2020年12月31日

2020年12月30日(水)「タイル目地詰めして物を置けるようにする」

 12月30日(水)朝雨、昼雪2時間
△家改修 コミュニティースペース目地埋め
△鳥小屋前ビニール片付け
×家全体猫対策(2階ロック強化、2階障子固定、コミュニティースペース従業員入り口ロック取り付け、
○由紀子 森田屋 卵出品

・今夜は-10℃、巻いてあるワラが凍れば芽も傷む。巻いてある区画と巻いてない区画、どちらが多く生き残るか。この厳寒地でこの時期の剪定はどうだったんだろう。用観察。
・生活費残り30万円を切る。生活費&仕事以外で初めて100万円近く使用、6月のブロッコリー収穫まで生活できるかドキドキしてきた。
・大雪が降る中、薪を集めて、奥さんと冷蔵庫を移動させた。ふふふ、子供みたいなことやってる。不器用でもいい、実現させるんだ、形にするんだ。

タイル目地詰めして物を置けるようにする

タイルの目地詰めの写真

コミュニティースペースのタイルの目地詰め。比較的テクニカルで楽しい作業。でも他にやらなくちゃいけない仕事があるので嫌にならない程度にスピーディに。テレビ見てるよりずっと充実してる時間。無趣味の私にはこういう作業があることが大事なんだろうな。#男のゆるゆる日曜大工 #長和町

早くテーブルなどを置ける状態にしたいとのことで、目地詰め作業を優先。タイルを貼るより、次はトイレを使える状態にする必要がある。


2020年12月29日

2020年12月29日(火)「続ワラ巻き作業」

今日のワインブドウの樹のワラ巻きの様子

12月29日(火)35
○KOKUYA カボチャ箱 回収
△3反 ME剪定 3h
△3反 MEワラ巻き 3h 夕樹
△家改修 1h

続ワラ巻き作業


ワラ巻きを進めてるワインブドウ(メルロー)の畑

午前中に剪定を進めて、午後からはワラ巻きを。なかなかのスピードだと思うんだけど、この畑だけでも1500本あるのでなかなか時間が食われる。明日から大雪だというのに情けない。あと一カ月早くやっておくべきだった。

午後から11歳息子も手伝ってくれたものの、今日も30分ほどで手が冷たいのが辛いらしく、うずくまってた。軍手してホッカイロしてもダメみたい。奥さんの冷え性が遺伝したんだろうな。辛かったら帰っていいよと何度言ってもイヤだというので、途中からワイヤーに巻き付いてるマキヅルの撤去作業を進めてもらった。病気は去年の残差から出るという話もあるのでマキヅル取りは大切だと考えてるもののなかなか実現できずにいたけど、よかった進んで。


 

2020年12月28日(月)「マルシェ黒耀直売所最終日ありがとう!、中古トラクター67万円以内でありませんか?」

 12月28日(月)
○準備:青網、てみ、手袋
△3反 MEワラ巻き
○1300キャベツゲット
×高見沢石材 砂ゲット→まだ残ってるからいいかなと。
○1400以降 マルシェ黒曜 商品回収
○1430以降JA信金 奥さん用確定申告書類渡し Sさんへ
売上情報:

  @500     3
かぼちゃ
  @250     2
かぼちゃ
  @180     1
合計
     6個
     2,180円

ワインブドウの剪定中に考えてること

マルシェ黒耀直売所最終日ありがとう!

28日14時で今年度の営業を終えるというんで品下げに。どうせ今日品下げに来るんだから明日はカボチャを出しておこうということで15玉近く置いて行ったんだけど、残ってたのは2玉だけで驚いた。卵も完売。手に取ってくれた皆様、ありがとうございました。今月16日から毎日出してきましたが、満足できる数が販売出来ました。

来年は和田の直売所でもカボチャを出したいんだけど、あちらにはまた別の出品者のテリトリーもあるし。。でもまた産卵数が増えてきたら人気の卵も出したいしね。

中古トラクター67万円以内でありませんか?

JA信金のTさんが動いてくれて公庫用借金用の見積もりがきた。クボタの21馬力が67万円。馬力的には申し分ないんだけどとにかく型が古い。売れ残ってる在庫のようだし、出来たらもうちょっと新しいのか、もしくは金額がお手頃だったらいいな~と。

もし、近辺で眠ってるトラクター、処分してもいいトラクターがありましたらご連絡ください。見積もりでは21馬力がこの金額でしたが、19馬力でも構いません。地域の資源を地域で使うのも地産地消。エコロジーなのです。67万円以下でお願いしま~す。(ご連絡はお電話か、メールabetakeshisan@gmail.comまで)



2020年12月28日

2020年12月27日(日)「剪定とワラ巻き、やるべきリストを書き、機械的に実践する」

12月27日(日)
準備:返却コンテナ、最終カボチャ
○リサイクルセンター資源出し
○マルシェ黒耀 カボチャ出品
×よだくぼ南部営農センター コンテナ返し
○米ぬかゲット
△3反 ME剪定  6h
△家改修 タイル張り4h

売上情報:
かぼちゃ
  @180     6
かぼちゃ
  @250     4
かぼちゃ
  @100     3
かぼちゃ
  @150     1
合計
     14個
     2,530円

剪定とワラ巻き


続・剪定。どの枝を残すべきかどの枝をどう切るべきかを決めるのは樹と向き合って数秒で決まるようになってきた。私の育て方は放置&自由なのでいろんな方向に強弱いろいろで枝が伸びる。それを見るとどこにエネルギーが集まってるかが可視化出来るので、参考にする。なるべくよそ様の真似はしないんだ。自分のこれからの1年1年を糧としていきたい。

ワラ巻きされたワインブドウの樹
ワラ巻きの方は慣れたもので満足のスピードでいける。でもこの時期はもうワラが凍っちゃって冷たすぎる。あと2週間早くやっておくべきだ。そしてワラを配るタイミングもミスった。この経験も来年の糧になる。

やるべきリストを書き、機械的に実践する

前日の夜、明日やることを決めてスマートフォンのテキストに書き出しておく。朝になっての天気や奥さんと話してやるべきこと、薪がもうないとか、灯油を買うべきとか、そういうのを踏まえて予定の順番を変えたりする。で、あとは機械的にそれを実践する。それが終わったらTODOリストを見て「今出来ること&早めにやるべきこと」を進める。そんな感じで毎日を過ごせば1年でずいぶん進んでいくはず。続けよう。

タイル張りの様子。へたくそで困る。



2020年12月27日

2020年12月26日(土)「2020年中に剪定とワラ巻きを終わらせたい!」

 12月26日(土)
○薪ストーブ柱揺れ直し
○ゆうきベッド直し
○3反 ワラ配り
○3反 ワラヒモカット ゆうき
△3反 ME剪定 5h
△3反 MEワラ巻き 1h
○カボチャ1000円分用意
→月曜日にキャベツゲット

カボチャは土曜日ということもあり直売所(マルシェ黒耀)で9個売れた。更に自宅でも1000円分、おいしかったからとリピーターの方に買ってもらえた。ありがたいねぇ。直売所も28日で今年の営業を辞めるらしいのであと2日、1つでも多く手に取ってもらえるように明日も出品しよう。ちなみにたまごは5つ売れて完売。すごい人気だ。ありがたや~。

2020年中に剪定とワラ巻きを終わらせたい!

ワインブドウのワラ巻きを手伝ってくれてる11歳息子
全力でワインブドウの剪定とワラ巻きを進める。これが終わるまでは家の改修作業に時間をとられるわけにはいかない。奥さんの夢を叶えることは大切だ。でも私もこの地でワインを作る使命がある。息子が、町の人たちが、待ってるんだ。期待されてるんだ。だから早く終わらせて次に進みたい。


笹で作った箸

つかの間の冬休みに入った11歳長男が手伝ってくれるというので一緒に作業。お昼は簡単にカップラーメンにしたんだけど、ハシを忘れたので笹で作ったりして楽しんだ。都会は楽しいけど、田舎暮らしだから楽しめることも結構あることを息子たちには教えたい。

手づくりの箸とカップラーメン。

息子は凍り付いたワラでのワラ巻きで15時過ぎには手が冷たくなったようだったので、リタイヤしてもらった。本人はまだやると言ってたけど、農業を嫌いになって欲しくはないんだ。私も16時半になって太陽が陰った後はちょっと無理。無理はしないでも終わらせられるはずだ。さぁ明日も頑張ろう。

2020年12月26日

2020年12月25日(金)「クリスマス」

 12月25日(金)
○家改修 バックホー対策 家周り片付け
○家改修 冷蔵庫備品水洗いと乾拭き
○準備:灯油缶、カボチャ、通帳
○売上メールをみてマルシェ黒耀 カボチャ出品→ @250*8,@150*3,@100=2
○雑穀研究会に請求書出す
○JA通帳記入
×灯油買い
○買い物:単4電池、
外食:かっぱ寿司

うーん、昨日のうちに書いておいたんだけど、寝てしまってた。この頃、眠さが止まらなくてラリホーでもかけられてるようだ。パソコンを打ちながらいつの間にか1時間が経過してたり、お風呂に口が付きそうになって目が覚める。40過ぎたら体にガタが来るとは聞いてたけどここまでとはなぁ。

ケーキを食べた後、家の周りの片付け開始。水道工事でバックホーが入るので通れるように片づけておいて欲しいと言われたからだ。ついでにシンクを設置し、冷蔵庫のパーツを水洗い&拭き掃除した。

直売所でのカボチャの売れ行きは昨日からパタッと止まってしまった。一昨日まで1日10個売れ続けてたことを考えるとうーんという感じ。雪国は12月に入って雪が積もり始めると客足自体が遠のくことは空気で感じてた。これは28日までに全部売れないかもな。まぁ仕方ない。あせらないあせらない(一休風に)

家族で上田市に長男のクリスマスプレゼントとして寿司を食べに出かけた。そのついでにマルシェ黒曜にカボチャを出品、JAの通帳記入、買い物などいろいろこなして子供たちには申し訳ない。



2020年12月25日

2020年12月24日(木)「 鹿柵設置現地で見積もり、ユーカリ畑に風ゆれ防止用のヒモ設置、果樹類の冬支度開始」

12月24日(木)
○電話:黒耀ファーム農地耕耘の件
○1000和田経済 鹿柵打ち合わせ
○トイレタイル目地入れ
○1300トイレタイル目地拭き取り
○家クリスマスツリー設置
〇家改修 トイレ、給湯機設置
・クリスマスパーティ

鹿柵設置現地で見積もり

公庫から借金するのに見積書が必要なのでJAの方に相談し、その手の業者の方に見積書を作ってもらうことになった。今日はそのための測量の日。鹿もカバーできる高目の支柱を進められたんだけど、高さが必要になる分、コストも高そう。とはいえ、使えないものを買っても仕方ないので多少の出費になったとしても長い期間使えて効果的な電柵を設置しなくちゃいけない。余計な出費だなぁ。。40万円か、50万円か。。

こういうのにお金も時間もかかっちゃって、あぁだからこの地域だと農業で成功してる人が居ないんだななんてことを思っちゃう。だけどワイン造りだけはやめるわけにはいかない。みんなの期待を背負ってんだ。獣害なんてハードルは跳び箱7段くらいさ、ってくらいじゃないと。(家族にまた来年も旅行に行けないことを謝らなくちゃいけないのが心苦しい)

ユーカリ畑に風ゆれ防止用のヒモ設置

ユーカリの畑。

種から育てたユーカリの畑。支柱にお金をかけなかった、肥料を与えなかったなどの影響なのか、半分近く枯れてしまった。苗を買って育ててたら大損失だったろうけど、種なら、ね。今年は奥さんがブーケにしてくれたけどどれだけ売れてくれるか。ちょっと葉っぱが紅葉して赤いのが気になる。栄養不足もあるだろうから、今年は冬の間に鶏糞でも与えておこうかな。ってその時間が取れないんだよね、毎年。

強烈な風だったので風に揺られてたユーカリにヒモを張る作業を優先。ずっとやり勝った作業が進んだので気持ちいい!#信州そらいろ農園 #ユーカリも紅葉する #ユーカリ栽培

果樹類の冬支度開始

デラウェア、ナイアガラを剪定

いちぢくにも期待。
果樹の冬支度をぼちぼち開始する。剪定出来る果樹は年内に選定とワラ巻きを済ませること。剪定が遅くてもいい樹はワラ巻きだけしておこう。ユーカリにワイヤーを張る作業のついでに青原果樹園の果樹のワラ巻きをしておいた。


クリスマスの夕食。奥さんありがとう!

クリスマスケーキ。
長男11歳は去年のクリスマスまでサンタさんを信じてたらしく、今年来ないことにガッカリした様子だった。「知らなければよかった」って。こりゃどこかに一緒に行ってなにか買ってやらなくちゃいけないかな?

2020年12月24日

2020年12月23日(水)「カボチャの味、好評、 ワインブドウの剪定開始」

 12月23日(水)26
○家裏中 ブドウ挿し木ワラ敷き
準備:出品用カボチャ、お金とお酒、家前ワラ
○青原ユーカリ藁敷き 1h
○マルシェ黒耀 カボチャ出品 @250*11,150*4
○長和町役場 Aさんに地代のお金とお酒渡す
△ブドウ畑 剪定 2h
〇次男お迎え
△家回収 コミュニティスペースタイル張 4h

カボチャの味、好評

100円カボチャはあにとやさんで5つ売れたとのこと。マルシェ黒耀でも10個売れた。個人的にも3つ買ってもらってこれはもう大フィーバーではなかろうか。残りのカボチャは80個ほど。あとはゆっくり売ればいいし、自家消費分も残しておきたい。といっても1日10個も売れちゃったら一週間持たないかしら。

カボチャの味が美味しいという声を複数頂いた。自分で食べてみてもとってもおいしい。一カ月前に食べたときはここまで感動がなかったけど、その後のキュアリングがうまくいったということかな。有機質メインの育て方に間違いはなかったようで一安心。カボチャミバエの発生もなし。

売上情報:
かぼちゃ
  @250     6
かぼちゃ
  @150     4
合計10個2,100円


ユーカリのワラ敷きの様子

ワインブドウの剪定開始


剪定中のワインブドウの木
日中、少しだけ暖かくなったのでワラ巻き前の剪定開始。無理をせずあたたかい時間に少しずつやっていこうと思う。そのほうが木にも負担が少ないと思うので。年末までにワラ巻きまで終わらすのが目標。そろそろ冬休みに入る息子にも手伝ってもらうかな。

2020年12月22日

2020年12月22日(火)「あにとやさんでカボチャ箱設置とティータイム」

12月22日(火)
○風呂焚き付け
〇卵ふき 0.5h
〇準備:中カボチャ、大カボチャ 0.5h
〇古町倉庫カボチャコンテナ移動 0.5h
×マルシェ黒耀 カボチャ出品 →定休日でした…
×Aさんに地代のお金とお酒渡す→タイミング合わず
〇森田屋さんに卵の納品
△青原ユーカリ園 株元にワラ敷き 1h→ワラが切れた
〇カボチャ箱 S君のお店に設置 1h
〇灯油買う
〇JA通帳記入
〇廃材から風呂用と家用の薪のカット 0.5h
〇ブドウ畑からワラ束ゲット 0.5h
〇次男保育園にお迎え

あにとやさんでカボチャ箱設置とティータイム


長和町の地域おこし協力隊のS君のお店「あにとや」さんにもそらいろ農園のカボチャ箱を設置してもらう。小サイズ(749g~500g)のわけありカボチャ1つ100円でござい。全部売れても1500円!?安いと自分でも思うけど、スカっと売りさばきたいのと地域の方に喜んでもらいたいという思いもあるしね。(カボチャが安く売られてたくらいで喜んでもらえるかは分からないけど…)。

あにとやさんのチャイとホットコーヒー

納品が済んだ後は待ちに待ったティータイム。ずっと奥さんと「行きたいね~」と話してたお店。S君のコーヒーは何度か飲んだことがあるので私は今回はチャイを注文。これまたおいしい~。(思わず茶葉も買わせてもらった。)。

2019年はこれまでで一番喫茶店が閉店した年だと聞いたことがある。コロナと安部政権の影響で今年は自殺者もお店の閉店も数倍だろう。そんな過酷な競争の中で生き残っていくためには「そこにしかないオンリーワン」が必要になるのだけど彼には「それ」がある。なんとかこの町で一緒に生き残っていこう。

本をご自由にお持ちくださいのコーナー
本を自由に持って行っていいコーナーも面白い試みだと思った。上田市のパン屋さんルヴァンの店頭に置いてある商品でご自由にお持ちくださいというのがあって感心したものだけど、いいよねこういうこれまでの概念を崩してくれる試みは。僕たちはもったいないがあってこその日本人だもの。イイネ。


通帳残金1万円
10月9日の時点で92万円あった通帳の残高が、今日の通帳記入で1万円とな!?やれやれ。タイルの18万円もまだ払ってないのに。家づくりにお金かけすぎだよなぁ。カボチャの代金はいまだ入金されず。やりくりできるか、こうご期待!

2020年12月21日(月)「カボチャ売れまくりでThanks!、プロになり切れない私と社長になっていく後輩」

 12月21日(月)22
○家裏中 鳥小屋1 ビニール巻き(タッカー 1h
×カボチャ箱設置→お店臨時休業
○カボチャ出品準備  箱詰め0.5h
○カボチャ発送 3箱 1h
○家保管用野菜置き場移動 1h
○奥の部屋中電気直し 0.5h
○コミュニティースペーストイレ壁コンパネ張り
○洗濯機改良 (お湯、ペンチ、針金、剣スコップ)2h
家改修 コミュニティースペースタイル張り
頂き:マリーのチョコレート菓子、たらこ、みかん

売上情報:

  @500     4
かぼちゃ
  @300     1
かぼちゃ
  @250     1
合計
     6個
     2,550円

カボチャ売れまくりでThanks!

相変わらず、カボチャの注文を絶えず頂いており、私はカボチャをダンボールに詰めたりあったかいな、ありがたいなと思う。今日も「おいしかったから」と箱買いの注文を頂いたし、ネット上から顔も知らない方からの注文もあった。すごいなゆき坊って。愛される力がすごい。私も人生をもっていかれたひとりだし、それでもいいとどこかで思わせる魅力がある。

みなさんの大切なお金で私の育てたカボチャを買ってくれることを嬉しく思う。そしてその方やその方の家族のおなかを満たすことが出来ること。私と私のカボチャってすごいなぁ。この厳寒&獣害の地の標高800mで何が作れるかを模索してきた1つの結果でもある。胸を張って来年もチャレンジすればいいさ。

プロになり切れない私と社長になっていく後輩

4面開放の鳥小屋に寒さ対策ビニールを張った

ニワトリさんたちはよくキャベツ残差を食べる。寒さしのぎの風除けビニールも昨日から張ってある。それなのに産卵数は12月に入って最低数。どういうことだろう。この寒さの影響だろうけど、生き物相手は読めない。なるべくたくさん産ませたいけど産みたくないならそれはそれでいいのかもしれないとも思う。ほら、こういうところでプロになり切れてない。

農業研修先の後輩はアルバイト用のオートマ車を買ったらしい。着々と人を雇用して人が動ける環境に投資してる。社長たるべき、上に立つ者の、収益を上げようとする者の動き。素直にすごいなって思う。近い未来の現実として、間違いなく彼の年収は年収は私の数倍になるだろう。そういうことが見えてるのに、そのままの自分でいようとする私は、やっぱり社長タイプじゃない。いや、タイプとかじゃなくて、覚悟がない、その気がないんだろう。

40歳を過ぎてもこんなんなのだから、これからもずっと私はこんな感じなんだろう。一発逆転は無いと思ってるし、私が金持ちになる未来はきっとない。だったら、結論としてはやっぱり私なりの価値観を積み重ねて自分の信じる道を進むしかない。ずっと頭の中にイメージがある、食べ物いっぱいのその絵を実現させるしかない。金持ちじゃなくて何かを持ってる人にはなれる自信はあるんだ。だってそうなりたいから。

頂いたチョコレート菓子。子供たち大喜び!

タイル張りは楽しい。寒さも忘れてやってる自分が居る。

函館の実家から送ってきてくれたたらこ。これまた子供たち大喜び。

長男が今日、風呂の薪くべに失敗して風呂に入れなかった。何度も「ゴメンね」って誤ってた。昨日も薪がなくて入れなかったから正直キツイ。でもこういうのこそ生きた経験さ、成長せよ。

次男は元気100%。その小さな体のどこにそのエネルギーがあるのか分からんけど1日中よく動いてしゃべってよく食べてる。彼も大きくなるぞ。パパ頑張らないと。

2020年12月20日

2020年12月19日(土)「野菜くずをたくさんあげれてうれしい、 実家から荷物ありがとう!、カボチャは何度まで大丈夫なん?」

 12月19日(土)25,雪
△家改修 コミュニティースペースタイル張り 8h
△カボチャ店頭販売コンテナ設置→雪で月曜日に延期
○1500キャベツゲット 3網 1h
○マルシェ黒曜 カボチャ出品 250*5,300*1 0.5h
〇倉庫 カボチャ改修 あと3コンテナ(+鶏用2コンテナ)
〇カボチャ箱販売引き渡し

・直売所カボチャ8個販売

実家から荷物ありがとう!

きょうもご飯がうまい

千葉の実家からクリスマス用のから揚げと子供たちへのプレゼントの1つであるみかんが届いた。子供たちはもらったら何が嬉しいと聞かれたから「絶対ミカンが嬉しがるよ」と答えたから。早速自分たちでここにダンボールに手を突っ込んで3歳児は5つも食べたみたい。それを見て11歳が「食べすぎ!」と注意してると(笑)。

から揚げもおいしかった。こういうグルメを開拓してないから分からないけど上田市とかにもこういうのを出してくれるお店ありそうだよな。ごちそうさま!クリスマスプレゼントも24日にあげるからね~。年末年始に会えるのを楽しみに、年内の作業を頑張ります。

野菜くずをたくさんあげれてうれしい

奥さんの友達のつてを使ってまたにわとり用の野菜残差をもらうことに成功。雑草がまともに刈れなくなったここ3週間の中で、いちばんあげることができた。玄米、茹でた玄米、カボチャ、茹でたカボチャといろいろあげてるけど、食いつきが良いのはやっぱり緑の雑草なので、食べたいんだろうなといつも感じてた。

それに産卵数が3割を切るの日もあったので、栄養的に健康的に心配もあった。とりあえず一安心。でも動物を飼ってると冬場の緑餌は課題。たくさん産むようになったら感謝の気持ちを込めてお礼の卵を持っていきたいな。(ってうちの鶏はそれでもそんなに生まないからこういうときに困るんだけども。。)。ありがとうございます!

※野菜くずあげられたので数日後の産卵数要チェックだが、明日から-10℃が来るので、他の作業よりも優先して全面開放の鳥小屋をビニールで保護してやったほうがいいかも。数羽の命の危険回避のためにも。

カボチャは何度まで大丈夫なん?

カボチャを保管してる場所の最高最低温度計
もしかしてと計ってみたカボチャ倉庫の温度。最低気温がー5℃まで下がってた!なんてこった、うちの室内より寒いじゃないか。。とはいえカボチャたちは全然無事で、なにがどうなったら凍みてくるのかが分からない。1月末まで持ってくれたらいいと思ってるけど出来れば自給自足の意味で8月までもってくれたらいいな、と。


2020年12月19日

2020年12月18日(金)「カボチャ店頭販売準備、子供たちとの距離を感じる」

12月18日(金)25
○カボチャダンボール詰め 2つ
○カボチャ店頭販売準備
○カボチャ店頭販売周り(3店舗うち1店舗は明日再チャレンジ)
○家裏畑 大豆運び
○マルシェ黒曜 カボチャ出品 10個
○米ぬかゲット
○よだくぼ南部営農センター 管理機回収
○ガソリンスタンド 灯油買い
○今日の分の風呂と薪ストーブの薪用意
△家改修 コミュニティースペースタイル張り6h
×野菜販売用シールデザイン準備

カボチャ店頭販売準備

家の蔵から出てきたまさにミカン箱。デザインがとても◎。
ミカン箱に極小カボチャを山盛りにした様子

続・カボチャ販売。全体の利益にして1万円越えくらいになった。この収益がかけた時間に見合ってるかどうかは分からないんだけど、とにかくこのカボチャたちをお客さんに届けたい。グローバルな感じだと「MOTTAINAI」ってやつ。

奥さんのつながりのおかげで長和町内の素敵なお店たちと連携出来てるのがうれしい。そして私自身もこうやってたたき売り出来るくらいに野菜が出来たことが嬉しい。力なきものは誰かを助けることも楽しませることも出来ない。

傷物カボチャ(といっても傷は癒合してるもの)を引き取ってくれるお店もあり、17kgで2000円と破格で販売させてもらったんだけど、この人ならこれを価値あるものに変えてもらえるだろう。ていねいに茹でて冷凍しておけばしばらくは持つんだってさ。うちもそういうことやらないとな。

またちょいちょい注文を頂いてます。ありがとうございます。

かぼちゃ、おいしい。奥さんに調理法を模索してもらってる。


子供たちとの距離を感じる

夜のタイル張り作業中、3歳児が「パパ、これでカンカンしてね」と渡してくれたねじ。パパがこういう作業をしてると分かってるんだな。心がぽかぽか温かくなった。

3歳児が渡してくれたおもちゃのねじ
この作業のおかげで夜も子供たちと遊んでやれないのが心苦しい。「パパ、あそぼう!パパ、だっこして!」「ごめん、ぱぱ、お仕事やらないと」。この5カ月断ってばっかり。最近は「パパ、大嫌い!」なんて言われちゃうほどママっ子になってしまった。寂しいなあ。

友人から頂き物のT農産の漬物。本格的でおいしかった!

2020年12月18日

2020年12月17日「姉の誕生日、うれしいメッセージ頂きました!カボチャの地方発送と新規販売所の準備」

ここ3日くらい雪が降り続く長野県長和町

 12月17日(木)雪 -5 30 80点
○倉庫カボチャ移動
○黒耀マルシェ カボチャ出品 11個 1h
○家裏水道電熱線巻き 0.5h
○カボチャダンボール詰め 2つ
○倉庫カボチャ ダンボール回収
○倉庫カボチャ 磨き1h
○家改修 砂購入 1h

姉の誕生日

姉誕生日。朝、慣れない誕生日おめでとうメッセージを送った。私にとって本当に良い姉で彼女こそしあわせになってほしいと強く思ってきた。まぁ難しいと思うけど、私はワインブドウがあってもうこの地域から動けないから、いつかこっち(長野県)に移住してきたらいいのに、なんて勝手なことを思ってる。私が人を雇えるくらいの規模と収入になれば選択肢の一つとしては考えてもらえるだろうから、今はそこを頑張るしかない。

黒曜マルシェ、本日も朝から出品。似合わない水色の帽子を被って売り場に突入し観察することから始める。今日は昨日と比べるとあからさまにお客さんが少ない。降り積もった雪が信州人の購買意欲を下げるんだ。下の商品ストックも少ないから業者の動きもにぶい。お値段は据え置き、いつもどおり良い商品を選んで並べて置いた。結果は6つ買ってもらえた。冬の平日でこれだけ売れれば良いほうじゃない?

うれしいメッセージ頂きました!

嬉しかったのはかぼちゃにテープを巻いてる間や、並べてる間、トークになった時に、「昨日10個も買ってもらえたんですよ~」というと「良いカボチャだもんね~」と返してもらったこと。えへへ。そうそう、卵でも超うれしいメッセージ頂いてた。えい、載せちゃえ!

初めまして。 昨日、マルシェ黒曜で平飼い自然卵を購入し、家族で夜ご飯に卵かけご飯で頂きました✨ 爽やかなレモンイエローの可愛い黄身(あんな綺麗な色、久しぶりに見ました✨)、臭みが全くなくサッパリしていてとってもとっても美味しかったです♡ こんな素敵な卵を作ってくださってありがとうございます(^^)これからも美味しい卵をよろしくお願いします😆 応援してます!!🚩

ねー。なんてうれしいんでしょう。こうやってメッセージにしてまで応援してくれるこの方が、ご家族で卵かけご飯だ~

カボチャの地方発送と新規販売所の準備


うちの奥さんの発信力、というか影響力ってばスゴイ。。フェイスバックだかインストラクターでカボチャの宣伝してくれたところ、10名を超える注文をいただきました。。すごい。。出ないと思ってたダンボールでの発送も多数ご注文いただいて急遽ダンボールを準備。なんなんだこの人は。魅力としか言い様がない。

うちでカボチャを販売していいよというお声も3店舗からいただきましてありがとうございます。早速、販売が出来る様に準備を進めたいと思います。販売するなら「カボチャを古めの木箱に入れて山積みにして安く販売!」とゆき坊さんのこだわりがあるそうなので私はそれにあーだこーだ意見は言いながらも基本的に従うスタイル。倉庫に入ってホコリまみれの可愛い木箱を発見するのであった。

さて売れるかな売れないかな、分からないけどお客さんもカボチャもうちも喜ぶんだからやるしかないっしょ。やってみりゃわかるさ。

 

2020年12月16日

2020年12月16日(水)「カボチャのたたき売りありがたや!、コミュニティスペースタイル張りはあと3日で!、タマネギは雪の中頑張ってます…」

 12月16日(水)
○マルシェ黒耀 カボチャ出品
△家改修 6h コミュニティスペースタイル張り
×家改修 砂購入
○郵便局支払い

カボチャのたたき売りありがたや!

マルシェ黒耀のにぎわってる売り場コーナーの一角

朝は古町のマルシェ黒耀に意気揚々と出かける。一昨日は11個も売れたし、今日のカボチャからサイズアップするのでお値段据え置きでお客さんに喜んでもらえると思ってたから。でも行ってみるともう商品がいっぱいで置き場がないとのことで。。

出品数が多い人気の直売所だとこういうこともあるのね。。下のストックの方に8個だけ置いて他は持ち帰ってきた。こんなことでしょげてる時間はないし、しょげる必要もない。

結果としては、あの後、お店の人がストックから出してくれたみたいで10個出てた。買ってくれた方、お店の店員の方、ありがとうございます!殺虫剤不使用だから虫が入ってないかドキドキするけど今のところ15個切ってみたけど大丈夫だし、ご意見も頂いてません。カボチャミバエが入ってるカボチャの見分け方がわかる方、わたくしめにどうか教えてください。

個人販売のカボチャ販売はゆきちゃんが公募したら売れる売れる。私が告知してもほぼ無反応なのにな。ご相談ください、たくさんひきとって下さるならお安くしますからこれでおいしいものや人が喜ぶものをたくさん作ってみてください。

あと、コロナのご時世もあり、お金が厳しいという方もお声かけください。ご連絡を下されば家の前に置いておくので勝手に持って行ってください。そして余裕があれば種を取ってみて来年蒔いてみてください。カボチャは放任でもまぁまぁなりますよ。一緒に楽しく生き抜きましょう♪


コミュニティスペースタイル張りはあと3日で!

雪がちらつく中だけど、思い切り厚着をして家の改修作業。昨日でコンクリートは打ち終わったのでひたすらモルタルでテラコッタ風タイルを貼りつけていく。貼り付けるといっても失敗したくなくてコンクリを低めに流したので3cm近いモルタルを練る&重ねる必要があるので一苦労。夕方には砂が少なくなってしまった。

床にタイル張り中!

で、買いに行こうと軽トラを温めて長久保の高見沢砕石に出発、ついでに郵便局支払いと師匠からもらえる不凍剤ゲットを済ませようとしたのだけど、不凍剤ゲットで意外と時間を食い、砂が買えるタイムリミット16時半を越えてしまう。こういうところだよな、私の見通しの甘いところは。(師匠サンクス!)。まぁ今夜はゆっくり休めって神様の思し召しかな、なんちて。

タイル張りはあと3日で終わらせたいけど、タイルのカットもあるからどうだろう。足の指はしもやけ、だけど気力は十分、ブルートゥースで音楽も聴ける。

タマネギは雪の中頑張ってます…

連日の雪に埋もれかけてるタマネギ
10000本近く植え付けたタマネギ。来年1年分の自給用でもあるし、ちゃんとできたら直売所などでも販売したい。こちらもカボチャ同様、オーガニックな農薬のみの使用なのでドキドキはあるけど、自分でやるからには理想は追いかけたいので。さぁ頑張って冬を越えてケロ。

2020年12月15日(火)「タイヤ交換は自分でやれる」

 12月15日(火)-8℃
○ヒゲそり
○軽トラタイヤ交換 0.5h
○ストタイヤ交換 0.5h
電話:レイさん
電話:金山課長
○家改修 コミュニティースペース土間コン打ち5h
△家改修 コミュニティースペースタイル張り 3h

タイヤ交換は自分でやれる

鶏たちの手ごね配合飼料

今朝はよほど冷え込んだのか手ごね発酵飼料が少し凍ってた。微生物がいなきゃもっとガチガチになってたはず。寒すぎるぜー。

タイヤ交換中の様子
ここ2年間、大きい車を買ってしまったのでタイヤ交換は和田のGSでお願いしてたんだけど人が変わって話しづらい人になってしまったので、よそでやってもらおうかと消防で知り合った7分団の方が働くスタンドで値段を聞くと1タイヤ交換で550円。4つでも2200円。

やってもらうつもりでいたんだけど、軽トラにタイヤを積んで2台で行って帰ってくるのもそれはそれで時間もかかる。4000円出して2tジャッキも買ってあるし、インパクトドライバーにつけられるレンチもある。やってみて出来んかったらお店にお願いしよう。

そんなわけでやってみたら1時間で2台交換出来た。これで4200円稼いだのと同じ。
夜、和田で交通事故発生。タイヤ変えておいてよかった。この1週間は要注意だな。

2020年12月15日

2020年12月14日(月)「冬至カボチャ出荷最終日のうごき」

 12月14日(月)雪 32 -6℃
○準備:バッグ、育成会費通帳
○冬至カボチャ出荷準備  1h
○カボチャ出荷 1h 28con,26con
○0900ソリマチ講習会 3h
○カボチャ出荷場 掃除、コンテナ片付け 4h
×JAバンクで育成会費引き落とし

冬至カボチャ出荷最終日のうごき

8時半までにJAへのカボチャの出荷を終わらせて、9時から上田市の情報センターで行われる簿記講習会に参加しなくてはいけなかった。出荷はまだ300個あるカボチャの箱詰めが終わってなかったし、54個のダンボール依田久保南部営農センターに出荷するのは2往復必要。朝飯抜きで鶏の世話を済ませて飛び出した。

今日の朝でJA信州うえだのカボチャの出荷は最終日。カボチャの箱詰めと磨きは上手になって効率が良くなってからはとても楽しい時間だった。一人でラジオを聴きながら、たまに好きな音楽を聴いて踊りながら、また友人が一緒に作業するときもたあいない農業の話や好きな音楽の話を交わしたり。私は農作業好きだな~。

友人K君が手伝ってくれたので出荷もなんとか間に合い、その後乗っけてもらって講習会へ。予想通り睡魔にマウントを取られたまま3時間の講習会は終わった。まぁらくらくWEB簿記のときも自分で勉強したから今回のソリマチとやらも独学でもなんとかなるだろう、というかするしかない。購入したものを真面目に素直にに入力していけば例え税務署の監査が入っても勘違いはあったとしても嘘がないから問題はないのだ。怖がることはない。

おそらく人生2回目の牛丼の特盛。550円位して脇汗かいたけど、うまし!


朝飯抜きからの松屋での絶品特盛を食べた後の、なぜか丸亀製麺でぶっかけうどん。誘って&おごってくれたK君が入り口を前にゲップしてたのが印象的だった。最後に倉庫の片付けとコンテナ運びを終わらせて今年のJA出荷作業を終わりとし、「よいお年を」と声を掛け合った。来年も農業を楽しもうな。

1日動けなかったので直売所にカボチャ出品することが出来ず。明日火曜日は定休日なので水曜日の朝に出品しよう。お値段そのままでサイズを大きくしますよ~。安心なそらいろ農園の冬至カボチャをお楽しみください。和田の直売所も見てくるかな。いやあそこはカボチャ激戦区だろうからなぁ。どうも他人に気ばかりつかってイカン。。


2020年12月14日

2020年12月13日(日)「冬至カボチャ、直売所に出品」

冬至カボチャ、直売所に出品

明日14日がJAの冬至カボチャの出荷最終日。7月中旬から土づくりを開始、8月に種まき、マルチ張り、除草、摘花、摘芯、芽かき、受粉、収穫、55日間熟成、畑の片付け、磨き、ときてようやくの出荷。長かった。

カボチャの段ボール詰めもようやく慣れてきて自分のイメージ通りに動けるようになってきた。こうなると楽しくて。今日は9時から17時まで水も飲まずに集中してカボチャの磨きと段ボール詰めを進めてた。これまではちゃんと詰めることが出来なくて時間ばかりかかってたのにね。

マルシェ黒耀にカボチャを出品。10個以上売れてくれた。このときのために営農センターからカボチャの栽培管理日誌をもらったり、視察したりした。支配人のHさんとお話しして値段設定やデザインを考えてもらった。この人のこの行動力、ただ者じゃない。すごい人が町に来てくれて嬉しいね。

出品したそらいろ農園のカボチャ。
たくさん買ってもらえてカボチャたちもうれしかろう。有機認証対応の殺菌剤(イオウフロアブル)を2回だけ使用、殺虫剤不使用、肥料には自家製鶏糞と米ぬかを多めに使用して地力を上げて、柔らかい味わいに育ちました。
 
一緒にかぼちゃ作業してた友人がくれた肉まん。ごち!

作業が終わらなかったので明日は早朝6時から作業して最後の出荷を済ませたい。みんなに感謝。農業は楽しい。田舎暮らしは楽しい。それだけは胸を張って言える。


2020年12月13日

2020年12月12日(土)「念願の鶏小屋2 運動場作成、attala(あったら)の大豆の収穫作業」

 12月12日(土)
○軽トラ 砂利下ろす
○準備:籾殻袋
○準備:ブルーシート、剪定ハサミ、コンテナ、てみ、洗濯ハサミ、
○玉ねぎ追肥用米ぬかボカシ仕込み
〇鶏小屋2 運動場作成
○家裏山 大豆収穫準備:家裏畑 支柱抜く、ブルーシート敷く
○家裏山 大豆収穫
○家改修 コミュニティー土間コン打ち 2回転 1h
○1900中組役員決め
○青少年育成担当として子供会代表に連絡

念願の鶏小屋2 運動場作成

鳥小屋の運動場スペース

9年前、鳥を飼い始めたときからずっとやりたかった運上場スペース。ようやっと実現出来た。1時間くらいかけちゃったけど、今日は家の裏の畑で大豆収穫イベントもあるのでその待ち時間でやったので無駄な時間はないしね。最初はおっかなびっくりで出てこなかった鶏たちも時間が経つにつれて外に出てきた。

attala(あったら)の大豆の収穫作業

大豆圃場
みんなで大豆を収穫するという事でその準備。鹿害のために囲ってたネットを取り外す。そしてそれを鳥小屋の前の運動場のネットに利用する。

設営した大豆脱穀用スペース。

ぞろぞろと子供たちと大人たちがやってきてくれた。

大豆の株をハサミでカットして運んでたたけ~!
太陽があまり顔を見せない曇り空の下、みんな頑張ってくれました。長男も頑張ってくれたので良かった。こういう場面で根性を出せる子供になって欲しかったので一安心。

2020年12月11日

2020年12月11日(金)「ユーカリはとてもいい感じ、長和町産の鹿肉と長和町産のワインで乾杯」

 12月11日(金)31
○0800 ヨダクボ南部営農センターカボチャ出荷6玉:15、7玉:15、8玉:7、9玉:26、10玉:1
○カボチャ洗い器レンタル、移動
○マルシェ黒曜 野菜出荷視察
○カボチャヘタ切りと移動 1h K君
○1400レイさん待ち合わせ
×JAバンク 中組育成会費3450円引き出す
○JAバンク 育成会費 通帳記入
○青原ユーカリ わら置き
〇高見沢砕石 砂利購入
×栗五郎カボチャ説明書類作成→いい感じの説明が見つからず

今日出荷したカボチャ(栗五郎)たち。有機農薬を2回しか使ってないオーガニック。

今日のカボチャの出荷2回目は64段ボール。これだけ出しても1つ1300円だと70000円程度。種代50000円、段ボール25000円、黒マルチ代12000円かかってるのに、安すぎる。ダメだこりゃ~。消費者に直接販売しないと本当に赤字になっちゃう。次の手を考えよう。


冬至カボチャのお値段表


K君と運んだカボチャ洗い機を試しに使ってみたんだけどなかなかいい感じ。分かっていたことだけど最初から機械使えば良かった。

夜、試しにカボチャを食べてみたらかなりおいしかった。一カ月前は全然おいしくなかったのに、不思議。そしてカボチャは甘くなると傷んでくるらしいので、今は食べ時、売り時なんだ。1つ200円から販売しますのでどうぞお声掛けください。マルシェこくようにも出したいな。

師匠が私のためにワラ束にしてくれた自分の田んぼの稲わらをわざわざ軽トラに載せて運んできてくれた。ブドウ畑とユーカリ畑に一緒に行ってワインブドウのワラ巻き用に置いてもらった。古民家改修も手伝ってくれるとのことで重ね重ねありがたやです。

ユーカリはとてもいい感じ


昨年種から育てて植え付けたユーカリはとてもいい感じに成長してる。深呼吸したくなる深い香りが◎。なにより鹿が食わないからストレスフリー。どうせ儲からない農家なら好きな物だけ育てていけたらいいな。香りが落ちないうちに直売所に出したいけどその辺は奥さん次第。

長和町産の鹿肉と長和町産のワインで乾杯

オードリーファームのワインと鹿肉で乾杯
私のワインなら良かったんだけどまた来年というわけで今年もまたオードリーファームの山ぶどうワインと長和町産の鹿肉の背ロースで乾杯!酒飲んで肉食って、子供たちが騒がしくて、しあわせじゃないですか。生まれてきて良かった、農業やってて良かった。おかげで今夜のテーブルも夢まみれ。