2022年4月26日

ブロッコリー定植2,麹仕込み

内容の濃い一週間を過ごせてると思います。ロシアとウクライナの戦争。理解が出来ません。でも農家は最後の最後まで食べ物を作るしかありません、それしか出来ません。今よりもっと「人の腹を満たせる力」(ハタミタス)をつけたいです。


2022年4月25日(月)
○郵便局 入金175000円
○休憩小屋 乗用モア バッテリー外す
○休憩小屋 乗用モア エンジンオイル交換
○13:00 O君待ち合わせ
○家裏山 台木10114掘り上げ
○家前 台木10114カット
○家前 CH,DW樹間 草刈り
○麹作り白米水切り
○乗用モア バッテリー充電
〇麹作り白米蒸し(40分)
〇麹作り35℃~40℃で20時間保温

常用モアのバッテリーの充電とオイル交換。

露地野菜の種まきのための畝立て。

黒丸マルチの上からぼかしを追肥

麹の自作にチャレンジ!米5kgってなかなかの量ね。

蒸した後、45度になったらもやし(麹)を混ぜる

サーモを設置して35℃~40℃で保温する


2022年4月24日(日)雨
○麹作り 白米5kg浸水
○柿 苗 定植
○子供と遊ぶ(マリオパーティ)
○立科町ツルヤで一人1000円の買い物

昨日出品した卵10P今日完売。うれしいな。頑張って産んでくれてる庭鳥たちも報われるってもの。


バイパス沿いの花桃が満開!空も雲も山も良い!

ブロッコリーの定植2回目4800本完了

息子が買ったスパイダーマンの服を着て最期の演技

立科町のツルヤで一人1000円のお買い物。こんなんも楽しい。

2022年4月23日(土)8,259
○準備:ジョウロ、水、ブリッジ
○卵ふき 1H
○トランポリン組み立て 2H
○ブロ2定植(金山0 =11.5トレイ200セル32cm〜30cmで)5H


お隣のお隣の田中さんから頂いたネギ。ごちです!

古町の農業仲間のK君が畑に来てくれた。コーヒー持参でね。

和田保育園のこいのぼり前で撮影。

4800本のブロッコリー苗。JAの技術員の方が運んでくれました♪

2022年4月22日(金)7,27
○家裏中 耕すところ草刈り ビーバー、草よせ
○3反 苗定植(10114)
△柿 苗 定植(10114直切植え検証実施)
○柿 台木カット
○ブロ2 水やり
 
 


2022年4月21日(木)雨
○ブロ2肥料まき 552×2袋、苦土石灰×3 0.5H
○ブロ2耕運 トラクター4H
△3反 苗定植(10114:第1水に入れて一度凍ったやつ)黒マルチに✕の切れ目を入れたものに台木を穴を空けて差し込んだ。
✕軽トラ タイヤ交換

2022年4月20日(水)8,25
○米種 浸水 0.5H
○アボカド苗4つ ポット移動 0.5H
○米種 苗床づくり 0.5H
○奥さんの買い物手伝い 4H
○上田税務署 酒販免許登録料30000円支払
○第2 雑木をカット チェンソー 2H
○メガネ直し
✕軽トラ タイヤ交換
✕ブロ2肥料まき 552×3袋、苦土石灰×3
✕ブロ2耕運 トラクター

2022年4月19日(火)10,27
○セルトレイ種まき(ユーカリグロブルス、ホオヅキ、ブルーマロウ)
○誘引(3反)
○家前 台木剪定
○家前 台木 カット
△黒マルチカット 6H

去年、トラップで捉えた蜂たち

トラップで捕らえたハチをようやく回収しました。1つの畑だけでこの量です。収穫時の悪夢が蘇りますが、彼らも生きようと必死な中で甘いブドウがあればかじるでしょうし、どんな理由があっても息子たちに見せたら「殺しに違いはない」と言われるでしょう。私は罪深い生き物です。でも守らねば私達家族は食っていけません。話して分かってくれたらいいのにね。#トラップはハチを呼び寄せてる訳で両刃の剣 #不思議とミツバチは居ません


庭鳥さんの産卵の瞬間!


2022年4月19日

ワインが来て春のいろいろ農作業とひよこ育てと和田中学校有効利用問題

さて先週1週間の阿部家の田舎暮らしの様子をレポートする週刊信州そらいろ農園のお時間がやってきました。しかし毎週盛りだくさんで記事が長くなっちゃいますねー。読んでくれる方はどれだけいらっしゃるのでしょう(笑)。まぁ記録ですからね。


2022年4月18日(月)8,22 雨
○裏ラベル118枚印刷
○08:00テールドシエル ワイン受け取りへ
○ワインをセラーに収納
○17:00風穴にワインを収める

長和町の風穴に置かれたそらいろ農園のワインたち


4月8日に酒販免許を取得したので本日、テールドシエルさんからワインを引き取ってきました。農業委員長のKさんにお願いしたところ、長和町の風穴に保管&熟成出来ることになり先程置いてきました。電気無しで年間通して4℃〜8℃の岩を削って出来た天然の冷蔵庫です。こんな恵まれた環境はそうはありません!手助けしてくれた皆さんに感謝です。販売までしばしお待ち下さい。#日本ワイン #自然派ワイン #長和町 #信州そらいろ農園

しかし雨続き。 ブロッコリーの2回目の定植が迫ってきてるのに、肥料をまけないし耕せません。それにしても肥料の値段が軒並み倍近くなってて、本当にやっていけるのか心配になる。こんなときは複合経営で良かったなと思うわけで。

 そして自宅にて夫婦で試飲。 植えてから5年間、ようやくこの日が来た。亜硫酸完全無添加だからスイスイ飲めてしまって染みるように深く酔えた。品質的にはスズメバチの襲来の影響があるけど、それは仕方ない。ここから始まるんだ。人生楽しくなってきたかな。

2022年4月17日(日)雨
準備:✕もみがら袋、○米ぬか袋
○依田窪南部中学校 送り
○ねこまんま精米所 米の精米 200円
○米ぬかGET
✕もみがらGET
○家裏山 米ぬか 置く
〇ヒヨコ運動場ネット張り
○14:30 風穴視察→農業委員長と話す
○GF依田くぼ南部 彡米種、✕オール14×3、○追肥用尿素2
○ブロ1 様子見→中耕は5日後が限度
○薪GET
○家裏中 バッテリーと電球とサーモ設置
裏ラベル118枚印刷

農業委員長でもあるKさんにアポを取り風穴(ふうけつ)の中を見せていただきました。目的はワインの保管&熟成に風穴を使わせてもらえたらいいなーと思ったからです。Kさんとは新規農業者懇談会でお会いした時に面識があり、話を聞いてくれそうな雰囲気もあったので、思い切って連絡させていただいたところ、快く時間を作っていただけたというわけです。

長久保地区にある風穴。

初公開、風穴の中でございます。

長和町でワインを造ってるN嶋さんもお誘いして、Kさんと組合長さんのお話を聞くことに。私は移住して10年、その前を3000回は通ったであろうけど、前を通るたびに気になってた「風穴」をようやく見ることが出来てヒデキ感激。中は衛生的だし広く、そしてひんやり!気温は年間通して4度~8度位に収まるそうで、だったんそばの種もみの保存には最適なんだとか。それにしても種もみの量に驚きました。規模が違うわー。

結果、ワインの保存に使ってよいという了承を得ましたので、ありがたく使わせていただきます。電気を使わない自然な風穴でワインを熟成出来るなんて最高の贅沢だし、それも長和町の風穴だもの!何から何まで最高です!


ヒヨコのお世話?をしてる4歳

運動場にネットを張って野良猫対策をしたところ。

4月8日に定植したブロッコリー。

定植後、初めてブロッコリーの成長の確認を。時間がないときでもこういう確認作業がとても大切。優先順位を決められますからね。ブロッコリーはぐんぐん成長しており、と書きたいけどまだまだ小さくて。草も生えてきたので中耕しなくては。草の様子を見るとあと5日以内にやらなきゃな。うーん、8日後でもいいかな。


 2022年4月16日(土)満月
△誘引(○柿、3反、青原果樹園、家前)3H
○エコフロー バッテリー充電
○家裏中 バッテリーと電球とサーモ設置
○和田中学校跡地 夜桜を見に行く
○和田中学校 阿部議員について校舎の中を見る

そらいろ農園の平飼い卵がありがたいことに人気です。昨年の11月~2月の間、何かのストライキでも始めたかのように、割合でいうなら通常の1/10個しか産まなくなっていた子たち。3月に入って春の温かさを感じて産み始めてくれました。この子達は3月から4年目です。通常の養鶏場ではありえないロングランです。

販売してくださっているお店(森田屋さん、マルシェ黒耀さんetc)、使ってくださってるお店(ゲストハウスぽいんせちあさん、カフェKOKUYAさん)、買ってくださってるお客さん、みなさんに感謝です。

旧和田中学校の素晴らしい夜桜

和田中学校のライトアップされた夜桜を見に行ってきました。1本の木の高さ、広さが圧倒的で空を覆う勢いで、大人二人でやっと抱えられる位の太さの幹もありたまげました。桜の樹齢は70年は経ってるとのこと。本日も20:00までやってるそうですよ。#あなたもたまげよう #桜の寿命は60年? #長和町

熱心に写真を撮影するあべゆきこ議員

ついでに和田中学校の活用の進展のためにとあべゆきこ議員が中を見せてもらうということで、私達家族も同席。中は思ったよりもずっと奇麗だし、そのまま使える感じがするけど、使ってもらうのに何が問題なんだろう。町長は「企業からの応募はなく、」と発言していたので業者に貸したいのだろう。でも維持費も相当かかるだろうし、ペイ出来るんだろうか。
 
部屋ごとにレンタルしていけばよいと思うけど、このままではそんなにテナントが入らないという予想はつく。それは夢見る若い人が少ないから。地域おこし協力隊のように「月20万円を3年間支払います(+年間100万円の予算、その他予算もアリ)。3年間は好きなことやってていいよ」と募集をかければほぼ誰でも来てくれるのだろうけど、自腹を切ってまで自分のやりたいことをやってやるぞ!という人が居ないのだ。

そのまま図書館として使えそうな図書室。魅力は並べられる本次第でしょう。
凍結防止のために毛布をかけたビニールトンネル

2022年4月15日(金)
○苗、挿し木移動
○家裏中 育苗ビニールトンネル2作成 2H
○家裏中 資材片付け 2H
○マルシェ黒耀 卵納品 10P

種まきしたセルトレイと挿し木

この暖かさで種まきと挿し木を始めました。新鮮でおいしい果物を長和町の子供たち&大人たちに届けたいという強い想いがあります。是が非でも実現する方法の一つとして数を育てる道を選びます。2本だけだと3年後にカミキリムシに入られたイチジクは消えました。同時にワインぶどうの台木の挿し木も始めました。4年後の種をまき続けます。#信州そらいろ農園 #ハラミタスの畑を目指して #子供が楽しめる長和町アクション

attala花束プロジェクトのボカシも順調に発酵中。


球根系は花が咲き始めました!早い!


2022年4月14日(木)
○家裏中 育苗ビニールトンネル1作成、整備
○ヒヨコ電球作り
○鳥小屋2 鶏水やり改良 1H
○19:00新田詰所消防団 夜警

ヒヨコ電球を自作。買えば1200円、作れば200円。

猫又たびは虫除けのため。鳥の巣は暗くて湿っていてひよこがいるというダニや寄生虫の温床。薬草を巣に編み込む。例えばヨーロッパホシムクドリはヤロウやヨモギを編み込む。


2022年4月13日(水) 雨
○小池くんに感謝のメール
○森猫さんメール返信
○テイルドシエルに再度ワイン受け取り日時の連絡
○トラクター耕運(川横上、川横下、坂、桜)6H
○ヒヨコ電球作り
○卵拭き
✕薪GET

奇麗な草が生えそろった畑
子どもが遊べそうな草が生えてきた畑。こういう広場が和田地区にはないから、子供たちの遊び場にしたいなぁー。でも草をはやしてると噂が立つのがこの地域。借主様にも申し訳ないからね、もったいないけど耕します。。


2022年4月12日(火)6,25
○家前 デラウェア ワラ外し
○家前 デラウェア剪定
○デラウェア ポット挿し木28個
○大豆コウジイラズ選別手伝い
○セルトレイ種まき(ルバーブ、ナツメ、豆柿、バターナッツ、ロロン、そらいろカボチャ、種食カボチャ、地這胡瓜、トレビス、30cmトマト)
外食:ニュータンタンメン、珈琲哲學

種まきはセルトレイが◎

珈琲哲学のケーキセット

農業仲間のKくんが誘ってくれて夕食へ。グチを聞いてくださいと。農業の話、長和町の議会と役場の話、スロットの話、国政の話。私もストレスの溜まった人たちから色々言われて頭の中が流石に疲れてた最中だったからありがとうーーって感じ。しかもスロットで150000円勝ったということで食事もコーヒーもケーキセットも全おごり。ゴチになりました。男子にも癒やしは必要なのかも。がっかりすることをひどい言い方で言ってくる人のことは1秒でも早く忘れて、未来の種をまいてるオレたちは胸張って今を生きよう。

アル、パパみたいになりたい。とママに嬉しいことを言ってくれたらしいんだけど、どうしてと聞くと「iPadのパスワードを知ってるから」だってさ。…そこかい!(笑)。


念願の種をまきましたよ!
好きな種をまけること。そこが大好きです。農業は自由でクリエイティブ。これは何の種だと思いますか?ふふふ、ちょっと意外なものです。もしかしたらこれが長和町の土と合うかもしれない。そう思うと試してみたくなるわけです。

2022年4月12日

4月11日ひよこ孵化、山林火災、ブロ定植、イモ定植、春のユーカリ

ブログの週刊の一発目ってことで、毎週月曜更新でやってみることに。田舎暮らしのすばらしさや時には大変さ、でもそれを乗り越えて感動したことなど、等身大の一代目農家の今を伝えていけたらいいなと思います。更新を忘れたらごめんなさい、家族の生活優先なのでお許しを~。

ここで、最近からこのブログを読んでくれた方のために改めて自己紹介をさせてください。

阿部健史(あべたけし)、現在44歳。30歳過ぎから田舎暮らし&自給生活を夢見るようになり、千葉県市川市の庭付き借家で家庭菜園やコンポスト生活を始める。2010年に長野県長和町の古民家を購入。2012年から千葉県から長野県長和町に家族3人で本格移住開始。

農業バイト等を経て現在は独立、野菜、果樹、ヤギ、養鶏、狩猟などの自給生活を試しながら農業(日本ワイン、卵販売、野菜作り)で生計を立てる。長男が成長してくれて、さぁこれからというときに生まれてくれた4歳児を含めた家族4人ですったもんだで生活中。

私のキーワード:町民に愛される日本ワインを造りたい、長和町を盛り上げたい、増えゆく遊休荒廃地を生かせる農業がしたい、なるべく地球に負荷をかけない持続可能な農業がしたい、自分で出来ることは自分でやりたい、子供達に楽しい思い出を提供したい、ゴミを資源に変えたい。

特記事項:奥さんが長和町議会議員である、奥さんがattala(あったら)というコミュニティスペースを運営している、長男が12歳にして身長183.5㎝足のサイズ31㎝でおそらく長和町の高身長ランキング10位以内である。


以上、今後ともよろしくお願いいたします!2022.4.11 阿部たけし

2022年4月11日(月)
〇黒耀マルシェ卵出品
○イチヂク挿し木(ドーフィン、セレスト)
〇簡易小屋3を自作する 3H

左が3月11日前後に生まれたひよこ、右が4月5日前後に生まれたひよこ。

先月の11日、ちょうど一か月前に生まれたひよこが成長し、虫かごが狭そうに見えるようになってきました。大きめの虫かごだったんですけどね。小屋を作るまでのあと2週間、この中に居てもらうことは難しそう。。


手狭になったヒヨコたちのために新たに簡易小屋を自作。
さっとつくるつもりが、3時間近くかかっちゃったかな。自分のトロさが嫌になるけど、これが私なのだから仕方なしです。実はここは隣の家の方が野良猫にえさを上げる心優しい方ということで、常時20匹の猫たちがひしめき合う猫天国です。一瞬でも目が離せません。(特に夜中はね)。それでちょっと頑丈に作らなくちゃいけないので時間もかかるんですよーという言い訳でお願いします(笑)。


イチヂクの穂木。状態は…そんなに良くない。

購入しておいたイチヂクの挿し木作業がようやく出来ました。2,3か月前にネットで購入して冷蔵庫で保管してたんだけど、カビてしまってるものや乾燥してるのもあって、これは発芽しないかもなぁという感じ。もし全く発芽しなければ、根っこが生えてるものを2,3本買っても良いかもね。子供の頃住んでた新潟市の実家に生えてたイチヂクがまた食べたい!という想いがあったりします。それに買うとびっくりするほど高いですからね。。

   
2022年4月9日(土)
○孵卵器 3周目 セットアローカナ22個
○ワラ外し(休憩小屋前)
○キャベツGET
○消防団 火災対応

ひよこたち。ずいぶん大きくなってきた。
新たに孵卵器に卵をセット。21日、がんばろうー!

和田の火災現場

昼から、山火事発生!ということで、頂いたキャベツ残渣を荷台に積んだまま現場へ。水を背負って山頂までの往復、消化活動。これぞ火事場のバカ力というべきか、で現場ではなんてことはなかったのに、夜に入ってかなり体が疲れていたことが判明。2日後には筋肉痛を通り越して痛みを感じるほどになった。若いころはこんなことなかったのにな。。

結局、6分団は完徹になり、私も16時間頑張った。翌朝は鶏とひよこの世話をするために一時帰宅、行ける状態になったときに連絡すると、今は大丈夫とのこと。夜から新たに参加してくれた団員もいたし、こちらの疲れも考慮してくれたのだろう。実際、私は翌日も体の痛みと強烈な眠気で仕事にならなかった。そもそもがプログラマーだものね、こんなものですね。


2022年4月8日(金)6,27
○家裏中 定植した苗に水やり(手前のみ)
○和田経済倉庫定植機運ぶ
準備:ジョウロ、苦土石灰、
○休憩小屋 100Lタンク、ブリッジGET
○定植機 故障対応
○ブロ1定植(金山0=15トレイ200セル34cmで)4H
○定植機 洗う 0.5H
○和田経済 定植機返す(設定200に戻す)0.5H
○転作資料提出
○マルシェ出品 7P

 

和田地区青年クラブの定植機。

ブロッコリーはJAへの値段も平均して下がってきたし、去年は優品を出さないでほしいという要請まで来たので、どちらかというと下り坂の作物。今年から栽培を辞めた人もちらほら。やはり私も規模を縮小して他の作物へ移行していくわけですが、それでもハウスも黒マルチも箱詰めも要らない栽培ってのはありがたく。でもどうしても殺虫剤を使うのでやっぱり私はいつか辞めなきゃです。

奥の方に6000本を定植!

指針では最初のネオニコ系の農薬をジョウロでかけるのですが、私は今年もやらず。便利なんだけどね、ミツバチや地球になるべく迷惑はかけたくない。これで虫がついてしまったら廃棄になるわけで失敗のリスクは高まる恐怖たるや。なにせ苗代だけで15万円とかかかっているので。でも経験を活かせば他の農薬でもカバーできるはず。あぁ心臓が痛い。


2022年4月7日(木)7,21 24日目
○家裏山 ジャガイモ 植え付け(ダンシャク10kg,メークイン1kg,キタアカリ3kg, ダーク500g、アンデス500g)4H
✕竹内農産 電話
○13:30 葬儀
○第一 アスパラ定植 1H
 

買ってきた種イモ。5000円はしました。。

こちらはキタアカリ。小さいのを選ぶのがポイント。

自家製ボカシと自家製鶏糞。奥に見える苦土石灰は使用せず。

奥様が買ってきたジャガイモ類の植え付け。去年張った黒マルチの再利用で出来る限りの省力&エコのつもりだったんだけどマルチ貼ったままだとぼかし入れるのも一苦労でした。ともあれ植えてさえしまえば失敗無しなのがジャガイモです。フライドポテト、ジャガバター、カレーetc、7月の収穫が楽しみです。#田舎暮らしするなら長和町 #信州そらいろ農園

2022年4月6日(水)8,21、23日目
○青原ユーカリ園 ユーカリ剪定 1H
○剪定(○青原果樹園)1H
○ワラ外し(休憩小屋前、○青原果樹園) 1H
○ブロ1 肥料まき(苦土石灰3、オール14×3)1H
○ブロ1 トラクター 耕運 2H
○家裏中 レタス、サニーレタス、キャベツ、キヌサヤエンドウ定植
○ヒヨコ小屋1電球交換
本日の孵化:アローカナ4羽

 

冬の間に地上部がすっかり枯れたユーカリ。

今のところ収入が3000円にしかなってないユーカリ栽培。attala(あったら)の花束作りで使っているので、、まぁボアランティアですね。個人的にこの香りがとても好きだし、この殺菌力の強い剪定した枝を軽トラの室内に置いておくと風邪やコロナも予防できてる気がします。

この地域でのユーカリ栽培は冬に一度地上部が枯れてしまいます。そしてまた春に株本からヒョコヒョコと生えてくるものを利用するわけですが、そんなキツイ栽培が植物に優しいわけはなく、年々枯れて数は減ってきてます。今年はまた種をまいて育苗し、補植したいと思います。

2022年4月5日(火)8,22
○家裏中 attalaボカシかき混ぜ→発温確認
本日の孵化:アローカナ6羽

attalaの花束づくりで使うぼかし

こないだ仕込んだボカシ、温度があがっているのを確認。目に見えない微生物が頑張ってるんだと思うとやっぱり除草剤とか使えなくなりますって。

買ってきた苗だの菌だの
ヒヨコちゃん、生まれてます。


2022年4月4日(月)雨
○attalaお花用ボカシ雨よけ対策する
△柿 誘引 5H

孵卵器2022年2回転目 設定温度37.4℃ 、サーモ温度37.5℃、湿度71% 今日21日目。ただ一度29℃まで下がり、また41℃まで上がったので数字的には難しいだろう。

根頭癌腫、今現在は有効な農薬はなし。



2022年4月3日(日)8,24雨
○3反剪定 続き 2H

[空腹状態を作る]
昼間ファスティングしたハエと夜ファスティングしたハエは夜ファスティングしたハエの方が長生きする。同種を食うのは発がん性のリスクがある。動物園での研究結果より。なるべく離れた種を食らうこと。哺乳類は減らす。昼飯は抜かす。夕飯は7時に済まして12時間の空腹時間を。

上田の議会議員選挙2022の結果

こないだの上田市議会議員選挙結果。定員30人で落ちたのは一人。意外と盛り上がってないん!?という印象。なにせ上田市議会議員の給料は43万円/月。われらが長和町は17.5万円/月。上田市議はめっちゃ高収入なのに、これしか出馬しないとは。それにもし給料が長和町と同じでも、上田は元気な町なんだからもっと出ていいと思うけどな~。

にしても新人の若くて奇麗な女性がダントツ一位というのがまた。いやもちろん私の知らない技能がある方なのかもしれないけど、前回一位の人を追い抜いての1位はご本人も困る結果だろうなーなんて勝手に心配してみたり。ともあれ、上田市も大好きな町ですので、頑張ってください。