さて,お店のオープンに向けて「お店の看板」と「お知らせスペース」を作りました。
分厚い木材とかでもっと格好良く作りたかったのですが今の私の技術と予算ではこれがいいところでしょう。そらいろ農園の文字は私がヘタウマな文字で作っていたのですが,それを見て青くなったポップクリエイターの資格も持っている奥さんが可愛い文字で書き直してくれました。また木材などが手に入ったら作り直したいですね。
お知らせスペースには「ひよこさんのご飯に余りものを下さい」 だの「脱原発の意思表示」だの「にわとりさんが卵を産むまでのカウントダウン」などを好き勝手な情報を掲載しました。ちょっと恥ずかしい気もしますが伝えなきゃ伝わらない。今後は手書きの新聞なども書いていきたいです。
看板を作っていたら早速,近所の女の子に「なにしてるの?」と声をかけられました。お店の看板を作ってるんだよと伝えると「え!普通の家だと思ってた!」と返ってきました。あのねぇ,脱サラして農業(というより百姓か)するためにここに来たって言ってたでしょ。でも看板の効果ありですね,ここで何か始まるということを1人に分かって貰えたもの。
ちなみにその子は「お菓子買うよ,この前貰った焼き菓子,美味しかったもん」と言ってくれました。うれしいなぁ。奥さんに聞かせたかった。出来たらそのついでに私の野菜も買って欲しいのだけど,小学生は買わないか。というよりこの辺りのご老人はみんなお野菜作ってますからね。(あ,長野県って日本一農家の多い県なんですよ)
あとは直売スペースと商品陳列棚です。熱いから涼しげな屋根も必要かな。
夢に向かって本当に少しずつですが,進んでます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見ご感想、お待ちしてます。