さて,実は一昨日からそらいろ農園のミルク製造担当の山羊のそらちゃん(生後7ヶ月)が発情中でした。放牧で育ったわりには体が大きくしっかりしている彼女はそのアピールもすさまじく,朝早くから夜中の11時過ぎまで「めぇー!めぇー!(私を抱いて~!食べ頃よ~!)」鳴き続けておりました。
そらちゃんの為にもうちの自作ミルクと自作チーズの為にもオスの精子をゲットして受精させようと当日に思い付き,町内の長門牧場とファミリー牧場に連絡してみましたが,どちらも扱ってないとのこと。(どなたかのブログと聞いた話で長門牧場で精子を500円でゲットしたと聞いていたのだけどな)。今回は諦めてまた21日後にチャレンジするかと思っていた…そのとき!
…ここからの話は重複になりますのでゆき坊さんのブログからご覧下さい。
ゆき坊の心地よい暮らし2: そらちゃんお見合い。
http://yukiboulife.blogspot.jp/2012/12/blog-post.html
結局,しっかりと種付けするため一晩預かって頂けることになりました。初対面の私達にこんなに良くして下さる方がいらっしゃるとは。私もこういう若者を笑顔で応援出来るおじいさんになりたいと強く思いました。
で,昨晩遅くに帰ってきたそらちゃん。
えっと…正直,満身創痍でした。かなり汚れて帰ってきたのでごめんよ汚してしまってと最初は笑っていたのですが…まず食欲がありません。大好きな柿のへたや林檎も口にできません。
更に嘔吐がひどく,バケツ1杯くらいはぶちまけてます。糞は正常です。奥さん曰く,膀胱炎ではないかとのこと。…また可哀想なことになってしまいました。
原因はいろいろ考えられますが,とにかく初めて暗くなってから会うオスと1日一緒に居たことは彼女にとって強烈なストレスだったのでしょう。オス山羊君に横腹を角で突かれてたし,それに対する防御策(角)がこの子には無いわけで。なんとか早く回復してもらいたいです。
がんばれ,そら!
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見ご感想、お待ちしてます。