出るし、地上に放置しておいてもやはり炭素を固定できないのでエネルギーとして使えるというのはやはりエコだと思います。灰も農業で使えば土に還せるしね。#信州そらいろ農園 #今出来ることを #真面目

2023年2月16日(木)
○家前 廃材カット 2H
○カレー調理
 
依田窪南部中学校サッカー部の練習のお迎え。長門町民体育館です。

2月に入って大豆6P売れた。この程度の量ならもっとハイペースで売れたらいいな。
 
2023年2月15日(水)
○秤で新柄杓を計る
○卵拭き 2日分 2H
○家前果樹 剪定 続き 2H
○家前 剪定枝の整理、移動
○大豆2周目 唐箕かける→少し大きい網がほしい
○軽トラ上の丸太を家裏薪小屋に運ぶ
 
寒さ対策で赤ずきんのようになった5歳息子。こういう写真が宝物になるんだろう。


2023年2月14日(火)
○燃えるゴミ出し
○準備:70Lバケツ
○マルシェ黒耀卵、大豆納品
○10:00魚クズGET 0.5H
○米ぬかGET 0.5袋
○青原果樹園 剪定 デラウェア以外完了 1H
○家裏中 魚クズ仕込み 1H
○家横 雑木カット 2H
△家前果樹 剪定
○家裏中 雑木 チェンソーで倒して丸太に 2H
○大豆 選別、袋詰 2H 12P(6kg)2H
 
奥さんがバレンタインに家の男どもに作ってくれたケーキ。

長和町の新規就農者のHさんがくれたえのき。ごち!

うちのネコ。首輪どっかいっちゃった。。

2023年2月13日(月)
○剪定ばさみ直す
○卵拭き3H
○煙突掃除 0.5H
○梅選定 2H
○柿剪定1H
○大豆選別 1H
 
この暖かさでこないだ埋めた軽トラが出てきちゃいました。

剪定ハサミも部品さえあれば直せるんですね~。

    

2023年2月13日

ワインブドウの剪定開始と大雪

農業暇なし、2023年も収入を上げるために必死で作業をするわけですが、とはいえ今年も「やらなくちゃいけないDIY」の部分は多いです。ざっと上げてみるとこんな感じ。
鶏小屋作成、attalaの駐車場に砂利を敷く、長男の部屋作成、軽トラ駐車場小屋作成、家の玄関作成、ビニールハウスの組み立て…。書いてるだけもう頭がクラクラしてきます。うーん。収益を上げながら、息子たちの送迎をしながら、奥さんの家事のフォローもしながら、出来るのか…。でもやるしかないです。

2023年2月12日(日)4,280歩
○朝食カレーとサンドイッチ作り
○マルシェ黒耀卵納品 10P×14、6P×6、アロ×2
○買物:剪定ばさみ部品、70Lバケツ、柄杓
〇文章見直し手伝い
外食:ホットモット
  
奥さんを仕事に集中してもらうべく子供たちを連れて上田方面へ。いろいろ農業関連のものの買い出しに付き合ってもらって、カインズ前の屋台でたこ焼きとたい焼きを食べて、ほっともっとで弁当買って。男3人、こういうのもイイネ。
     
2023年2月11日(土)7,674歩
○中組 公民館前雪かき
○廃材処分

 

子どもたちとかまくら作り。雪国の醍醐味でございますっ!

中組公民館の雪かきに行ったら、辰野区長と齋藤木材のAさんがいらっしゃってブルドーザーで雪かきしてました。軽トラに雪を詰め込む私を見て、ブルドーザーの雪を家まで届けてくれるとのことでお言葉に甘えちゃいました。あざーす!

 
天然の雪でかき氷を食べようと提案、子供たちとガクガク震えながら食べました。


2023年2月10日(金)大雪
△ブロ本数確定
○15:30 和田保育園 バスお迎え
○カボチャ肥大について調べる 着果後20日の水やり(液肥)が肥大のポイント重要
 
ご近所さんの家の前の雪かきついでに軽トラを雪で埋めてみようと作業スタート!
 
軽トラ、埋まりました!

こちら信州長和町の和田エリアでは「冬の間に一度は車を雪で埋める」という雪国ならではの文化があります。私も10年前に千葉県から移住してきた当初は驚きましたが毎年地域の先輩方が雪の多い日にうまく車を埋める姿を見て感心。今日初めてやってみました〜!#軽トラ #人間やればできる #文化は嘘です

2023年2月9日(木)
○卵拭き 2H
○森田屋 卵納品 由10P
○マルシェ黒耀 卵納品 由 8P 合計14P 、アロ1
○けんしんネットバンク設定 1H
○剪定ばさみ注文 LOWE11104 8,138円
○考 穂木保管用穴掘り 管理機使用
○休憩小屋 管理機しまい
 
「議員は町民の話を聞きに来ない、仕事してない」と定型文のように言ってるのであれば、「話を聞かせてください」と連絡してきてくれた議員にどうか嫌な顔なんてしないでね。面倒だけど我々町民が対応して声を伝えていかないと。#長和町 #近くで見てると頑張ってる議員って大変そう

2023年2月8日(水)5,152歩
○家裏山 梅剪定 2H
○第2 りんご富士等剪定 →後にひもで引っ張ること
✕家裏中 角のアカシア剪定
○準備:剣スコップ、クワ
○考 穂木保管用穴掘りしてみて掘れたら掘る→掘れたが明日管理機で耕して穴をもっと深くするべき
 

剪定したワインブドウの穂木

現在のワインブドウ畑の様子

2023年2月7日(火)3,972歩
○朝の餌やり 0.5H
○卵拭き、パック詰め2日分 1H
○10:00魚クズGET1H
○米ぬかGET 0.5H 1袋
○14:00卵発送4P
○17:30和田保育園 お迎え
○18:30長門町民体育館 依田窪南部中学校サッカー部 由
○柿の剪定の勉強 0.5H
○洗濯干し手伝い
○風呂掃除
○プラごみ捨て
 
K君に連れてきてもらったラーメン屋キサブロー2号店

超人気店キサブローの味噌ラーメン

キサブロー2号店へ。自家製麺が味わいがあってウマイ。だけどツルツルと数気持ちよさは弱め。味噌うまい。

2023年2月6日(月)3,558歩
○上田のカフェ 看板いただきに 4H
○梅の選定の勉強(串の付いた短果枝を残す、先端を少しだけつまむ、徒長枝を根本から切る)
  
剪定のお勉強 

上田のカフェ山笑うさんに看板を頂きに。掘り起こしは4時間の大仕事に。

  

2023年2月6日

ワタハン楽しかった!、今週は17050円の売り上げ

 2月3日、節分を過ぎまして、いよいよ春到来といった感じですね。長和町和田ではまだまだですが、上田方面や佐久方面に向かうたびに「うわー、春きた!」と感じてまだ果樹類の剪定をしてないのでドキドキしてしまいます。(特に車内は暑いですね)。でまた和田に戻ってきたらこの寒さに安心すると(笑)。

この一週間、それなりに働いてはいたのですが、歩数を見てみると、フル稼働はしてないですね、私。歩数が少ないのは卵を拭いてパック詰め、お店に納品する時間が1日2時間あるのでそれもあります。あ、ちなみにスマホの「万歩計のアプリ」良いですよ。正確かどうかは分かりませんが、昨日より多く歩いたかどうかはよく分かりますので。力仕事をするとまだ胃の横あたりが痛みますが、、それも言い訳。徐々に1日の作業時間を伸ばしていきたいと思います。楽しみながら、ね。

さて、このブログでは売り上げなどや作業時間などは削除して掲載してます。それらを見る限り、儲かってないな~というのが浮き彫りになってます。自分では稼いでるつもりでも経費を引けば、、という感じが見えてきました。海外旅行どころか国内旅行も夢のまた夢。頑張らなきゃデス。

2023年2月5日(日)2,866歩
○卵拭き
○自家採種1年目のカボチャ種乾燥
○11:00カボチャ販売500円、大豆500円
○マルシェ黒耀卵納品 残0、新規15P、アロ1,大豆残4P全部で6
○薪GET→なし
○自家採種2年目の冬至カボチャ種取り 1H
 



信州は山国、特にこちら長和町はとにかく山だらけ。山に入れば森林組合が切った木や雨風で倒された倒木があり、遊休荒廃地の畑では今日も雑木が育ち、庭木を手入れすれば剪定枝が山のように出ます。薪集めは軽トラとチェンソーがあれば出来ます。さあ始めましょ!#長和町で薪ストーブ生活 #灯油高すぎ

姫木平のゲストハウスPさん夫妻にはお友達で本当によくしてもらってるんですが、ちょいちょいうちの卵や野菜を買いに来てくれて売上的にも助かっております。一次産業的な作り手とそれをお客さんに価値をつけて出せる作り手のタッグなんて最強だし最高ですよね。今後ともよろしゅうお願いします。

2023年2月4日(土)4,012歩
○10:00塩尻中 依田窪南部中学校サッカー部お迎え
○マルシェ黒耀卵納品 合計11個
〇上田市内、冬の作業着買い出し
○洗濯干し
売上情報:

  @500     6
大豆(なかせんなり)
  @500     1
合計
     7個
     3,500円
 
納税するために毎日の売り上げはもちのろん記録してるのですが、今日はマルシェ黒曜にて3500円の売り上げがありました。町内の酒屋さん森田屋さんでも日々販売してもらってますし、こういう繋がりが大事なんですね。本っ当にありがとうございます。

あ、ちなみに海外では卵がめちゃ値上げしてるそうですね。1つ100円を超えるお店もあるとか(Hさん情報Thanks!です)。餌にあげてる玄米などは1.5倍に値上げしてますし、来年からインボイス制度(1000万円いかない自営業者も売り上げから消費税10%を納税させる制度)も始まるそうですし、本当、どうしようって感じです。
 
依田久保南部サッカー部の練習試合のお迎えついでに観戦。

見つけたお店「ワタハン」へ。ここがすごかった!

ワタハンの魚売り場。カニは動いてるし新鮮なのがわかる!

子供が喜ぶ動物のぬいぐるみがディスプレイ。売る気もあるようでこちらは100万円!

水槽の魚をさばいてくれるとのこと。金額も350円からでお値打ちかと。

夕飯はわたはんのお寿司!3980円!これはおいしい!


2023年2月3日(金)3,751歩
○卵4つ準備
○薪GET
○attala硝子にプチプチ貼る2H→掃除で時間かかる
○attalaトイレ入口スライドドアレールを削る0.5H
○JA杉浦指導員に電話 ブロ苗注文本数確定→来年こそは頑張るぞ
○18:30長門町民体育館 依田窪南部中学校 お迎え
 
遅ればせながら防寒対策として窓枠に防寒シールを張るついでにレールをお掃除。

2023年2月2日(木)5,369歩
○06:30薪GET
○森田屋さん 卵準備
○野菜くず 電話
○役場メール返信
○圃場のブドウ本数数えに行く 2H
○13:10野菜クズGET 1H
○16:00けんしんM山さん対応
○家裏中 野菜クズ 下ろし 1H

通帳作成の件でけんしんのM山さんという方がちょいちょい上田からこちら長和町和田まではるばる来てくれるのですが、彼は独身、私は既婚者。毎回いろんな話で盛り上がってます。農家、田舎暮らし、DIY、子育て、嫁とのバトルなど、こうしてみると私もいろいろ人生に歴史が出てきたなと思います。私の20代なんてポケベル、テレホーダイとかでしたからね。。23時までまって自動でネットから画像をダウンロードしたり、チャットという部屋に入って文字だけでやり取りしたり。懐かしいですね。振り返ってみるといろいろ話せますね。
 
和田のブドウ畑。まだまだ未開拓の畑多し。借りて5年目。役場の方どうか造成をお願いします~。

地域の優良企業様より野菜くずをいただいてきております。感謝!社長が同級生ね。

信州そらいろ農園の無農薬大豆もちょいちょい売れてます。

本日のディナー。奥さん料理頑張ってくれてますね。オーブン料理はヘルシーで◎


2023年2月1日(水)2,368歩
○佐久家畜衛生保健所報告送信
○卵拭き 3H
○13:30けんしん対応
○大豆ネット用写真撮影
 
ネットショップに大豆を掲載するための梱包テストの様子。ふむふむ。

久しぶりにおうちの薪ストーブでサツマイモで焼きいも。おいしいものを食べるとき、子どもたちの動きが違います。家の中に保管してますがだんだん凍みてきてるので、どんどん消費していかなきゃです。

2023年1月31日(火)
○卵拭き 2H
○10:00魚クズGET
○米ぬかGET 2袋
○薪あるかcheck →なし
○18:30長門町民体育館サッカー部お迎え
○就農状況報告書類作成
○役場 就農状況報告書類提出(メールで)
 
右上の巨大卵にご注目。なんかこれを同じ子が産んでそう。…痛くないのかしら。



2023年1月30日(月)3,900歩
○信州そらいろ農園ブログ更新
○お湯で溶かしまくって凍った魚クズ使い切る
○大豆選別と袋詰 100サイズ2つ
○15:00千葉県の信州そらいろ農園支部に大豆発送
 
今週は17050円の売り上げ。売り上げから経費(1日の餌代380円*7日間、卵パック代1200円、直売所の出店長20%)を引けば収益は…1万円ってとこか。あ、ガソリン代もあった。経費と時間がかかりすぎかな。これじゃ家賃も払えない。

長和町では1日5パック販売が限界なので、新規で卵を販売してくれるお店を探して増産するしかないのだけど、売れるかどうか分からない作業にヒヨコ育成や小屋DIYして100時間も費やしていいものか。…答えは分かってるはず。後は、冬以外で稼ぐしかないのです。