2023年8月14日

ヴェレゾン(着色)が始まってる房も、大豆鹿に食われて全滅

今週は 次男の6歳の誕生日がありました。忙しくて何もしてやれてない子供たちのために今日くらいは動物園、遊園地に連れてってやろうと計画。がしかし、出発中に大粒の雨が降り始め、当初の目的地は断念しました。で、近場の博物館に行ってみたらこれが大ヒット。大人もかなり楽しめました。

仕事としてはワインブドウの誘引、摘芯。この作業が終わらなすぎます。切っても切っても伸びてくる。最初の芽かきをもっと思い切ってやってよかったんだ。後は冬春の間のワイヤー張りを進めておくべきだった。(まぁ背骨が折れてたので無理だったんだけど)。来年は改善しよう。改善しないととてもじゃないけど週7で12時間働いても作業が間に合わないです。

シカに大豆を食われていたのも衝撃的でした。シャレになってません。

2023年8月12日(土)
 

自家採種したヒマワリの種。F1種を種取してまくとやはり変なのが生まれます。

和田神社の近くにワインブドウ畑があるので、前を通るときはいつもペットボトルに水汲みをさせてもらってます。ひんやりと冷えた水がおいしいです。

発芽した大豆が全て食われてました。


雑草を食うことはなく、的確に大豆ばかりを食べてます。クソ鹿め。生きるため?私だってこの大豆を販売して家族と生きなくちゃいけません。くやしさと憎さしかない。農家、大変すぎます。

 
夕方の17時半から2時間かけて張り終えました。でも一度食われてしまった畑なのでまた入ると思います。長和町の黒曜ファームさんが頑張っていたころはよかったのですが、手放して遊休荒廃地になって2年目の畑が隣にあり、そこに鹿のコロニー(休憩所)が出来てしまってます。


2023年8月11日(金)
 
たわわに実ってるワインブドウの房。ちなみにメルローです。

中にはヴェレゾン(着色)が始まってる房も。収穫まであと2か月、気合を入れなければいけません。とはいっても忙しくて手が回らないわけですが、それでも極力、やるしかありません。

今年新植したブラッククィーンの苗に支柱を立てました。鳥小屋を作る前に草刈りしなきゃー--。
2023年8月10日(木)
 
通常の卵はもちろん、「二軍卵」として大きすぎるものや軽いひび割れ卵も格安で販売してます。フードロスを減らすためにも、また調子に乗って値上げを続ける卵業界ですが、経費削減の為にも使ってもらえるのは助かってます。信州そらいろ農園の自然卵、大人気です。

自然の中のワインブドウ畑。大自然すぎてシカの葉っぱの食害が止まりません。

草刈りしなきゃ~と思いつつも、もうパンパンのカボチャの苗の定植が先かなぁ。。


2023年8月9日(水)雨
 
次男の6歳の誕生日ということで仕事をほっぱらかして(朝の鶏の世話はしましたよ)、群馬県へ。本当は桐生市の動物園&遊園地まで行こうとしてたのですが、途中で強めの雨が降り始め、桐生市に大雨注意報まで出たので断念し、近くの博物館で済ませました。


でもここの博物館、すごい!福井の恐竜博物館に来たかのような満足感です。

トラなどに襲われていたころの人間(の前)。食物連鎖の頂点じゃない世界。想像すると怖くなります。

6歳児の最近のマイブームはお菓子の料理キット。


シカ、サル、イノシシ、カモシカの害獣チームも居ます。もし私も、農業やってなかったらかわいい~って言ってるのでしょうけども。。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。