2023年1月30日

2023年の年収目標240万円、-8℃じゃ卵も凍ります、大豆販売してます

今週中に旧暦の春の境目、2月3日(節分)が来ますね。この時期の長和町和田の寒さは関東から来た人間にとっては修行レベルだと思われます。寒くて痛いとかしもやけがかゆいなどですね。

実際、移住して10年、毎朝にわとりの世話で凍ったものをこねくり回してる私は慣れましたが、奥さんは「あぁ寒い」が口癖です。確かに手を触ってみると…氷のように冷たい。逆に、ここで育ってる息子たちは元気なもので、室温5℃くらいならストーブ不要で頑張ってくれてます。来年こそは良い薪ストーブ(18万円目標)を買って室温を15℃くらいまで上げたいですね。

仕事的には、世間様は味噌を仕込む時期に入ったようで、大豆(長野県の品種ナカセンナリ)がぼちぼち売れ始めてきた感じです。母も味噌の仕込み用にとって注文してくれたのでこの頃は大豆の手選別と袋詰めをしてました。そうそう、母が千葉の長生村の直売所でも販売してくれるそうです。ばあちゃんパワフルだなぁと。見習わなくては。

大豆、卵のご注文はこちらからお願いいたします。(大豆は今日中に発売予定!)
信州そらいろ農園オンライン
https://soraironouen.stores.jp/

2023年1月29日(日)3,045歩
○蔵を開けてふるいGET
△大豆全部にふるいをかける
○マルシェ黒耀 卵納品
△大豆本選別
×大豆発送
 本日はマルシェ黒耀で大豆と卵で4200円の売り上げ。大豆がちょいちょい売れてきてて嬉しい。ナカセンナリだけで100kg収穫できたのでそのうち20kgでも販売していかないと。毎年せっかく収穫したのに食べも売りもしないでダメにしてきたからね。今年もおそらく自家消費分なんて10kg程度だろう。今年こそは有効利用したいっ。


2023年1月28日(土)4,571歩
○卵拭き
○南中サッカー部 望月体育館送迎
○鳥小屋3 アローカナ産卵箱 裏側強化
 

後藤孵卵場の品種「もみじ」

先程、信州そらいろ農園のニワトリはワクチン接種をしてますか?という消費者の方からのお問い合わせの電話がありました。私も新開拓の食べ物を買うときは必ず原材料表示を見て選ぶ人間なのでお気持ち分かります。抗生物質、ワクチン等、私自身がそういう卵は出来るだけでも避けたいので一度も使用してません。安心してお買い求めください。#信州そらいろ農園 #意識の高い人が生き残る #消費者の味方でありたいッス

ただ、世の中にはワクチンを打ってないから心配という方もいらっしゃるだろう。大人が好きな方を選べばいいだけの話。

▼2023年の収益見込み 240万円
ブロッコリー 53万円 (52a、17500本、60%収穫、1つ120円(2400円計算)、6割利益、苗代22万円、肥料代)
冬至カボチャ57万円(77a、8aで60000円利益計算)
養鶏 78万円(1日7パック販売として)
ワイン 30万円(300本、1本1000円利益として)
大豆2万円
その他 10万円

もっと上げたいけど、これ以上は時間的に。一昨年くらいから完全に一人作業だしね。ワインブドウの作業があるのでそっち部門で売り上げを上げていくしかない。奥さんが町議会議員で月15万円稼いでるので、それ以上じゃないとかっこ悪いからね。なんとかしたい。

2023年1月27日(金)5,658歩
○鳥小屋3 アローカナ産卵箱作成、設置
○和田保育園 お迎え
 
アローカナ用の産卵箱を作って新規設置。結果、1日作業になってしまった。こっちに産んでくれると良いけども今のところまだゼロ。鳥って急に変わると対応出来ないんだよねー。

2023年1月26日(木)4,529歩
○卵拭き3H
○鳥小屋3 産卵箱 防寒対策 1H
○マルシェ黒耀 卵納品10個P×13,6個P×4,アロ1
○鳥小屋3 産卵箱 増やす 1H
 
和田の旧道。…凍りすぎじゃ!こっちも雪かき&塩カルまいてよー

産卵数が70を越えたあたりで、産卵箱が大行列になり、数羽が入って大混雑、卵が汚くなることは10日前から分かってた。でも産卵箱を自作して設置となると1日仕事になるので先延ばしにしたい気持ちはあるけど、卵が汚くなれば拭く時間が2時間増える。これを繰り返せばその時間なんて数日で取り返せる。卵をきれいな環境で産み落とせる仕組みを作るべきだ。すぐやろう。
 
急遽、凍結防止に断熱材をまいてみました。効果…アリ!

2023年1月25日(水)
○家周り雪かき ⅠH
○家の凍った洗濯機を解凍しながら洗濯機回す
○大豆選別4H
○薪作り2H
 
卵、凍結で何個か割れちゃった。信じられない。。

長野県長和町和田地区、日中も猛烈な寒さです。現在外は-8℃ですがこの気温だと、ニワトリたちが産んで30分も経つと、、なんと凍って割れてしまいます!(ちなみに卵は-2.5℃で凍るようです)。寒冷地での少なくても自然養鶏は超えるべきハードルが多いです。楽な道じゃありませんね。でもだからこそ私がやらねばとも思います。#おいしいものを皆さんに届けたい #信州そらいろ農園 #長和町の特産品を目指して

2023年1月24日(火)大雪
○10:00魚クズGET
○卵よけ、大豆にブルーシート
○米ぬかGET →朝なら結構あったかも
○マルシェ黒耀支配人Hさんから質問対応
○卵拭き
 
月額サービスに加入してるスポティファイで聞いた東京事変の緑酒という曲。なんという深み。なんというひろがり。歌詞もスゴイ。椎名林檎さんと同じ時代を過ごせて幸せだ。私にここまで思わせるとは。心から、ありがとう。

2023年1月23日(月)75
○桜 大豆収穫 続き(12.2kg,11.2kg,18kg、11.5kg,13,2kg、袋詰済8kg)ナカセンナリ79kg 2H
○家横 大豆風選別 続き 3H
○15:30和田保育園バスお迎え
 
大豆の風選別の様子。これを畑に戻せば土がふかふかになるぞー。
 
うちのにわとりたちが産んでくれた卵。

 大寒の真冬だというのにニワトリさん達は絶好調に産んでくれててバケツに入り切りません〜。そして強烈な形の卵も!こういうのは自家消費するのですが育ち盛りの子供にとって卵の栄養分は大きいと思います。私も子供の頃にたらふく食べたかったな〜。#信州長和町 #信州そらいろ農園 #長男13歳で189cm
 

2023年1月22日

大豆収穫大詰め、そらいろ農園の卵が人気!

マルシェ黒耀での毎日の売り上げが伸びてる。特に22日(日)は7000円売り上げた。といっても2割の1400円取られるので利益は5600円、そこからパック代にエサ代、シール代などをさっぴくと自給400円ってとこ。でもお客さんのハートをつかみかけてるのは間違いない手ごたえを感じてます。今後も卵、大豆、カボチャなど色々出していきたいです。

最近は疲れることばかり。こんな時代、自分だけは明るくいきたいのにそうはいかせてもらえない。せっかくの親譲りの笑顔が削られちゃう。作り笑顔も出来ないくらいになった日もあったのに、ここにも書けないし、誰かに話せば誰かに怒られる。深呼吸深呼吸。そんな一週間。子供達は仲良くなってきててそれだけがウレシイ。

2023年1月22日(日)
○年賀はがき当選番号チェック→25年間連続でことしも残念。。
○長久保ステーションゴミ捨て→ごみが減るとスッキリ!
○米ぬかGET→精米所なし

鳥たちが初めて静かになった。私が骨を折って動けなかった2か月間の空腹の恐怖からの不安がようやく解消されてきたかな。長かった。これが続けばいいけど。
 

骨が折れて収穫が遅れた大豆の畑

大豆の収穫もいよいよ終わりが見えてきました。お米は最強の作物ですが、大豆もスゴイ。発酵させれば味噌、醤油、搾れば豆乳、そこからオカラ。甘すぎる白米と違って糖尿病でも問題なし。作付けした畑は微生物がいっぱいに。イソフラボンタップリでお肌をしっとり気味に。今年も麹から自作のこだわり味噌を仕込みたいです。#信州で味噌づくり #発酵食を信じてます #信州そらいろ農園

2023年1月21日(土)
○家横 大豆風選別 続き
△桜 大豆収穫 続き 2H
○和田体育館 長男サッカー部お迎え
○薪GET
 
信州そらいろ農園の卵の黄身の太刀具合

CAFEのスイーツでも使ってもらってる信州そらいろ農園の卵、ブリブリで好評です。おいしい卵を産んでくれる鳥達と買ってくださるお客さん、そして販売店様に感謝です。ありがとうございます。#長和町 #平飼い養鶏

2023年1月20日(金)
○寒卵 シール作成
○マルシェ黒耀 納品2P、卵にシール貼る
○森田屋卵納品 10個×10P 1H
○米ぬかGET→ほぼなし
○卵拭き 1H。
△桜 大豆収穫 3H
△家横 大豆風選別 2H
 
2023年1月19日(木)
○軽トラ荷台の米ぬかとくず米を第一倉庫に置く
○卵拭き

JAから購入したくず米、1kg45円で請求が来た。30円と聞いてたので1.5倍のお値段。50袋1500kgも買ってるのでキツすぎます。。養鶏業界もこの値上がりショックの直撃受けてるんだろうな。

2023年1月18日(水)
○川横上 大豆収穫
○川横下 大豆収穫川横上 大豆収穫 2H
○川横下 大豆収穫 2H
○家横 大豆風選別2H
○米ぬかGET →倉庫17:00すぎに2袋、精米所1袋、水曜夜はない

うちの大豆で豆乳メーカーをためす。うん、おいしい。合格点。
 
attala営業日に信州そらいろ農園の商品を並ばせてもらいました


2023年1月17日(火)
○役場農地対応と大豆販売証明書提出
○09:00魚クズGET 1H
○卵納品 マルシェ黒耀 10P11P、6P4P、大豆500g×6P
○卵2P販売
○卵拭き 1H
○17:30けんしん
○attala 飾り棚作成 0.5H
 
うちの大豆とうちのカボチャ。


大豆を直売所に納品。今日は1つ売れました~。

12:00東御市のワインブドウ農家M澤さんさんとトーク。ワインブドウ防除の反省点、認定農業者になるかどうか、鶏の寒卵などなど。attalaでcoffeeを飲みながら。記憶に残った言葉は「借金出来ない人は何も出来ないっしょ」。

2023年1月16日(月)
○卵拭き 1H
○中組区費12000円そうまやすこさんに支払い
○けんしん 電話
○家裏山 籾殻堆肥仕込み 1H
○大豆袋詰 2H
○卵納品 ポインセチア 3P 由
○菌ちゃん農法動画見る
外食:あにとや

K君に誘われあにとやへ。ここのcoffeeはうまい。気のおけない友人と来るからってのもあるのかな。でまたK君にごちそうになってしまった。でも経費と時間をかけて1パック500円の卵を作って売ってる私には1杯のcoffeeが遠いのは事実。情けない話なのかもしれないけどね。

おっさんになるとどうも政治の話になって嫌ね。古町の若手を町議会議員に立候補させるらしいK君に給料が手取りで月155000円だということと保険などもないことを伝える。S君は今回も「そもそも長和町議会議員は必要なの?」という論調。私の前でこれを言えるのがすごい(笑)。

由紀ちゃんで言うと彼女の一般質問から避難所に女性用の生理用品も置かれるようになったし、児童館の問題も前進したし、保育園の正直意味不明なオムツ持ち帰りシステム廃止になった。これでも不要という人も居ていいけど何をすれば必要と思ってもらえるかとても興味がある。

2023年1月16日

おたやまつりのおみくじ大吉、平飼い卵がおいしい理由

昨日、同じ中組の区の役割である「青少年育成会」の引継ぎのためにTさんとお会いしました。こちらから書類を渡さなきゃいけなかったのだけど「散歩ついでに家まで行きますよ」とのこで、助かります!

まともに話したのは初めてだったのだけど、地元育ちの彼曰く、「いろいろやってて偉いですよね~」と。あがいてるだけですよーとお答えしたのだけど、でも本気で長和町を盛り上げたいと思ってるんですよ、と本心も話した。

お年寄りが多いからこそ、お年寄りに優しい町にするためにも、若い人(この町じゃ30代も40代も若い)の存在が重要だ。こちら中組で中学生以下の子供を育ててる家族は3世帯のみ。私たちが毎日を何をするかで未来が決まる。具体的には私たちの子供達がここに住んでるかが決まる。

うまくまとまらないけど、、子供たちに残ってもらえる未来に向かうために頑張るしかない。もし私が倒れてしまったとしても、彼が居てくれたら「その未来」に向かう可能性が上がる、そんなことを頭の中で考えてました。そんな真面目な話をしてる最中、去年ひよこを何度も見に来てくれた息子さんがアローカナの卵を小屋から持ってきてくれた。ありがとうね~。

 
2023年1月15日(日)52、雨、5827歩
○おたや祭りに参加
○子どもたちと青原公園で遊ぶ

おたやつりへ。奥さんが議員として午後から呼ばれてるので今回は子供二人を連れて。消防団第二分団の詰め所まえでは子供達対象のお菓子つかみ取りをやってて、5歳児はいっぱいつかめて喜んでた。お祭りでは綿あめ、バナナチョコ、大判焼き、イチゴ大福、いろいろ買わせてもらったけどここでもらったお菓子が一番うれしかったみたい。いいねー。


おたやまつりのだし物の様子。…だしって「山車」でいいのかな?

今年は大吉!ケガも治るそうでよかった~。

    
2023年1月14日(土)雨、2430歩
○大豆 風選別
△大豆 手選別

今日は私の誕生日。おっさんの誕生日ほど要らないものはないと思ってるけど、「奥さんにいろいろわがままをいっても許される日」と考えるとこれほど貴重な日はないわけで。でも子供達も奥さんも私にはもったいないくらいの人たち。彼らが一緒に居てくれるだけで、とてもしあわせ。

奥さんが焼いてくれたショーとケーキ。子供も私も食べるの大好き。いただきます!


2023年1月13日(金)
○家裏中 キャベツ下ろす
○JAバンク窓口引き出し2年分
○卵納品 マルシェ黒耀 11P(現在14P)、2P引き上げ
△川横下 大豆収穫 続き 2H
○大豆 風選別 0.5H
○薪GET →11袋 1H
 
2023年1月12日(木)3,699歩
○大豆を風選別にかける 1H
△川横下 大豆収穫、脱穀 続き(霜乾燥後、ビーバー、紙袋)2H
○12:30野菜クズGET →野沢菜&キャベツ
○13:30ケンシン通帳作成
○卵拭き 3H
○16:00卵40個発送 16:00では間に合わず、立科まで行くことに
外食:コウシン
 
うちの卵のおいしさのひみつの1つは野菜をたっぷり食べてることでしょう。

狭い檻で飼育するケージ飼いはにわとりにとってそりゃストレスがあります。そのストレスで味が変わると思ってましたが、今回、配合飼料の裏の説明の部分に「必要な栄養分が入っているので緑飼は必要ありません」とあるのを見つけたことで考えを改めました。

緑肥を与えなくてもOKということはつまり、野菜くずや雑草を与えてなくてもOKということです。確かにケージ飼いのシステムでは粉や粒状の配合飼料は良いですが大きな野菜くずを与えるのは困難でしょう。それは食べようとして突き、振り回してちぎって食べるからです。カットしてすれば水気が出てくっついてしまいます。だからケージ飼いだと与えてなかったり、与えても量が少なくなってるわけです。
 

野菜を食べているか食べていないか?が味の違いを生む大きな原因なのでしょう。そんなことに養鶏10年、ようやく気が付きました。

2023年1月11日(水)7,525歩
□プラグレンチ探す→あったがそれでも太くて入らない
○旧軽トラのバッテリー調べる→40B19L
○10:00議会モニター会議
○米精米 -300yen
○米ぬかGET 0.5袋
△川横下 大豆収穫、脱穀 3.5H
○あるを歯医者に
 

正面のご近所さんからお借りしてる畑。良い大豆取れてます!

一年で最も寒い日である大寒(2023年は1月20日)に生まれた卵は、滋養豊富といわれ、風水では「金運アップ」だそうです。うちもこの日の卵は家族みんなで食べようと思います!
 


2023年1月10日(火)
○和田保育園 送り
○魚バケツ用トロッコ作る
○10:00 魚くずGET
○ワイン写真撮影、送信
○鳥小屋3産卵箱 プチプチ設置
○鳥小屋3産卵箱オープナーにプーリー設置

地域の会社さんからとっても新鮮な魚くずを頂きました〜。紹介してくださった上田市武石の農家Sさんに感謝です。
新鮮なおさかなクズ

青い卵を産むニワトリ、アローカナです。雄鶏は尾羽根が20cmほど伸びて派手ですが、雌鳥も挿し色が入ってたり首周りがポアポアしてて可愛いですよ。#信州そらいろ農園 #長和町 #田舎暮らし


2023年1月10日

お正月、たい肥作り、アローカナの青い卵発売とか

こどもたちの冬休みが終わったと思ったら3連休に突入。クリスマスからここまで子供達が家に居て、そんな中で私も奥さんも仕事を始めちゃうと子どもたちがメディア三昧になっちゃうのでそれが嫌で、なかなか本気モードになれずでした。でもここからは、全力で行かなきゃ。

2023年1月9日(月)
○鳥小屋3産卵箱 プチプチ設置テスト
○薪GET(新しいのなし)
○卵拭き
○マルシェ黒耀納品 8P、アロ1P
○籾殻GET 2袋
○米ぬかGET 5体
 
仕込み中のもみ殻鶏糞堆肥。-3℃の気温でも湯気が上がってます。

卵の割れ防止に試験的に床にビニールを張ってみた様子。

アローカナちゃんたち。

アローカナの卵。青というか緑というか。きれいです。

今日から発売しました「しあわせの青い卵」!

マルシェ黒耀のH支配人がやさしくて嬉しくなります。話してると生産者を本当に応援してくれてるのが分かるから。こういう人に会うと、こちらも頑張らなきゃって、期待にこたえたいって強く思います。

2023年1月8日(日)5552歩
○森田屋卵納品 6P5つ、10P5つ
○買物:✕シャカパン、灯油、○45L樽、△ガラガラ、○タッカーのシン、○歯磨き粉、○プチプチ
○風呂場脱衣所防寒対策 0.5H
○ソファがずれないようにビス打ち
 
マルシェ黒耀のご飯屋さんの看板。お金が入ったら食べてみたいなぁ。

もう一つ欲しい薪ストーブ。

     
2023年1月7日(土)6,350歩
○08:00依田窪南部中学校 和田体育館送る
○卵拭き
○10:00依田窪南部中学校 和田体育館お迎え
○家裏中 堆肥仕込み4
 
カフェattalaで余ったケーキは家族でおいしく頂きます!

2023年1月6日(金)
○田中さんリンゴのコンテナ返す
○K食品 樽を置きに行く、卵お渡し
○籾殻GET
○米ヌカGET
○家裏中 堆肥仕込み3
 
5歳次男が自分で自発的に作った段ボールロボット!


2023年1月5日(木)
□堆肥場1改良(角に柱を打ち付ける)→角材なし
○鳥小屋2022 アローカナスペース区切り直し 0.5H
□壊れた鳥おもちゃ 直し→口にスプレー
○電話 役場 安全会会費領収書について聞く→時間をくれとのこと
○13:00マルシェ黒耀 卵納品 9P
□籾殻GET
○米ヌカGET 3.5袋
○薪あるかを見る→なし
 
1年間のうち100回は出かける米ぬか探し。…疲れてきた。。



2023年1月4日(水)3,669歩
○家裏中 堆肥仕込み2 2H
○キャベツGET 1H
□壊れた鳥おもちゃ 直し→口パク直らず

 

凧あげはなぜか子供よりも夢中になってやっちゃいます。昭和生まれの性ですね。

家族全員で子供と凧揚げ。100円均一のタコは当たり外れがあることが分かった。こういう時間が宝物なんだろう。

2023年1月3日(火)48、アロ1
○卵拭き
□Mさんへ荷物送る
 
お雑煮が大好きです。日本人に生まれて良かったと思えます。




2023年1月4日

新年明けましておめでとうございます。

新年、あけましておめでとうございます。今年も信州そらいろ農園をよろしくお願いいたします。さて、今回は去年の出来事をダイジェストで振り返ってみますね。

一言で表すのなら、2022年は「災難の1年」でした。とにかく失敗や不運の連続。さあご覧ください。

・管理機がいつも通り故障
・ブロッコリー6000本が全滅(→土壌消毒剤を使わなかった為)
・トラクターロータリー故障(→中古のものだった為
・草刈り中に人生初スズメバチに刺される(→去年大発生したスズメバチの巣が多発した為)
・義理の父母が倒れて永続的に入院開始
・ワインブドウが自家製オーガニック農薬で病気多発
・背骨を折って3か月寝たきり
・寝たきりの影響でワインブドウが適期に収穫出来ず
・寝たきりの影響で大豆収穫出来ず
・寝たきりの影響で玉ねぎ苗を定植出来ず
・寝たきりの影響で秋の片づけが出来ず

例年ダメな私なのですが、今年はその3倍ダメでしたね。やり直したい気持ちでいっぱいです。でもこの1年で子供たちは成長したし、奥さんは議員活動やカフェattalaを精一杯やってくれて私のマイナスをカバーしてくれたと思います。とにかく、人生これからだと思って頑張ります。

2023年1月2日(月)41、アロ1
〇家裏中 堆肥仕込み1
○亀の水槽掃除 ゆうき
○籾殻GET 1袋
○薪GET
 

今日、仕込んだもみがら鶏糞堆肥1。寒冷地の-6度でも大丈夫!のはず。


昼間に次男と外でボール遊びを。ビニールのボールを屋根に投げて落ちてくるのをキャッチしたり蹴り合ったり。夜はゴールをセットしてくれた長男も一緒にキーパー遊び。夜寝る前に「今日すごく楽しかった!」って。そんなこと言われたらいくらでも遊んであげたくなります。で、腰痛めちゃった。。

2023年1月1日(日)
○13:30中組 役員引き継ぎ(→誰も手を上げない総代に自分から立候補してしまった…)
○卵11P発送
〇来年の大まかな目標を立てる

【来年のおおまかな目標】
・堆肥場を完成させて堆肥を仕込む
・ビニールハウスを完成させて育苗と挿し木を楽しむ
・ワインブドウ栽培で納得の行く作業をする
・骨がつぶれないようにいい姿勢を保つ
・どの果樹が冬を超えられるか調べて結果を残す
・ワインブドウ用果樹をたくさん植える
・家裏畑 道の整備
・アローカナ小屋作成
・ミツバチの巣箱設置
 
2022年12月31日(土)43
堆障子張り替え4枚→4倍厚めの1枚ものは貼るのがゲキムズ。のりを強力なのに変えた方がいい。
 
2022年12月30日(金)46
○K山さんに地代とお酒渡す
○T字 ワラ巻き 続き 4H
頂き:長芋、缶コーヒー、お菓子
 


条件の良い農地を42aもお借りしてるK山さんの家は日当たり最高!いいなぁ。
 
地代をお支払いしに行ったのに今年も自然薯と長芋をいただきました。素敵な人だー。

ワインブドウ畑でワラ巻き作業中、K君が缶コーヒーとあにとやで買ってきたと焼き菓子を持って顔を見せに来てくれた。いいやつだなぁと思う。この男と友達になれたことだけでも長和町に来て良かったと思えるもの。ありがとう。お互いに幸せに向かって突っ走ろう!

そしてなんとか幼木とその他果樹のの藁巻き完了!ワインブドウの成木はまだだけど今年は実をつけなかったのでやらなくても大丈夫かもと。体も骨折と疲労でつらいけど気分はハレバレ。これである程度安心して新年を迎えられる!

2022年12月29日(木)
✕役場に電話
○堆肥場1作成
□13:00野菜クズGET→なし
○薪GET
 
ようやく青い卵が産まれた~!10か月かかった。。

Tさんにいただいたウインナーとうちの卵でドッグを作成。こりゃうまい!

奥さんが豪華なものをいろいろ買ってきたのでパチリ。

2022年12月28日(水)47
△家裏中 堆肥場周り片付け
△家裏中 支柱運び
 
2022年12月27日(火)46
○クリスマスツリー片付け
○銀行 中組青少年育成 通帳記入
○12:00 マルシェ黒耀 品下げ 3P
○青原果樹園 わら巻き→ユーカリワラ残り5必要
○動物天国わら巻き 2H
○T字 ワラ配第一倉庫に鉢植え移動
 
動物天国のワラ巻き終了!さぁ次の畑にGO!