2022年10月4日

ニンニク定食作業、ナガノパープルたくさんいただく、アボカド栽培の可能性を調べる

今週はニンニクの作業をしてました。

2022年10月2日(日)
準備:てみ
金山0 タマネギ苗床 肥料まき
金山0 にんにく予定地 肥料まき
金山0 穴あき黒マルチ張る
金山0 ニンニク定植
 
ニンニクの皮をむいた種。これは時間かかる。。

2022年10月1日(土)
○06:35丸子中学校 サッカー送り
○米ぬかゲット→2袋
○青原果樹苗 デラウェア収穫
△ニンニク皮むき 4H
○12:20丸子中学校 サッカーお迎え
○ニンニク皮むき 続き11H
家に野良猫侵入、トイレの花瓶割られる、ドライフラワー被害。チャチャに激似、青い首輪。ご近所さんがノラ猫に餌をあげ続けてることで子猫12匹、親猫18匹が生活する猫集落に。うちもフンや鶏たちへの被害、そして交通事故が多くなってきました。
 

2022年9月30日(金)
○来月の満月調べる→10日(月)
○燃えるゴミ捨て
3反 電気柵 草刈りと整備 2H
○準備:電気柵本体2つ、ビーバーの刃
○金山1 タマネギ種まき (サラダ玉ねぎ(トーホク)6ml✕2、サカタ早どりタマネギ3ml✕2)2H
○金山1水やり(魚液肥、Zボルドー)1H
○金山1 苗床 防除1 1H
○金山0ポップコーン水やり 1H
○買い:穴あきマルチ200m×2本5400円立科コメリ
 
味わいのあるワインのために納得出来るまで木の上で完熟させたいのですが、限界を超えて地面に落ちてしまう房も出てきました。この品種はこの辺が限界かもです。品種間の収穫時期の差をどう埋めていくかも決めていかねば。奥が深いですね。#信州そらいろ農園 #日本ワイン #信州長和町で田舎暮らし

飼料用トウモロコシ栽培。雄花に実がついてたのでパチリ。

改めて見るとかぼちゃの数が少ない。受粉不良もあるだろうけどかぼちゃの摘心は必要だなと。今小さなものは10月下旬に霜が降るこのエリアでは間に合わない。これも経験。

★防除改善、やはり外周にホーススルーが良い感じ

2022年9月29日(木)
○鳥小屋3,4 産卵箱上に鳥よけネット設置
○家裏中 鶏糞とボカシ回収
○孝 鶏糞まき
○金山01 鶏糞、ボカシまき→金山2は川側の2列のみ
○15:00野菜クズGET
頂き:ピーマン(中組K夫妻)

 
お隣の畑の笑顔が素敵な角竜夫妻からいただいたピーマンと辛ピーマン。

来年のために苗や苗を購入キャンペーン中。こちらはクコの実の苗。

アボカド、スーパーで売られてるのは大抵、メキシコ産のハス種
で耐寒性はない。耐寒性のある品種にハス種を継げば耐寒性を得られる。耐寒性のある品種メキシコーラ。ハウスの中で-7度でも唯一枯れなかった。

2022年9月28日(水)
○鳥小屋4産卵箱制作
○鳥小屋4産卵箱設置
頂き:ナガノパープルとシャインマスカット(中組Tさん)
鳥小屋3,産卵箱設置初日。気になって10分おきに覗いてたんですが、、先程初めて産卵箱に卵を産んでくれました〜!ここに産んで欲しいという気持ちが鶏に伝わったような気がしてちょっと嬉しいです。#信州そらいろ農園 #卵を狙うカラスやアオダイショウにご注意 #もっと産んで下さい

各畑の大豆が成長して実を太らせ始めた。ビーツやラディッシュは虫食いが酷い。ヨトウムシだろう。この差は窒素固定にあるとすれば窒素不足か。

すべての飼料が高騰してる。肥料も値上になってるから飼料を自作しててもコストは上がってる。値上げするべきだ。でも嫌だ。消費者の味方で居たい。
 
かわいいピヨ吉達。運命共同体だものね。

鳥小屋4にも産卵箱設置中。

鳥小屋3、ようやく産卵箱で産んでくれましたー-!


2022年9月27日(火)雨
○鳥小屋3 足場設置(引っ掛けタイプで)
○シマサルナシ ポット挿し木
○草やり
△鳥小屋4産卵箱制作
○鳥小屋3 足場増設
○中組Tさんに卵のお返し
 
廃家具から産卵箱へ。

ナガノパープルをたくさんいただいてしまった。ごちそうさまです!

2022年9月26日(月)
千葉から帰宅。8時間運転。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。