2025年3月29日

眠くて死ねます、ヒヨコ成長中、7歳児春休み中

 本当に忙しくなってきました。夜勤のバイトで1回6000円の収入があるのは本当にありがたいのですが、睡眠時間4時間では次の日の夕方には思考回路が鈍くなり、動きも遅くなり。。。

そんなのは言い訳だ!と頑張るのですが、運転ではこの3か月で3回、事故に合いそうになり、居眠り運転はほぼ毎日、耐えられなくて軽トラで眠るという。。この働き方は果たして持続可能なのかな、と思いながらも支払いが多いので辞められない。認めたくはありませんが、、詰んでおります。

アルバイト先で初めての芽傷処理をする様子


飲み物を忘れて仕方なく缶ジュースを購入。半年ぶりの贅沢です。

大雪でハウスが危なくなる様子。このくらいで落としておかないと。

10年の雪国生活で「積もる雪」かどうか分かるようになりました。

4時間くらいでこの積雪量。続けばまずいです。

少しずつだけど確実に大きくなってるヒヨコさんたち。

冬場は野菜くずが寒さで痛みずらいので助かります。


14日に来たヒヨコが6日で羽がこんなになってます。

長和町のオードリーファームの選定作業中です。次男も一緒に手伝ってくれました。

大きくなってきたヒヨコを外に出しました。

ヒヨコ箱の中はこんな感じ。
サーモと電球を設置してあって、例えば30℃を下回ると32度まで温めます。こんな感じの簡単なシステムを作るだけで外でも飼育することが出来ます。

長男を迎えに行った先のファミレスで「パンケーキと7歳」パチリ。

デニーズのパンケーキ
昔、千葉の市川時代にヤンキー友達?に夜中にデニーズでよくおごってもらい、「デニーズはスイーツがおいしい」というイメージがあります。

家の裏の畑にジャガイモの定植をする前の様子。
7歳息子も手伝ってくれました。使うのは自家製鶏糞のみ。トラクターも耕運機も使いません。マルチをはいだらそこに鶏糞入れてクワで穴開けて埋めるだけ。10年間でたどり着いた、簡単循環農法です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。