2022年2月16日

今年もよろしくお願いいたします

attalaトイレ前壁作り

床暖房で使うサーモ

薪ストーブに銅線を巻いている

お店の看板づくり

大豆の収穫、選別

薪ストーブ床暖房で使う道具

薪ストーブの煙突設置部分

種取り(写真はトウガラシ)


 明けましておめでとうございます。2022年、本年もよろしくお願いいたします。

去年の12月30日以来の更新となりました。とにかくやらなくちゃいけないこと多数で、それらがまだ未完成な状態でパソコンに向かうと「…ブログ書いてるの?」とか聞いてくる嫁さんからのプレッシャー(※1)があり、なかなか書けませんでした。

※1 結婚生活13年目、バスケ国体選手時代の名残なのか、ふとした日常の中で「パス頂戴」的な圧を感じることがあったのですが、長和町議会議員になって無言の圧力というオーラも増したのでしょうか、旦那である私が勝手に圧を感じてその場から動けなくなる場面が増えた気がします。

12月30日以降の作業をダイジェストで伝えるのも長くなりそうなので、もう箇条書きで。

[2022年1月]
・attala(あったら)のお店づくり(壁作り)
・薪ストーブ設置
・薪ストーブ床暖房システムの稼働(サーモ設置)
・attala大豆収穫、選別
・そらいろ農園大豆収穫、選別
・酒販免許講習会に参加
・新鶏小屋の構想、設計
・新堆肥場の構想、設計
・各種野菜、果樹の種取りと買い取り

[2022年2月]
・attala(あったら)のお店づくり(収納作り、ペンキ塗り)
・ワイン販売ページの準備
・酒販免許申請の書類作成、提出
・人口孵化を自分でやる道具の準備と流れの確認

[日常的で書くほどじゃないけどだけど結構時間かけてた作業]
・薪集め(薪ストーブが2台になったので必要な薪も2倍に)
・鶏の世話

うーん、思ったよりやってないです。休みまくってますね。2か月何やってたんでしょう(笑)。でも無理はしないがモットーです。子供と遊んでやるのも大切だし。そんな中でもattalaの場所づくりはこの2年間でどれだけ時間をかけたか分かりません。150日間とかかもしれません(笑)。

これからのスケジュールは、ヒヨコの人工ふ化にチャレンジ、ワインブドウ畑の剪定を開始、同時に穂木を埋める、ビニールハウスを設置、3月頭過ぎにひよこを導入、ブロッコリー畑の準備、鳥小屋を作る、ハウス種まき(野菜、支柱)、ハウス挿し木(果樹、ワインブドウ)、台木の休眠枝接ぎ、新畑に支柱を立てる、4月頭にブロッコリー定植1、この合間にattalaのお店作りの奥さんからの要望22件くらいを片付けていきます。

ワイン販売は許可が下りるのが4月下旬と思われるのでまだ先になりますが、その際にはぜひ、信州そらいろ農園のワインをお試しください。紹介販売ページも現在作成中です。気長にお待ちください!

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。