こちら「週刊信州そらいろ農園」は、日々の備忘録メモとして信州長和町で田舎暮らしを続けております阿部家こと、そらいろ農園の日常をお届けしております。
由紀ちゃんと期日前投票に行った様子。 |
さて、本日7月10日は参議院選挙の投票日でしたね。ゆいねっと放送によると長和町の投票率は期日前投票も含めて62%(10日17時現在)だったとのことで、、低いですねー。町長選では80%を超えていたので民度が高いなぁと感心していたのですが。
でも現在の与党の公文書の書き換え問題、公文書の保存をしなくていい問題、閣議決定で集団的自衛権を認める、桜を見る会の問題、もりかけ学園問題、などなど疑惑や大ウソのオンパレードで政治不信になる気持ちはよ~く分かります。でもこんなことをやってる自民党なのに投票しちゃう方が多い今日この頃だからこそ、「あーあ、面倒くせぇなぁ」と言いながら投票に行きましょう。
2022年7月10日(日)
○家族サービス 群馬サファリパーク
○扇風機の首振りの動き直す
○ポップコーン種取り
3月からずーーーと忙しくて土日もなかった農作業がようやく一息つけるようになってきたので、子供達との約束通り、今日は1日遊ぶことに。で、どこに行くかなと検索してたんだけど、新潟のマリンピア水族館に日帰り往復で行ってる時間はないし。と、そこで「群馬サファリパーク」を思い出して検索してみると皆さんの評価も上々、片道1時間半程度で行けるし。というわけでレッツゴー。いやー、久々に楽しい体験が出来ました。
群馬県下仁田名物らしい「みそおでん」2本で350円。 |
ライオンだー!お肉をあげたら飛びついてきます。 |
ヤギにえさをあげる4歳児と44歳児。 |
ヤギを飼ってたことがあるので扱いは慣れたものです。 |
帰宅後、去年栽培したポップコーンの種取り。明日まけたらいいな。 |
2022年7月9日(土)17:00から雨
○準備:コンテナ、ポテ、ブリッジ
○ブロ3 収穫、出荷 2con 2H
○休憩小屋 管理機持ち帰る 1H
○ポンチで管理機の培土機を外す
○管理機 爪追加 1H
○耕耘(○家裏山attala大豆、○家裏山自家用大豆、○考)2H
○家裏山attala大豆 セルトレイ定植 3H コウジイラズ
○家裏山自家用大豆 大豆種まき ナカセンナリ 1H
○孝 種まき グラスジェムコーン
○考 種まき ハロウィンカボチャ大
○考 種まき ひまわり
現在の、そらいろ農園の野菜畑。成長はゆっくりだけどいい感じです。 |
今日いろいろ種まきした畑。ネギ坊主は鶏のごはんにします。 |
2022年7月8日(金)晴
○1本 定植 外柱下近くにホワイトゼノア160cm間隔で5本
○1本 定植 外柱上近くにセレスト160cm間隔で10本
○1本 定植 その間 SM5列10本、奥の2列NP4本
○休憩小屋表 定植 デラウエア11本
○青原果樹園 定植 デラウエア約14本 水やり
→残りの苗(SM、NP、DW、アボカド4本、ピーカンナッツ3本、ポポー育成中)
○休憩小屋 モアhave
○モア除草(○家裏山attala大豆、○家裏山自家用大豆、○孝、○金山)
○18:00帰宅、風呂焚き
□家裏山 マメトラ耕耘(家裏山attala大豆、家裏山自家用大豆、考)→うまく耕耘できず断念。溝が出来ちゃう
和田神社のお水。気温35度でも冷たいから不思議ー! |
10日間で草は20㎝になります。。 |
息子が通うはずだった和田中学校。有効利用について奥さんも質問してくれてます。 |
2022年7月7日(木)晴
○Kトラップ設置(柿、3反)
○3反 コガネムシGET
○休憩小屋 オーガ積む:
○準備:ハンマー、脚立、携行
○柿 折れた支柱 杭打ち3本
○3反 折れた支柱 杭打ち2本
○準備:シャインマスカット苗、ナガノパープル苗、イチジク苗、黒マジック、スコップ、苦土石灰
○3反 苗定植 SM7本、豆柿上の列27本、下の列8本
ワインブドウ苗を植えてある仮植のスペース。 |
やることがたくさんあって、2回目のワインブドウ苗木の定植までいけないまま7月過ぎに!残念無念。私が一人でやってく規模感はこれが限界なのか。それに今年植えた苗の管理も年々時間がかかるようになってくる。規模を減らせるとしたら、毎年食べ切れずににわとりさんのエサになってる自家消費野菜くらい。やり方を考えねば。
自作のコンパニオンプランツ苗たち |
信州そらいろ農園が目指してるのは多様性の畑から生まれる、旨みのあるワインです。今年も他の作業を片付けながらようやく「ワインブドウ以外の苗の定植作業」までたどり着けました。この時を待ってました。日々生物多様性UPを続けます。#日本ワイン #信州長和町 #いろんな生産者が居ても良いやん #コンパニオンプランツ苗も手作り #酷暑で枯れなきゃいいけど
折れた支柱を打ち直した様子。 |
作付けを始めて6年目のブドウ畑の土。良い感じになってきた。 |
2022年7月6日(水)午後から雨
○プラゴミ捨て
○軽トラに米ぬか等を乗せる、家裏中に運ぶ
○金山ブロ3見に行く、○鳥用ブロ収穫
○鶏の世話、エサ仕込み
準備:ハンマー、ノコギリ、ビーバー、携行缶、袋
○青原 果樹園 タケノコ切 1H
○青原果樹園 袋掛け お試し(桃、デラウエア)
○青原果樹園 果樹周り 除草 1H
○坂 ビーバー除草
○3反 ビーバー株間 除草続き
△3反 誘引2
○17:00 管理機 受け取り
○コガネムシトラップ容器作成
スグリとフサスグリ |
友人から頂いたスグリ。奇跡的なタイミングなんだけどたまたま同じ日にフサスグリを収穫して持ち帰ってました。酸っぱいので糖分入れてJAMかなー。#物価高の時代は田舎暮らし最強説
ブドウの葉にあほみたいに集まるマメコガネの様子 |
毎年のことですが。。ワインブドウの葉を食害するコガネムシの数が半端じゃありません。手で取ってますが数百匹取ってもきりがなく、葉っぱは穴だらけになります。なんとか対策を考えてピンチを切り抜けたいです。#日本ワイン #キレイな葉っぱには訳がある #コガネムシとの知恵比べじゃい
コガネムシは夜行性らしい?カブトムシの習性を考えるとおそらく深夜3時までは活動してない。ふむ。
桃の袋かけの様子 |
2022年7月5日(火)雨
○鶏の世話
準備:クリーンシーダ、携行缶
○大豆種まき(桜)
○ビーバー畦草刈り(桜)
〇大豆種まき(川横上、川横下)
○ビーバー畦草刈り(川横上、川横下)
○卵拭き
○セルトレイ野菜 定植 唐がらし
大豆をまいた後。うまく中耕出来るか、収穫できるかがカギです。 |
2022年7月4日(月)雨
△卵ふき→卵パック切れで断念
準備:ビーバー、携行缶、エンジンオイル
○休憩小屋 軽トラ荷物降ろす
○網戸張り直し
△ビーバー株間 除草(○柿、△3反、T字、1本、動物天国、山角)
○クリーンシーダ使い方検証と設定
生後もうすぐ4ヶ月の鶏たち。犬と同じで暑いと体温調節のために口を開くんです。連日35℃を超える酷暑日続きで鶏たちも苦しそうでした。彼らは寒さにはめっぽう強いけど暑さには弱いです。(それで死んだりはしないけど)。ここから続く雨でクールダウンしてね。
イノシシが敷き藁を掘り上げてしまう様子 |
イノシシ害がひどい。苗が掘り上げられる、根がきられる。ワイヤーが切られる。何なんさこいつらは。ミミズなんて山にも居るだろう。
今年初めて収穫出来そうなプルーン。 |
メルローの房。今年はかなり大きい気がする。 |
こちらはアローカナ。スクスク育っております。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見ご感想、お待ちしてます。