2015年2月27日

2015年4月29日の第3回武石花まつりに参加します!


最近「わたしにとってのしあわせってなんだろう」と考えることがよくあります。愛はあるし夢に進んでる。しあわせなんです。でも向上心はあるのでもっとよくなりたい。じゃあ今よりもっとよくなるには何がどうなったらいいのでしょう?もっとお金が欲しいの?もっと時間が欲しいの?もっと外食したいの?うーん、何がどのくらいあれば良いのか分かりません。だってわたしはもう幸せなんですもの。これに関してはもうすこし考えなくちゃいけないみたいです。目標があればそこに向かっていけますものね。

(第3回花まつりのポスターデザイン(仮)。かっこいい!)
さて、そらいろ農園は2015年4月29日(祝・水)に上田市武石の大宮諏訪神社周辺で行われる「第3回花まつり」に参加します。上のポスターはまだ仮のものですが楽しいイベントがあるぞっと期待を持たせてくれますね♪

%text%text

そらいろ農園としては第1回目にお声がけをいただいて卵などを販売させていただいたのですが、そのときはしょっぱなということもあり、こぢんまりした「愛すべき小さな地域のお祭り」という印象でした。それがまぁ!あれよあれよと人が集まりアイデアが集まり!3回目の今年の企画&ステージ数は半端じゃありませんよ!本当にすごいんです!!

まだ変更はあると思いますが、
各種屋台の出店はもちろんのこと、ステージでは金管バンドにブラスバンド、太鼓演奏に風鈴コンサート。オカリナ演奏にダンスなどなど盛りだくさん!この他にもカーヌーレースや宝探しやスタンプラリー、キャラメル作り体験、スタンプラリー、マウンテンバイクでのツーリング企画、竹馬作り体験などなど。

すごいでしょ?どれもうちの5歳の息子が喜びそうな企画や出店ばかりで。いや本当に。 運営スタッフの気合いと愛が伝わってきます。(カーヌーレースとかキャラメル作り体験マウンテンバイクツーリングとか、私も参加したい!)


こんな豪華なお祭りにそらいろ農園はどうやって参加したらいいのか考えました。物の販売だけじゃ子供は喜んでくれないでしょう。…ということで~「そらいろ農園ミニ動物園」として参加させていただくことになりました!拍手-、パチパチー!

%text%text
 当日は子ヤギと母ヤギはもちろん、出来るだけいろいろな動物などを集めた「触れあえるミニ動物園」を作りたいと思います。ヤギの乳搾り体験も出来ますよ。私も田植えや苗作りなどで忙しい時期ですが、全力でやりたいと思います!私、不思議なんですが子供達を喜ばすためだとパワーが沸いてくるんです。

地域の子供達、遠方からの子供達、お楽しみにね♪また続報が決まりましたらお伝えします!

2015年2月23日

害獣駆除のせこに参加しました!

これまで生きてきた喜び、そして今生きてることの喜び!しあわせなことです!先日の奥さんの誕生日、奥さんがお風呂に入ってる間に息子とどうするかを話し合いました。何か出来ることないかな。うん、僕たちには手づくりしかないね。私は肩たたき券、息子は手書きのお手伝い券代わりのおさつをサプライズでプレゼントしました。こんなんしか出来ないけど、こんなんだからこそ家族の絆は深まっていくのであります。あはは。


 さて、今日は害獣駆除の「せこ」のお手伝いに行ってきました。せことは害獣を銃を構えて待つ人の方へ追い立てる役の人のことを言います。(ちなみに銃を構えて待つ人を「たち」というそうです)。このあたりは害獣被害がひどい地域です。私も鹿&猪にカボチャとジャガイモをまさかのせん滅させられ、惨めな思いをしました。悪いけどもう容赦は出来ません。

気合いを込めて集合場所に行くと猟友会のみなさんが集合してました。目立つようにオレンジのジャケットを着込み、連絡を取り合う為の無線機を装着したそのお姿は普段よりかっこよく見えました(笑)。見た目だけじゃないですよ、話す内容もびっくりするほどハイレベル。山と自然を知り尽くした経験豊富な尊敬すべき男達です。この山で彼らに叶う人は居ないでしょう。


 私も風邪気味でしたが、そんなもんは気合いで無いものにできます。それを背中で教えてくれた学校の先生方に感謝です。さぁいくぞ!農業で鍛えてるので持久力には自信がありますしね!

せこチームは隊列を組んで山の中へ。…覚悟してましたが、とんでもない傾斜でした。まだ雪ぶかい場所も多く、山頂付近では60cm積もってる場所も。それでも隊列を乱さないように前へ前へ。加えて5秒に一度くらい大きな声を出して鹿にプレッシャーを与えます。何度も転びながら頑張りました。

鹿に食われてるのは野菜だけじゃありません。鹿はまだ若い木々の皮を綺麗に食ってしまい、枯らせてしまいます。ここは彼らの生きる住処なのでそれが悪いこととは思いませんが、ただその量が多いと枯れる木々の量も増えるというわけです。どうせなら花粉症の猛威をふるう杉をガンガン食ってくれたらいいのに…。

 こちらが鹿の糞。獣道に大量にありました。思ってた10倍もあり、ちょっと驚きました。そのどれも新しい糞なんですもの。日本には鹿を食べる生き物も居ないし、そりゃ増えるよなぁと。道中、餓死してる鹿も見ました。増えすぎたからえさがないんですね。だから危険を冒してまで民家まで降りてくるんですね。

山には入る前に「周辺の山の形を覚えておけ」と言われたのですが、それも木があれば見えなくなるし、実際に入ってみると山の形は綺麗な円すいじゃないんですね。まっすぐ進んでるつもりでもいつのまにか曲がってしまっていて。山は方向感覚が無くなるというのを本で読んでましたが、私、見事に迷って迷子になってしまいました。とほほ、情けない。。(ちなみに トップの私の写真は迷子になってるときの写真でした(笑))

 
そんなわけでくたくたになって帰宅!6時間の作業でした。個人的に課題が残ったせこでしたが、お肉もたくさんいただけたので良しとしましょう!鹿の後ろ足2本に背ロースに内ロース、合計7kg。カレーに入れて麹につけてミンチにして、楽しみたいと思います。先輩方、ありがとうございました!

2015年2月9日

初めてのワカサギ釣りに行きました


私のバースデイケーキ。買うのより手作りが好きです。
先月37歳になりましたあべっちです。新年はそらいろ農園福袋のご購入、ありがとうございました!買っていただけただけでもうれしくて各お客さんに足を向けて寝られないのに、買ってくれたみなさんからうれしいメッセージや感動のお手紙もたくさんいただけてるんです。感謝です。

さて、今年はこのブログもどんどん更新していきたいと思います。その目的は応援していただけてるお客さん達に楽しんでいただくため、その一点です。私たちの等身大の壮絶なスローライフを伝えていきますのでどうぞご覧ください。


さてさて、今日は今朝の思いつきで念願の「ワカサギ釣り」に出かけましたよ~!実はこの日のために、こつこつと準備を進めてました。つりざおはリサイクルショップで200円のをゲット、釣り針は私の親父の20年ものの形見のがありました。巨大なクーラーボックスは義父が北海道から送ってくれ、友人からも釣りセットを借りており。パーフェクトです。

場所はワカサギ釣りの名所で名高い諏訪湖にしました。こちら長和町からは意外と近くて50分くらい。これならギリギリ「今日の晩ご飯を釣りに行こうと気軽に行ける距離」です。(和田トンネルの通行料金を往復1020円取られましたが…)

吹雪の中、赤いえさを釣り針につける私とそれを応援してくれる息子

今回の目的は夕食のおかずを釣りにきたわけですが、それより大事だったのはうちの生き物が好きでたまらない5歳児に釣りを体験させてやることでした。


調べると諏訪湖にはドーム船というビニールハウスの中でワカサギが釣れるセット(2時間3500円)もありましたが、出来るだけお金を使わず頭と体を使って自然の中で遊びたいと思い、吹雪の中、釣りスポットで釣ることにしました。例え釣れなくても良いんです。勉強になれば良いんです。私たちは遠くない将来、狩猟親子で農業親子で釣り親子になるんですから。


そんなわけで本日の結果は!!

2時間で15匹くらい。あははは。でも行けて良かった。
もっと勉強して次回は次回は100匹釣り上げるぞぉぉーー!

■これを踏まえての諏訪湖でのワカサギ釣りのポイントは以下の通り
・釣りえさは1パック買えば十分余る
・遊漁券は大人1000円。子供は無料。
・えさは半分にカットすること。頭とおしりを針に刺してからカットする。
・糸の長さは釣り竿と同じ長さ。
・えさは3種類買っていろいろ刺してみると良い。
・おもりを底につけた状態で1cm程浮かす。投げ入れるときにも工夫する。
・椅子はあったほうがいい。
・吹雪の日はやめといたほうがいい。
・朝はもっと早く言った方が良い。(9時までが勝負)


釣りの後はみんなでパフェを食べましたとさ。
釣りの後はみんなでパフェを食べましたとさ。
実は釣りにはまっていたのは子供の頃を思い出した奥さんでした
実は一番釣りにはまっていたのは子供の頃を思い出した奥さんでしたとさ。