2017年12月26日

「30年後に貸してください!」

今日、ワインブドウを栽培する長和町和田の日向圃場のゴミを拾いに歩いているときにご婦人と出会った。「こんにちわ!」と元気よくお声をかけると、「下和田の阿部さん?」と。なんでも月一で和田小学校に絵本の読み聞かせに来られている方で、小学校3年生のうちの子のこともご存じだった。(とても背が大きいと思ってたらしい)

お話を聞くとその方はここの畑で花を育て、それを和田保育園の園児に見せているとのこと。そういえば春ごろにここの畑できれいな花が咲いていたかも。

だけど周りがどんどん遊休荒廃地だらけになってしまい、お隣の畑も3mを超すカヤとススキだらけになっていよいよそれが自身の畑にも覆いかぶさるようになり、もうお花を育てるのを辞めようかなと思ったりもしていたそう。でもそんな折、先々週のワインブドウ圃場の草刈作業で周りがきれいになったと。

それでうれしくなってまたお花の栽培を頑張る元気が出たとおっしゃってくれました。だから応援してるって言ってくれて。ありがたいなぁ。単純な男なのでこんな言葉で十分元気が出ます。

ただ、ここから笑ってほしい話なのですが(笑)、実はこの隣の私の圃場は通称「T字の畑」(一番下の写真の左下あたりの農地)。とても変な形になっている畑です。 普通の専業農家ならこんな形の畑では果樹はやらないでしょう。作業効率もみてくれもとても悪いからです。(そもそも借りてない農地を通らないと畑に入ることすらできません。)

もしこの畑を貸していただけるならTの字の左側が埋まるので、少しましになったのです。ははは。…でも、仕方がありません。私が「30年後に貸してください!」と伝えたら笑ってました(笑)。

大規模な草刈作業後、数十年もほっておいた自分のススキ畑を草刈りをする人も現れました。よくもわるくもワインブドウを作るというアクションで日向地区が動き始めました。人が動けば人が動くんです。それはとてもいいことです。

奥さんが毎日作ってくれるお弁当。感謝。

・未相続や声をまだ役場がかけてない農地を借りなければ…

ところで、私が小さな飛び地ばかりで果樹を栽培することで迷惑がかかるのは私の家族です。狭くて小さな畑で栽培をすれば、当然手間ばかりが増えてしまい、私が家に居られる時間が減るし、結果、収益も落ちるでしょう。本当に申し訳ない。。

でも、謝るよりも先にやるべきことがあります。役場が未相続だから借りられないだろうという農地がたくさんあり、それが私の圃場を歯抜けの飛び地状態にしてます。なので自分で動いてそこを借りられるように動いていきたいと思います。

未相続の農地を借りるにはどうしたらいいか、分かる方、アイデアのある方、どうか教えてください。借りるにはご兄弟の過半数の印鑑が必要とのことですが、私には未相続の農地のご兄弟の連絡先が分かりません。 私の家族の一生がかかってます。どうか、お願いします!
くどいけど私の農地は青線の左側の赤い部分です。なんとかしなきゃ!



0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。