2021年11月25日

味噌づくり用の大豆の刈り取りと毎日のおやつに焼き芋

先日、近所の子供たちとママさんたちとみんなで種まきした大豆の刈り取りと脱穀作業をしました。写真は奥さんが撮影してたんだけど私に回してくれないので無しで。今年の大豆は鹿にはやられなかったものの、実付きが悪くて乾燥するのも遅かったので、脱穀は14日後くらいに持ち越しにしました。大豆は今後も畑を埋めるのに必要な品目なので種まき&収穫グッズくらいは買いそろえちゃうかな。ってどこにそんなお金があるのやら。

今年はサツマイモ栽培がうまくいったので、焼き芋にもチャレンジ。本当は消防署に連絡しなくちゃいけないのだろうけどごめんなさい。でも子供たちにも火の扱い方や心構えについてはレクチャーさせてもらえたので、もしかしたら火事も減るんじゃないかな。

家でも薪ストーブを着けた日は毎日のおやつとして焼き芋にチャレンジしてる。このままだと凍みて腐っちゃうし、電気ガスを使わないのでお財布にも優しいしね。

これは薪ストーブで焼き芋の写真



2021年11月25日(木)
07:45多面的機能組合BT13
○カボチャ倉庫 カボチャ拭き
売上情報:
かぼちゃ(栗味)
  @150     5
かぼちゃ(栗味)
  @300     1
合計
     6個
     1,050円

カボチャ、シールを止めて普通のラッピングにしたら売れる売れる。うーん、女心は分からない。

2021年11月24日(水)
○準備:杭、ビニールヒモ、ハンマー
□柿の畑 ブルーシート貼る
○07:45多面的機能組合BT12
○マルシェ黒耀カボチャ出品 150円*9、300円*8
○洗濯干し
○風呂に火を点ける
×薪ストーブでサツマイモ焼く
○18:00 attala airレジ設定電話対応
○2500文字の文章のシェイプアップと構成 4H
×地権者リスト送信
売上情報:
かぼちゃ(栗味)
  @300     3
かぼちゃ(栗味)
  @150     1
合計
     4個
     1,050円

深夜の2時までかかってゆきちゃんが書いた一般質問のたたき台の文章を修正。彼女の言い回しで気になるところも、「これは彼女の質問内容なのだから!」とぐっと我慢して手は加えず、誤字やしつこい表現などに修正を加えた。誰にも感謝されない作業。集中しすぎて風呂にも入れなかった。ああ眠い。

2021年11月23日(火)祝
○07:45多面的機能組合BT11
△カボチャ倉庫 カボチャ拭き→機械が無いから手拭き
○コメリ ブルーシート購入
×リサイクルセンター ゴミ捨て→16:00で終了
○洗濯干し
○iPad設定(初期設定、Appインストール)
×地権者リスト作成

今日のバイトは辛かった。1時間が2時間に感じた。こういうときは体調不良だ。帰宅後もつらい体で雑用雑用、21時まで子守。疲労はピーク。なのにやることが山。

アイアンマンマスクを購入してご満悦の息子


2021年11月19日

田舎暮らしは頂き物が多い、干し柿干しました、蛇口は簡単に変えられる、多面的期の組合のバイト中の情報交換が楽しい

先輩に頂いたゆず

田舎暮らしって頂き物が多くないですか?私自身もいろいろ作ってるし、みんなもいろいろ作ってるので物々交換も多いです。おじいちゃんが作ってるメロンとか、上手に作ったキャベツとかね。豊かさってこういうことじゃないかって思うわけです。

ゆずはお風呂に浮かべるくらいしか使ったことないから、ピールにでもしてみたい。

干し柿を干しました

遅ればせながらうちの柿を干し柿に。私が皮をむいて干したものはその日のうちに、愛猫にアタックされて地面に落とされ瞬殺。2回目は私が皮むきしたものを奥さんが縛り、私が干すという連係プレー。今のところ猫は大丈夫だけど、ひもが細すぎないか~。落ちたら笑うのみ。

この柿も移住する前に定植したから樹齢10年にもなる。剪定を繰り返してだんだん大きくなってきたから、この冬の剪定どうするかなって考えるのもタノシ。収穫しやすく、夏は木陰になるようにってね。味わいもワインブドウの樹と同じとするなら、今後は糖度は落ちていくけど複雑になっていくのだろうか。そんな検証も楽しみ。

農業仲間で羊飼ってる友人に「森田屋さんで卵買って食べたけど奥さんが褒めてたよ」って言ってもらえた。卵だけはいろんな人から褒めてもらえる。庭鳥たちの頑張りがスゴイ。

後は、水道の蛇口を保健所対応で、、

レバー式に交換。かかった費用780円くらい。誰でも2分でできます。


多面的期の組合のバイト中の情報交換が楽しい

和田鍛冶足地区の田んぼのU字溝の目地直し作業中

20日間は多面的機能組合のバイトなもので、話題がそれくらいしかなくて申し訳なく。。でも長和町の中で働けるってだけで私は嬉しいのです。ここ3日くらいは和田鍛冶足地区の田んぼの水口の目地の詰め直し作業。まずはビーバー等で草刈りと目地部分の草削りしてホウキやジョレンで落ちた草や土を掃除した後、ブロアーかエアコンプレッサーで細かい石や草を取り除く。

そしてようやくグラインダーで目地をカット。そしてそこにモルタルを詰めていくと。もし水が入ってる場合はなんとかしてポンプや掃除機で水の流れを止めたり吸ったりして乾燥させてからね。大きな破損の場合はコンパネ張ってコンクリートを流し込むことも。常に判断を求められる作業なわけですね。

私は大抵グラインダーで誇りまみれになりながら目地切り作業担当。この作業は力が居るし服も髪の毛もホコリまみれになるしなかなかキツイのだけど、他の方にやってもらうのも申し訳ないので私が率先してやってる感じ。このバイトも6年目位で流石に慣れてきたしね。

休憩時間にじいさま方から得られる長和町の地域情報が面白い。私だけ和田地区の人間で後は古町、長久保の方々なので知らないことも多いし、逆に私だけが知ってること、例えば歴代の地域おこし協力隊の起承転結やらをお教えしたり。私は微力ながらまだまだ地域差のある和田と古町長久保地区の橋渡し的存在になってるのかも、なんてことを思います。



2021年11月17日

どさん娘ラーメンとマルシェ黒耀にカボチャ出品

一週間ぶりの投稿になりました。週6のバイトが始まると他にはあまり出来なくなるみたい。40代の体はこんなものか。いやいやこれでは夢が遠のくばかり。パパはもっともっと頑張らないと。


2021年11月17日(水)
○07:45多面的機能組合BT6.5
○10:00ワインイベント打合せ
○外食:和田どさんこ
○長和町議会議員のS議員にお米の師匠の電話番号教える

和田どさん娘の肉味噌コーンバター

昼飯を抜いて腹ペコだったので和田保育園に次男を迎えに行くついでにどさん娘でラーメン食ってこようと長男と嫁を誘惑してレッツゴー。消防団の打ち上げで教えてもらったどさん娘の「肉味噌コーンバター」を家族にも教えてみんなで食べる。うまかった~。助かるよね地域のお店。

多面的機能組合のバイト7日目。U字溝工事の様子。

大体20日間の多面的機能組合のバイトも1/3が終了。私は早く果樹のワラまきを進めたくて気がはやりながらも、日々目の前の仕事に全力を尽くして帰宅後には息切れしてしまうのはクソ真面目なA型の宿命でしょう。

写真は増水時に水があふれてしまうU字溝のカーブにコンクリートを張って高さを出す工事の様子。長和町の男が本気を出せばこんなことも出来ちゃうんだよね。(男じゃなくても出来るけど)。自分たちで直せる体制づくりだってSDGsと考えれば先進的な団体だと思う。

でも若い人が入ってくれないとね。冬場一か月参加できる人=フルタイムで働いてない人=農業やってる人くらいだものね。農業者が農業に関する作業を補助金をもらいながら自らの手で行う。そこが多面的機能組合の狙い。課題は若手不足。まぁこれは長和町全体の話だけど。


2021年11月16日(火)80点
○07:45多面的機能組合BT5.5
○マルシェ黒耀カボチャ出品(150×5、200×8、300×4)

奥さんが作ってくれたと今日のお弁当

「結婚なんて地獄だ」という30代の長和町住民も2人居たけど、私は結婚してよかったと思ってるひとり。自分の体が若さを失ってきた今、奥さんのありがたみをしみじみ感じる。一人身なら時間的に出来ることは多いだろうけど。一人身の楽しさも絶対あると思うけど。豪華なコンビニの弁当よりこの地味弁が私にはうれしいかも。


2021年11月15日(月)
○依田窪南部中学校 バスに乗り遅れた長男送り
○07:45多面的機能組合BT4.5
○13:30 和田経済 冬至カボチャ出荷説明会
○和田SS 灯油、ガソリン購入→最近、ガソリンのお値段高すぎでしょ!
○薪ゲット
○二階ビニールで埋めてある窓猫に開けられた穴対応
 
SSの女性の方、由紀ちゃんの当選をとても喜んでくれた。移住者も大事だけど、まずは長和町民自身が楽しく過ごせる町に向けて、余計な予算の出費を出来るだけ抑えて、回すべきところに回せれば、あと10個や30個くらいは町民のためになることは出来るだろう。


2021年11月14日(日)
×attala蛇口注文
×二階ビニールで埋めてある窓直し
○外食:上田ARIOのあっぷるぐりむ
○野菜販売促進シール作成、印刷→シールもう少し小さくて良いかな
○ディズニープラス申込み→年末年始を楽しんだら2ヶ月後に解約予定


2021年11月13日(土)
○07:45多面的機能組合BT4
○マルシェ黒耀カボチャ出品200円6個、300円7個
○干し柿づくり→干した2時間後、猫に落とされてほぼダメになった。。
○さわし柿仕込み

干し柿の皮むきカット。しかしまだ干してないダメぶり。


2021年11月12日(金)
○多面的機能組合BT3
○カボチャ倉庫 大かぼちゃ磨き
○家横 柿収穫


2021年11月11日(木)
○多面的機能組合BT2
○マルシェ黒耀カボチャ出品150円6個、200円6個
○18:00家裏中 鳥小屋 尻たたき

マルシェ黒耀にそらいろ農園のカボチャを出品!

マルシェ黒耀にそらいろ農園の冬至を出品してきました。肥料は米ぬかボカシと自家製鶏糞と籾殻燻炭、農薬はオーガニック農薬1回のみ使用です。大きなサイズもたくさんありますのでご要望の方は「デカいのもキボンヌ」とお伝え下さい。#皮も薄くて食べられます #あと1800個はあります


2021年11月10日

古町多面的機能組合のアルバイト初日、そらいろ農園カボチャの試食会

 
2021年11月10日(水)8588
○07:45多面的機能組合BT
○12:00 カボチャ倉庫 カボチャ拭き
〇薪ゲット
〇かぼちゃ試食

古町多面的機能組合のアルバイト初日

初日は草刈り、草刈り、バックホーでした

初日は放置された畑の草刈りから。4mの雑木が茂ってて草をはやしちゃった、なんてレベルじゃない。親が買った農地で苦労するってパターン。うーん、私が倒れた後で、息子に同じ苦労を味わせてしまいそうで心苦しいッス。

もうこんなのはチェンソーでもやりたくない感じでしょ?
専門の機械で水平を取ってU字溝をはめ込んでいく準備をしてるところ

ちなみにこの草だらけの畑の上のちゃんと管理してる畑は長和町の副町長の畑らしい。それを古町の人はみんな知ってるという。小さな町の面白さよ。


そらいろ農園カボチャの試食会

今年収穫の冬至カボチャ

収穫してから12日経過した冬至カボチャを今日、試食してみよう。美味しかったらマルシェ黒曜と和田のステーションで販売させてもらおうと思う。さてどうだろうか。自分で食べておいしくないものは売れないものね。去年と比較すると出来は80点ってとこ。でもそれでも自家製鶏糞、鶏糞堆肥、米ぬかボカシ、もみ殻燻炭をメインに与えて育てて、農薬もオーガニック農薬1度だけの使用。他にはないカボチャなのでぜひどうぞ。

カボチャの味わいについて。環境にもよるけどキュアリング(追熟)を13度程度の日陰で行った場合、次の日から水分が減って糖分が増えていき、一番おいしいピークはのは30日後くらいらしい。そして31日後から下がっていき、60日後には逆に水っぽくなってカビる。つまり12月に入ってからでは味が落ちているので、12月に向けて販売していくのが一番なのだ。

結果!まぁまぁおいしい!ということで販売決定~!こだわる方はあと2週間なら凍みない限りは追熟します。遅くても6週間以内には食べてくださいね。そらいろ農園のカボチャを見かけたらぜひ食べてみてください。何とも言えない昔ながらの味が楽しめますよー♪

パパの下手くそDIY息子のベット作り

 2021年11月9日(火)
○多面的機能BT中の動きを考える
○家中 簡易野菜保管場 設計
○家中 簡易野菜保管場 づくり
○家中 簡易野菜保管場 野菜運び
○夕樹 ベットづくり→次回は頭の部分に物置を増設する
○勝野自動車に軽トラ受け取り→オイル交換込みで7600円

▼多面的機能バイト中の動き

昼休みに出来ること:カボチャ磨き、マルシェ黒耀出品
帰宅中に出来ること:薪ゲット、米ぬかゲット、和田ステーション出品
帰宅後に出来ること:薪割り、attala薪ストーブ設置、
準備しておくこと:ヘッドライト購入

家の中に簡易的な野菜保管用スペースを作成。サツマイモやタマネギ、カボチャやattalaの味噌やうちの味噌も凍みないように保管しなくちゃいけない。今回はコンパネを張ってその上や横に断熱材を張った。張るといってもビスを1本打つだけなので取ろうと思ったときにすぐ取れる。コンパネも1400円/1畳するし断熱材も1200円/1畳。高いよね。死ぬまでつ変えるのは良いけどね。これで冬の寒さを少しでも堪えてくれると良いけど。

パパの下手くそDIY息子のベット作り

10時過ぎからは長男のベット作り開始。ベットは彼の身長が180㎝越えて体重70㎏越えが迫ってると肌で理解出来た時点で「買わなくちゃ!」となってた。寝てる状態で体が沈んでしまってるのでそれで猫背が悪化しては可哀想だものね。それに横幅もシングルって訳にもいかない。とりあえず次はセミダブルだ。それを話すと母が「私がプレゼントでお金を出したい」と言ってくれたこともあり、早くしてやらなきゃと焦りは積もる。

ネットでマットレスのことを勉強し、値段も意見も調べまくってマットレスを購入。ベットフレーム付きのもあったけど、そうなると今のベッドフレームがゴミになるし、値段も高くなる。私たちが買える値段のものなんて結構、値段ほど良くないものも多いしね。今のベットをリノベーションしてシングル→セミダブルにするのだ。

マットレスが届いたのは5日前。カボチャ、サツマイモの収穫、野菜の保管場所を作り終えて、ようやく今日作業になったってわけです。でも時間がない、今日中に寝られる状態のものを作らなくちゃ!

いつもながらひどい出来栄えのパパのDIYベット

そんなわけで7時間くらいかかって完成ー。かかったのは8000円くらいかな。結構かかってしまった。判定に困る「下手くそだけど愛がある一品もの」、我慢して使ってね。…次はクイーンサイズか!?

マットレスが入ってた段ボールで遊ぶ4歳児。こんな荷物が届いてほしい!

2021年11月9日

チューリップ球根の植え付け、軽トラのマフラーが落ちて地球ドラマチック

 2021年11月8日(月)
○家裏山 チューリップ球根 定植場所 ボカシ、燻炭まき→微量でOK
○家裏山 チューリップ球根 定植場所耕耘
○家裏山 チューリップ球根 種まき→10㎝~15㎝間隔、3㎝~5㎝の深さに
○長和町役場農政課 耕作面積証明書もらう
○長和町役場農政課 農地売買の相談をする:いまどき農地を買うメリットはあるのか?→ほぼない。国に寄付は出来るのか?→出来ない
○カボチャ倉庫 取り忘れカボチャを並べる→別にしておくこと
○立科町コメリ ベット材料買い出し
○勝野自動車に軽トラ運ぶ
○冬至カボチャ 販売時期設定

チューリップ球根の植え付け

チューリップなどの球根の植え付け
奥さんからチューリップチューリップ言われてたので、人も絡むところは先にという原則にしたがって、球根を植えることに。花栽培の延長として今年は新たに球根類を育てるらしい。また手間が増えるぞー。と思いながらも自分では何もやらない人間なので人に言われて予想外のことをしてる自分も嫌いじゃなかったりする。球根ってちゃんと見たの小学校以来だけど、にんにくの種より大きいのね。

前からやりたかった木の名札

木の名札も仲間から言われてて「うん、出来るなそれ」と答えながらも実行できてなかったので、作れてよかった。40代のハゲかかった既婚のおっさんの魅力なんて有言実行力くらいしかないものね。木の枝折って頭を削るだけで、なかなかかわいいではないですか。

友人が作ってた食用菊。これとイタリアンが新潟県民のソウルフード。

さつまいもと食用菊を物々交換させてもらいました。うまそーー。消費税もかからない地産地消の交換こが出来るのも地域に手作りしてる方が多いからでしょう。ヤッタネ。#長和町 #家庭菜園率がめちゃ高いので自給率はめちゃ高い町

軽トラのマフラーが落ちて地球ドラマチック

マフラーのパイプが、落ちとる!!

前向きに書けば、ドラマチックな多い人生を過ごせてると思う。悪く書けば、なんでこんな不幸が押し寄せるのかと思ってる。先々週の選挙期間開始の前日に乗用車のファンベルトが切れてしまって動かなったのもつかの間、今日は軽トラの調子がみるみる悪くなり、何度もエンジンストップするはめに。

そこは私も少しばかり成長してるおっさん。車の変化を知れるくらいの経験値はあるわけで。ここ10日間くらい、アクセルを踏んだ時の動力がなんだか減ってる気がしてて。2年近く変えてないエンジンオイルのせいかな?と思って丁度今日、今日は車に詳しい友人の家まで行ってエンジンオイルのドレインの場所を確認してもらったところだった。

その足で立科コメリまで行って息子のベットづくりの材料を買うついでにエンジンオイルを買って自分で交換するつもりだったのだ。その道中で事件は起きた。アクセル全開でもスピードが出ない!車が止まる!…とはいえ、止まってもエンジンは一発でかかるな。スピードが0にならなければ前に進むな。これは帰れる!と判断してガソリンスタンドまでUターンせず、一気に自宅まで戻ろうと決断。

ただ、上り坂でストップすれば、坂道発進がうまくいかず、後ろの車にぶつかるリスクがある。だから笠取峠越えは怖かった~。しかしこういうときに得体のしれない能力を発揮するタイプなので、なんと一度も信号で止まることなく、自宅まで到着!ありがとう、神様!(こんなときだけ)

25年落ちの車を6年間乗ってるわけで、直すくらいなら買ってもいいよとネットで中古の軽トラの価格を調べてくれた奥さん。ありがたい。あおりもぼろぼろだし、お言葉にあやかりたいとも思ったんだけど、とはいえ車検を通したばかりだし、冬には農地代やら借金返済の引き落としやらが多いので、余裕がそんなにない。そもそも動かせないと土屋オート(どんな車でも1万円で買い取り?)まで持っていけないし。

で、今回も地域の勝野自動車さんに電話してみると、五千円くらいで何とかなると思いますよー」と明るい口調で言ってくれて、お願いすることに。実際、マフラーをひもで縛ってつけてみたら勝野自動車まで快適に動いてくれたし。うん、排気の問題だったんだ。溶接してもらえればあと2年使えるだろう。状態が理解できると不安がなくなってすっきり。


2021年11月8日

秋仕事、冬至カボチャ、さつまいも、ワラ運びなどなど





2021年11月7日(日)
○金山0 ペポカボチャ回収 1H
○金山2 ペポカボチャ回収 1H
○第1 ペポカボチャ下ろし
○金山012 モア除草 2H
○モア洗い
○モア収納
○家裏中 ゴボウ収穫

種とり用のペポカボチャを回収

種取り用品種のペポカボチャも栽培してましたが成功率低し。緑から黄色っぽくなる品種なんだけど、霜が来てしまって黄色になるまで熟成せず。失敗した原因を反省すると、まずは定植が遅かった、化学肥料がたっぷり必要だったのだろうか、風で黒マルチがめくれてしまって雑草を抜けきれず負けたからか、という感じ。

そもそも、まぁここには一応書かないでおくけど「チャレンジ」してるカボチャなのであと数年の失敗は仕方ないのかも。売り先もないのでまぁ良いのかなと。12月はじめまで庭鳥の緑えさにして食べてもらいます。


カボチャを育てた畑を草刈り
雑草はよほど大きくなってない限りは、冬越えのタイミングでは刈る必要なしと思うんだけど、人目につく畑なのできれいに草刈り。このバイパス沿いの畑はびっくりするほど噂になるのよ(笑)。「草すごいけどカボチャは出来たんかい?」とか普通に聞かれる。よく言えば見守っててくれてるんだなぁ。

トラクターで秋起しもして見た目完璧にしたいところだけど、有機的な肥料を使う私的には、変なタイミングで耕せば微生物が激減してしまうので、この秋には耕耘まではやりません。冬に地表に鶏糞まいて、春一番にボカシまいて、作物によっては耕すかな。


2021年11月6日(土)
○家裏中 サツマイモ 掘り起こし、天日乾燥(シルキークイーン、紅あずま、パープル
○第1 玉ねぎ苗防除3
○第1 玉ねぎ苗床 草抜き
○第1 玉ねぎ苗床 ビニールトンネル 設置
○米ぬか荷下ろし
○家裏中 サツマイモ 収穫、ダンボール詰め

手伝ってくれてる4歳児。よくしゃべる。

遅ればながらサツマイモの収穫です。子どもたちも手伝ってくれてます。自家消費用なので化学肥料なしの無農薬栽培です。自家製鶏糞と米ぬかボカシだけでもバラツキはありますが育ちますね。#信州そらいろ農園 #買うと高いが作ると安い #持続可能が見えてきたかも

今年収穫したサツマイモ


2021年11月5日(金)霜
〇2021年分 醸造代金計算
○09:00 農政課打ち合わせ
○金山1 カボチャ運び
○金山2 カボチャカット
○金山2 カボチャ運び
○米ぬかゲット
○18:00 長和町役場 多面的機能説明会

産業振興課でワインブドウについての打合せ。産業振興課のM君、私たちのワインが出来て本当の本当に喜んでくれるのが伝わってきてうれしかった。目を動かし方や輝きを見ればわかるんだ。この3年間ずーーーと長和町産のワインを待っていたとのこと。ごめんよ、獣害&こだわりの栽培方法で遅れてしまって。情熱のある人が役場に居てくれてうれしい。

私は今まで通り、頼まれなくても微力ながら、どんどん長和町をPRして盛り上げていく生き物だ。なので同時進行で産業振興課でもどんどん自分で企画して町を面白くしていってほしい。きっと出来る。他人にやらせないで、自分でやるから意味と楽しさが生まれる。一度や十度失敗したって続けるんだい。きっとそのうちいつの間にか盛り上がるさ。

4歳児の近所(中組)をお散歩
4歳児にどうしてもーと誘われて近所をお散歩。犬も飼ってないのに散歩できるなんて小さな子供がいるうちの特権だと思う。ちなみに、300mくらいならうちの猫は家からついてきて、帰宅するまで一緒に歩く。信じられないアクション。まるで犬。かわいいんだけど、車にひかれないか心配。

毎年恒例、多面的機能組合の説明会

夕方は長和町役場で古町多面的機能組合の打合せ。楽な仕事じゃないんだけど、時給1100円頂ける。朝は7時半集合で早いけど、参加者募集中。特に若い方。コンクリの打ち方とか学べるよ。うちの息子の参加は6年後かな。


2021年11月4日(木)霜
○準備:車のバッグ、お金、軍手
○09:00郵便局365119円入金
○よだくぼ南部営農センター カボチャコンテナ運び
○金山1カボチャカット 3H
○14:30 依田窪南部中学校 音楽祭
○金山1カボチャ 倉庫に移動 3段


12歳長男の音楽祭へ。右後ろのでかいのが長男。マスクつけて歌うのは大変そう。

直されたダンボールに住まう猫

リサイクルに持っていこうとしてバラしたダンボールが翌日、子供に直されてリユースされてました。#子育てあるある #リサイクルよりリユースが地球に優しい

議員になったゆきちゃんに(正確には12月かららしい)早速いろんな町民の方からの声が届いてる。これまで言えなかったことを女性で若く、話しやすい由紀ちゃんには言いやすいらしい。でもそれって才能だ。自分のやりたいことを実現するより、町民の声を集めて問題を解決していくのが議員だと私は思う。声を届けてくれる方がいることは強みになる。


2021年11月3日(水)
○由長男サッカー送迎 佐久中込中
○由長男サッカー グローブや防寒着の買い替え(足サイズも改めて測ってもらうこと)
○レイさん わら運びお手伝い
○ワインぶどう畑 電気柵本体片付け
○金山1カボチャ運び 3H

一番奥の軽トラの後ろにワラ束抱える4歳児

ワインぶどうの藁巻き用のワラをスッカリ頼むのを忘れてた天然の私でしたが古町でお米を栽培してる師匠がちゃんと用意しててくれてて、しかもワインぶどう畑に運ぶ作業まで手伝ってくれました。感謝!奥に写ってる4才児もお手伝い。天気も良くて最高でした。#長和町 #信州そらいろ農園 #日本ワイン


ワインブドウ用のワラゲット!
いろいろ防寒用の資材もあるけど、私はワラ派。かさ地蔵の物語を見てから興味を持ち始めたのか定かじゃないけど、ワラは素晴らしい素材だと思う。いずれ朽ちるのがいい。朽ちる際に微生物の住処になったり超微量な栄養素になるのがイイ!



2021年11月3日

ほっと一息ついて庭鳥の話、当選おめでとうのお花などを頂きました!

ほっと一息ついて庭鳥の話

ナポリの食卓のピザとさらだ

ここ数日、全身筋肉痛、寝不足、一触触発の空気の中、「落選したら恥ずかしいから北に夜逃げしたいんだけど」と最後まで言い出せなかった私にも、多少の疲れはありました。そして当選してからもせわしなく、ようやく、ほっと息をつけております。ゆきちゃんと食事をしました。そして初めて来たけどナポリの食卓、いいね!1500円近くするけどパスタとピザ食べ放題にサラダとドリンクバーがつくし、半個室でなんだか安心できるし。子供たちとまた来たい。

ここからの私の動きはカボチャ&サツマイモ&大豆の収穫、attalaチューリップの植え付け場所づくり、ワインブドウの最終防除とワラ縛りと肥しまき、attalaの場所づくり(トイレの壁、薪ストーブ設置)と進めていきます。10日くらいからは古町の多面的機能組合のバイトも始まるし、今年も玉ねぎ苗の定植もあるし。頑張っていこうと思います。

11月2日の庭鳥たちのごはん

庭鳥たちの御飯は籾米がなくなったので大豆御飯にシフトしました。卵の味はどうでしょうか?米と大豆の違いから、甘味はもしかしたら減り、栄養価は上がり、より複雑な味になると予想してます。庭鳥たち的にはお米のほうが食いつきはいいですね。

時期を過ぎたハロウィンカボチャやダメカボチャも庭鳥たちのごはんになります。そして出てきた鶏糞を畑の表土に戻します。こういうことが出来るのが複合経営の良いところですね。


当選おめでとうのお花などを頂きました!

とてもきれいなお花。男性の私でもハーブティでも飲みたくなります。

当選おめでとうございます!ということで女性方からお花などなどを頂きました。きれいだなー。こんな色のバラがあるんですね。センスがいい。そしてこちらはラン?かな?立派です。うれしくて思わずお花を贈ってしまうだなんて、なんてかわいらしいご婦人が町内にいらっしゃるのでしょう。素敵ですね。お電話もありがとうございました。今後とも女性のご意見や情報をゆきちゃんに届けてください。町民の声あっての政治ですので。

ちなみに。私はこう見えて悪いことが出来ない小心者で、お花などを頂いたりするのが公職選挙法的に触れるんじゃないかとドキドキしました。不安に思うことは素直に聞こうということで、頼りになるのが町の選挙管理委員会。担当の方にお聞きすると、選挙後に物品は頂いても大丈夫(ただし制限はあり)、お金はNG。いただいたお酒などをこちらから有権者にふるまうのはNG。とのことでした。

ふむふむ。そうなると身を粉に応援してくださった方々にお礼をするのは難しいですね。お金を配ろうなんて全く思っていませんでしたが、お品もダメとは。まぁお礼なんて要らないとおっしゃってくれてますが、うーん、それでいいのか。衆議院選挙なんかはかなりの人を動員して数日間拘束してますが、そういった方々にも一切お礼も電車賃も無し?どうやってるんだろう?まぁそこは、無難にやってるということなのでしょうが、不思議ですね。。

メモ

2021年11月2日(火)
○選挙で集めたゴミ分別と捨て1
○楽天 マットレスの支払い方法変更
○マルシェ黒耀 ハロウィンカボチャ回収
○買物:てみ(大)、防寒長靴
○カインズカードのアプリ化(ポイント3倍目当て)
〇洗濯干し
外食:上田市なぽりの食卓
頂き:お花、チョコレート

【あべゆきこ後援会】花、お菓子などは頂いて良いのか?
→長和町選挙管理委員会に電話で確認。物品は頂いても大丈夫。ただし頂いた酒等をこちらから振る舞うのはNG。

2021年11月1日(月)
○次男和田保育園バス見送り
○金山0カボチャカット 3H
酒販免許講習申込み
○13:30エアペイ設定
○金山0カボチャ運び 2H
〇洗濯干し
エアペイの使い方について。レンタルした iPad は届いてから一週間以内に不備を確認すること。そして1ヶ月以内に必ず利用すること。それ以降は3ヶ月後でも半年後でも構わない。エアペイ以外のアプリも入れていいが必ず Air ペイを使うこと。外で決済する場合はお持ちの iPhone などで決済をする。

2021年11月1日

ありがとうございました!阿部たけしから見た2021年あべゆきこ選挙のまとめ

あべゆきこ後援会の阿部たけしです。ちなみに阿部由紀子は結婚前から阿部さんだったので、結婚後も名字が変わってません。結婚式では両家とも阿部家で、阿部だらけでした。さて。昨日行われました長和町議会議員一般選挙の開票結果が発表されました。下記リンクからご覧ください。

2021年10月31日執行 長和町議会議員一般選挙 開票結果
https://town.nagawa.nagano.jp/docs/2021110100013/

投信ジャーナル記事】長和町議選の新人トップ当選、阿部由紀子氏「 自分の当選で、いろいろな人が声を上げることができる」
https://ameblo.jp/idem2007/entry-12707500013.html


無事、当選ということで、お手伝いをしてくれた師匠渡辺黎さんのご友人方、子供を見てくれたりごみ拾いを手伝ってくれたりご飯を作ってくれたりした友人たち、あべゆきこを知っていて投票いただいた方、あべゆきこを知らないのに応援していただいた方、しがらみがあって投票できないけど声掛けしてくれた方、自分も忙しい中、熱くあべゆきこを励まし続けてくれた現役の森田議員、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

選挙に行っていただいた方々(1.8%投票率が上がりましたね!)にも感謝です。とはいえ投票率は上がってるのに投票数は158票も下がっているのは有権者(町民数)が減ってるからですね。うーん。

今後のあべゆきこの活動は変わらずチャレンジながわで発信していくそうなのでそちらをご覧ください。私自身、とても楽しみです。エクセルなどが苦手なのでグラフ作りなどでフォローしていきたいと思います。政治ネタは閲覧数が少ないので(笑)、書きたくないのですが、これが最後。総括として今回の選挙について私阿部たけしの目線でメモっておきます。今後、議員になってやろうかという長和町の若人たちの参考のために。

阿部たけしから見た2021年あべゆきこ選挙のまとめ

・女性が出ることに意味があった

調べてみると2005年に女性の立候補者があって以来、2009年、2013年、2017年、そして2021年まで女性の立候補者は0でした。その空気をやぶって出馬したゆきちゃんの度胸と覚悟はスゴイと思います。たとえ落ちても石を投げ入れることは出来たという想いがありました。次回の選挙はおそらく若い男や女性も出馬して盛り上がると思いますよ。もちろん、現職も負けるな、ですね。


・ごみ拾いをして歩き回り、出会った人たちと話そう

 →ごみ拾いで歩き回って出会えた人はせいぜい十数人。野菜の時期ならともかく、今は外に居ないんですね。選挙活動的に効果的だったのかと言われると…かなり弱かったと思います。毎日ごみ袋を抱えて歩き続けるのは本当に大変でしたし。でも、やってる本人たちは長和町の自然の中を歩けて、しかもごみが減っていく気持ちよさは格別でした。

夫婦で5日間もごみ拾いで歩き続けるなんて、選挙期間中でもない限り、経済的に出来ないでしょう。それが選挙活動の一環として堂々とできた時間は良い思い出になりそうです。(私はカボチャの収穫を遅らせてまでやってたので胃痛がありましたが(笑))。

辻立ちすれば?という意見もいただきました。辻立ちをされている姿はその人のやる気が伝わってきて私は好きです(票を入れるかは別として)。ただ、私たち夫婦は少しの時間でも何かしてたい夫婦なので、立っているだけよりは、ごみ拾いをして歩いていた方が気持ち的に楽でした。やり方は人それぞれ。「ごみ拾いなんていつもやってないのに選挙戦のパフォーマンスでしょ?」と言われてもその通りです。でもだったら「辻立ちだって選挙カーだっていつもやってないでしょ?選挙戦のパフォーマンスでしょ?」と私は普通に思うのです。

同じパフォーマンスならごみ拾いはダイエットにもなるし気持ちいいほうがいい。またやりたいです。ちなみに、長和町を楽しむattala(あったら)メンバーでは定期的に楽しくごみ拾いを続けていくにはどうしたらいいかをすでに話し合ってるそうです。中組でも定期的にやってますしね。

ちなみにちなみに、これだけの時間拾った割には、長和町のごみは少なかったと思います。皆さんが意識してご自宅の前などを拾っているとね、とゆきちゃんと話してました。正直、町外の方なんだろうなーと予想出来るごみが多かったです。

・10年間夫婦で頑張ってきて意外と知り合いが多かった

 →私はお米のバイト、多面的機能組合のバイト、ワインブドウ栽培、農業関連の仲間、農地を貸していただけてる方々。ゆきちゃんは保育園、小学校、中学校、サッカー部の父兄さん、エノキのバイトやattala(あったら)の仲間、そらいろ農園として卵等の販売など。夫婦でいろいろやってきたので、積み重ねてみれば、ゆきちゃんのことを知ってる方が増えていたんです。町民のみなさんに受け入れられた感じがします。ありがたやです。


・一票入れてくださいの電話は嫌な方もいるのでやめよう

 →少しでも電話すればもう少し票は伸びていたと思います。私は電話しても悪い気はしないという方もいるし電話したほうがいいと考えていましたが、それでもゆきちゃんが「お願いではなく公約で選んでほしい」ということで納得しました。確かに、今の若い人たちの選挙嫌いはなかなかのもの。友人を票としてみてしまえば、友達を失う可能性すらありますので、です。


・選挙カー、拡声器は使わないでいこう

 →選挙カーで名前を連呼しても私たちの場合は効果があまりないだろうし、話題にもならない。そんな効果のために高い金払って車をレンタルするのは税金がなんだかもったいない。拡声器は寝てる子供が起きるので使わない。これらは私も同意見ですが、これも使っていたら票は少しは増えていたと思います。でも私たちには不要だったということです。


・不利でも大人として選挙法をしっかり守ろう

 →当然なことだけど、意外と守られてない、というかグレーゾーンが多くて、「票お願いね」と公示前に電話がかかってきたりしました。私たちは公示日の前に選挙活動をしてはいけない、更に公示後は戸別訪問をしてはいけない、という2つのルールを守ったため、ろくなあいさつ回りが出来ませんでした。この結果、中組の区長さんにも挨拶できず。この2つのルールを守りながら、立候補者がいつ挨拶出来るのか分かりません。もしこういったグレーゾーンを認めるのであれば、今後はそのラインを立候補者に周知してほしいです。


以上です。乱文をご覧いただき、ありがとうございました。
大変なのはここから、4年間頑張って、ゆきちゃん!   2021年11月1日 阿部たけし

夫婦(近所の子供たちも!)で拾ったゴミ。ゴミはゴミ箱へ♪


あべゆきこ チャレンジ長和 フェイスブック
https://www.facebook.com/challengenagawa/
あべゆきこ チャレンジ長和 インスタグラム
https://www.instagram.com/challengenagawa/?hl=ja
あべゆきこ チャレンジ長和 twitter
https://twitter.com/challengenagawa