2016年12月13日

そらいろ日記2016年12月13日(火)自給自足の特権でやんす

毎日のお弁当に感謝。コンビニで買えば300円はするものね。
 JAの研修では棚栽培の前からやりたかった巨峰の剪定。雨の中頑張りました。しかしワインブドウに必要な短梢、長梢は分かっても中梢剪定というものがピンと来ない。(一緒にやってた社員の方もまだいまいち分からないそうでホッとしたけど)

ぶどうでいうと今年伸びた新梢に次年度新梢が生えてくる。でもこれをベースに考えて棚を新梢で埋めようとするとそうじゃないと言われる。やり方は一人ひとり違のだから今はJAの今の指導員のやり方に慣れよう。いろいろな人のやり方を見ることで道が開けることがあることを私は知ってる。

そうそう、コンコードの買取価格が100円/1kg、メルローは200円~300円/kgで山梨のコンコード農家がこれが後継者不足の原因だと嘆いているという信濃毎日新聞の記事を読んだ。3倍違えばそりゃ大変だと思う。

ちなみに県内のいくつかのワイナリーの方や関係者の方に長和町でコンコードかナイアガラを育てるとのことなので買ってくれないかと尋ねたらやんわり全て断られた。品種で差別してほしくないけどそれが今のワイン業界の現実ってことだよね。塩尻でも100円/1kgなんだもの、300円/1kgなんて夢のまた夢。(ちなみに山ぶどうには興味のある方もいました)。

軽トラで会社まで行ってリンゴの木をカットした薪を乗せこむ。これも自給自足の特権でやんすよ。私から見たら宝物だけど薪ストーブかかまどか薪お風呂のない人から見れば処分してほしいごみでしかないんだもの。

タイヤがへこむほど積んだので車は重いけど気分は軽い。これが来年の暖房になるんだもの。去年頑張った分で今の暖房になってるのだけどこれがもうあと7日でなくなる。来年の分を今から集めておけば毎日普通に暮らしてるだけでどんどん乾いていって使えるようになる。

これ、今年の12月の薪棚の様子。うちの完全薪生活だとこんなのがあと2つ必要でした。
薪風呂。夏は1時間半、冬は3時間で焚けます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。