2024年11月20日

ワインラベル出来ました~

信州そらいろ農園の日本ワイン「HOSHIKUSO(ほしくそ)2023」

そんなわけで、阿部家は変わらず忙しい日々なのですが、2023年のワインラベルのデザインがようやく完成しました~。こんな感じで良いのかしらと思いながらも洗練された感じよりも「後からじわじわ来る感じ」を出したかったのでこれで良いんです。多分。

長和町で栽培したメルローをほぼほぼ単体で仕込みました。醸造は東御市のアクアテラソル馨光庵(けいこうあん)さんです。栽培のこだわりは後程、別の販売促進ページで書きますね。販売価格は2940円(税不要)です。もっとお安くしたいところなのですが、委託醸造費や販売手数料2割もありますのでこれが本当にギリギリでございます。長和町ファンの皆様、どうぞ長和町産ワインを心ゆくまでお楽しみください!

準備が出来次第お渡しできます。ご予約お待ちしておりますー。

さて。一般質問の提出期限が近づいたり、議会懇談会などの年中行事があると、うちの嫁さんはいわゆる「議員モード」に入ります。この期間内は田中角栄か、その娘さんのような形相になり、発言も議員っぽくなります。挙手しないと発言しづらい空気があるほどです。

通常の主婦業務は当社比20パーセント位に落ち込んでしまうので、私が手伝う機会も多くなります。そんな間はそばを茹でたりうどんを茹でたり、風呂を焚いたり。こんな日常の作業も18歳から30歳までの一人暮らしで慣れているはずが、子供が居るとそうはならず。とにかく食べる量が多い。作っても作ってもすぐにカラです。うどんやそば、パスタなどは調理の度に全量袋ごと茹でますが、それでも次の食事に出来るほどの量は残りません。思い出してみれば身長178cm程度の私ですらご飯3回お替りしてたものね。。

まぁ頑張ります~!

干し柿干し終えました~。

カボチャも販売中!attala直販ならなんとこんなのが1つ200円でOKです。
attala前でも販売しておりますのでお持ち帰りください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。