バックホーのメンテナンスということでレンタル業者さんのメンテ作業に立ち会った。オイルエレメントの掃除の方法や掃除の重要性、ニップルにグリスを注入することの重要性などを教えてもらった。流石、プロの方は説得力がある。勉強になるな。
お店の方より、うちのピーマンとバターナッツがおいしいと好評とのこと。良かった。人と違う栽培方法をしてるのでこれで全く味が同じだったら目も当てられないものね。こういう言葉がワインブドウ栽培を続ける勇気をくれる。少しでもうまくいく理由と確信がなければ。
「第2回長和町農業を考える会」に参加させていただいた。長和町の現行の直売所を大リニューアルしてファーマーズマーケットにするのだけどその為の勉強会というべきか。これをよくある負の遺産にせず、何十年も町の人たちが集う場所にしたい。しなくちゃいけない。
懇親会では参加費1000円で寿司や刺身をご馳走になりながら農業の先輩方やお世話になってるJAの方、役場の方に話を聞くことが出来た。いうなれば同じ町で農業で必死に食っていこうとしてる仲間だ。アグリカルチャーの息子さんとも数年ぶりに目を見てしっかり話せた。黒曜ファームもえのきのカケノさんとこも次の後継者が育ってる。
営農センターの技術員の方とも話せてブロッコリーの栽培についていろいろ聞けた。ネビジンの効果は一ヶ月、今年は銅剤だけじゃ足りない、畝間に除草剤をまくといい、などなど。ブロッコリーは現在1ケース3、590円。悪くない。神様、少しだけ儲けさせて。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見ご感想、お待ちしてます。