2023年5月15日

「ヒヨコが生まれる、鹿罠かける、果樹いろいろ定植する、まだ毎朝霜が来る」

好きな人と一緒になれて、その人との子供を授かり、田舎暮らしと自給自足にチャレンジして、夢も日々のやりたいこともたくさんあって。他の人の投稿を見て「すごいなぁ」と思うことはあるけどその人になりたいとは思わないのは、きっとしあわせで満足してるから。

そうだ、今日、不思議なことがあった。由紀ちゃんがITにとても詳しくなっていたのだ。未だにそれが信じられない。夢じゃないだろうか。私は10年前から全くインプットしてないので仙人のようになっているのに、彼女はスマートウォッチ的なものを腕にまき、チャットGDP?みたいなものを使いこなし、電子書籍を読んでいる。他にいろいろあるけど用語自体がよく分からない。あの由紀ちゃんが。。信じられない。

今週のラインナップは、「ヒヨコが生まれる、鹿罠かける、果樹いろいろ定植する、まだ毎朝霜が来る」です。今週もいろいろあったなぁ。

2023年5月14日(日)
○あにとや卵納品 コーヒー飲む
○14:006分団 水防訓練→これで2000円貰えるらしい
○ヒヨコ孵化対応
【2023年1回目の卵を温めについての反省】
最初 温度が安定しなかったものの、温度計の位置をセロテープで固定すると外と中の温度計の数字が近づくようになった。今回はこの温度の方がメスが生まれる確率が高いという情報を得たので36.5°c前後に設定。5日目の検断ではほぼ全ての卵が正常に見えた。3日前に 展覧をストップ、湿度を上げるために 中にタオルを入れた。

改善点は今回中に湿度計を入れなかったので湿度が分からなかった。この場合 毎回水揚げ時にお湯を スプレーしてあげることが有効ではないか。もう1つは36.5°cという温度が本当に正しかったのか検証が必要である。

アローカナに温めてもらった卵は、1羽はとても頑張ってくれたが、他のアローカナ の邪魔が入り、外に卵が落ちてしまったり、もし生まれても産卵箱に4話 も入っていては踏まれて死んでしまう可能性が高いと思うので 最終日に産卵箱から深きの中に移動してみたがどうなるか。
 

準備したヒヨコ部屋。電球が切れるのが心配なのでもう一つつけないと。

今年も生まれたー!


2023年5月13日(土)雨13,461歩
○第一 ブルーベリー定植5本(落葉堆肥、培養土、鹿沼土)
○鳥小屋サン 入口改善(不要な板外し)
○ 第一ハウス セルカボチャ苗 ポット鉢上げ
○家裏山 鹿罠かける
○家裏山 サツマイモ定植 0。5H
○家裏山 大豆畝を伸ばす
○attala用 花類定植 2H
○ヒヨコ受け入れ準備 2H
売上情報:

  @500     6

  @350     3
合計
     9個
     4,050円

 

鹿罠をかけたところ。どこだかわかります?

罠の第一歩は獣の通り道を見つける事。獣の考えに思いを馳せる。

近所のTさんに家の裏の鯉を見せてもらう。「鹿罠かけるから危ないのに5歳次男もついてきちゃったんですよ~」と言ってもにっこり顔。このあたりの方は地域の子供が大好きなんだなぁ。「アルちゃんは鯉好きかい?水槽あるかい?持ってっていいよ。」って。鯉が泳げる水槽はさすがにありません。。

パンパンになったセルトレイのかぼちゃ苗をポッドに移植。

ブルーベリーを定植しました。酸性にする鹿沼土も忘れずに。

孵卵器で温め始めて本日が21日目。急いで迎え入れる準備をしなきゃです(卵のときもヒヨコになっても保温が必要なんです)。今回は去年のように39℃を超えることなく管理出来たのでどのくらい孵化するか楽しみです。ニワトリに抱いてもらっていた分は地面に落ちてたりしてたので期待は出来ないだろうと予想してます。#信州そらいろ農園 #田舎暮らし #長和町


2023年5月12日(金)11,503歩、100点
○鳥小屋サン 産卵箱下にビニール
○卵拭き
○マルシェ黒耀 卵納品12P4P
○家裏 夏野菜2定植、支柱立て、誘引、水やり
○ブロ3金山1 肥料まき(殺菌剤フロンサイド2袋、苦土石灰5袋、尿素2.5袋)1H
○ブロ3金山1 トラクター耕耘2H
○家裏山 ゴミ片付け 1H
○買物:コメリ武石店シャックル
○依田窪南部中学校 サッカー部お迎え
売上情報:

  @500     3

  @350     1
合計
     4個
     1,850円
 
ブロッコリー栽培には化学肥料も使ってます。配合肥料は使ってないけどね。1袋3800円とか。バイトやとって安く働いてもらわない限りは、満足な利益なんぞ出るわけがないんです。

雨天時の裏山からの水でぬかった畑にハマってしまった管理機。こりゃ明日までダメだろう。

いつもいただいてる野菜くず。濡れた状態で重なるとすぐに腐っちゃうので取扱注意。

霜が降りたクローバーの葉っぱ。毎朝こんな感じ。。

集落の大地主Tさんから鹿と猪の食害の話を聞く。家裏に罠かけてくれとのこと。現場を見せてもらうとリンゴ、梨、桃、見事に葉や枝を食われていた。ヒドイ。時間なさすぎだけど、Tさんの果樹を守るため、よーし、やったるわ。

2023年5月11日(木)
○卵拭き、あにとや卵納品 10P
○バックホー 作業(T字支柱打ち、3反アンカー埋めと支柱打ち)5H
○野菜クズGET 1H
○家裏中 ホーススルー設置
○家裏山 セル苗 定植ホワイトコーン(鶏糞堆肥)
○家裏山 ネギ苗 定植
○薪GET →アルも一緒に


朝のひととき、早起きしたアルがハウスに来てくれた。私が動噴で水やりしてる間、彼は脚立にスコップで泥を塗って遊んでた。夕方6時すぎにも来てくれて一緒に薪を取りに出かけた。06:40に帰宅する夕樹をナーフ銃で迎撃。たのしーー。
凍みたクローバー。寒すぎだろうっ!最低気温3度でもー3度になるってどういうこと??

  

定植したホワイトコーン。セルトレイのときは多いと思ってたけど定植すると少ない感じ。。

誰も来ないはずのブドウ畑で飼い猫っぽい猫が歩いてた。しっぽがとっても太い。

ブドウ畑のアンカーうちと支柱打ちが終わった3反の畑

霜害でダメージを受けたワインブドウの木(メルロー)



2023年5月10日(水)
○転卵ストップ処理、加湿処理
○※今日から毎日動噴水やり
○またモアバッテリー充電終了
○attala去年の花プロのポット片付け、洗い
△ブロ3金山1 ○堆肥、✕殺菌剤まき
○バックホー 作業(T字アンカー埋める)
○常用モア エンジンかける
 
少し見ない間に伸びまくって繁茂してたニンニク。草抜き大変でしたが自業自得。

見慣れた山の景色。家の裏です。

草抜きを終えたニンニクの様子。抜いた草で草を押さえます。

自家製鶏糞の自家製堆肥。機械が欲しいけど買えるほどの利益が出てないからなぁ。


2023年5月9日(火)
○第一ハウス マルベリー 穂木カット、水漬け
△鳥小屋 通路板ずれないように打ち込んで見る→OK
○10:00サシミGET、仕込み 2H
○米ぬかGET 3袋
○第一ハウス 挿し木(ワインブドウ枝、キウイフルーツ枝、イチジクバナーニ)
○第一ハウス 種まき(トウモロコシ2回目、attala花)
○家裏中 マルベリー露地 挿し木
○モアバッテリー充電
○家中 床板にビス
売上情報:

  @500     3

  @350     1
合計
     4個
     1,850円
予報では最低気温3度だったのに今朝はハウス内が−1℃。こうなる経験があったのでどれだけ陽気が続いても夏野菜の定植を我慢してきて正解でした。GW明けに植えてたら全滅だったでしょう。適地ではない果樹苗やワイン葡萄苗も同じです。#気温上昇だけでなく天気の荒れが大きくなるのが寒冷地の温暖化 #長野県標高750m

 
果樹の挿し木の様子。

イチジクとブドウの挿し木。

トラクターのエンジンオイル交換の様子。やれば出来るもんだ。


2023年5月8日(月)4,625歩
○卵拭き
○13:00森田屋 卵納品
買物:大地、コメリ
○米ぬかGET →5袋
○第一ハウス キウイフルーツ トムリ定植
売上情報:

  @500     6

  @350     1
合計
     7個
     3,350円
 
家の裏の畑が思いっきり浸水。台風以来、雨のたびにこうなって使い物にならない。。

夏野菜だの由紀ちゃんの花だの。夏野菜もハウスが完成したので来年は種から育てたい。

オリーブに花が咲いたのに、受粉樹の花が咲かない。。収穫は来年ですね。

月桂樹がハウスで焼けた??うーん、そんなに温度高かったかな。温度管理難しいです。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。