もちろん、ワインブドウとブロッコリーで忙しい今年(2018年)も作ってます。だってこういう自給的生活を楽しみたくてここに移住したのだから。高齢化で野菜作りをギブアップしたお年寄りが毎年増えているので農地には困りませんしね。
今年、ここで育てている野菜はおおまかに、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、かぼちゃ、種用かぼちゃ、バジル、コリアンダー、おかのり、食用ほおずき、パプリカ、スイカ、枝豆、しかくまめ、いんげんまめ、らっかせい、とうもろこし、さつまいも、キャベツ、白菜、かぶ、大根、ルバーブなどです。全く発芽しなかったものなど大失敗したものも含めてます(笑)。
写真はズッキーニ。毎食出てきます。水遣りなんてしたことないのに、きっと明日も収穫できるでしょう。やれやれ。。
じゃがいもは毎年、ニジュウヤホシテントウ(てんとうむしだまし)に葉っぱをひどくやられます。中のスッカスカの株がジャガイモです。ひどいでしょ?引っ張って抜けないのがネックだけど、まぁ殺虫剤使うよりいいじゃないと夫婦で話します。
そうそう、日常的な管理は私担当、収穫は奥さんが担当です。強烈な猛暑日が続くけど野菜も雑草も生き生きと生きてて、虫もいっぱいいて。土の中には元気なふとみみずも居ます。(なにせここはマニアに人気のミミズ神社に一番近い畑です!)
10ヶ月になった次男アル君。 |
・農薬を使って他の人と同じものを造るくらいなら買った方が良いから
・刈り取った雑草や野菜残渣はにわとりやヤギが食べるから
・他の生命や自然環境への負荷や持続可能性を考えているから
同じ理由でワインもおいしいのが造れたらそれでオールOKとは考えてません。苦労はするでしょうが出来るだけ持続可能で、植物の生命力を最大限に引き出す栽培方法を試します。そうしたら結果(味わい)がビシッとついてくると思うんです。ははは、頼むよーー。
野菜作りを一生続けます。私たち夫婦の大切なライフスタイルのひとつです。
かなりの田舎暮らし。赤ちゃんはこれが普通の生活だと思ってるでしょう。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見ご感想、お待ちしてます。