昨夜、最寄の温泉が閉まっていたので、遠くの温泉に行こうとした奥さんを「今日はいいんじゃない?」とストップさせてしまった。そこから温泉までは片道8kmくらいあるし、料金は1300円かかるし。うちの風呂は薪ストーブで焚くのに時間がかかり、炊き始めが19時を過ぎれば子供たちを寝かせる都合上、その日の風呂は難しくなってしまうシステムだなのだけど、もしかしてサッカーで汗をかいた息子や子育てに忙しかった奥さんなどは私よりずっと湯船に漬かりたかったのでは?
そんなことを考え出したら3時半に目が覚めてしまった。やることは1つ、お風呂を焚いて朝風呂だ。お詫びを兼ねたパパからの朝の小さなサプライズ。って5時半に沸いてしまった。彼らが起きてくる頃には熱湯になっちゃうな。だけどやさしいなぁ、私。
朝、寝過ごした赤子だけが入り損ねたから入れてやりたい、という嫁の強い一言で12時間後にまたお風呂を炊くことに。1日に2回も薪風呂を沸かすだなんて、やれやれ。薪を集める立場の人間としては資源がもったいない。でも家族が気持ちイイならうれしい、だけど地球の立場だと温暖化に繋がるわけで心が痛み、なんて考えてる私は誰の味方なんだろう。この気持ちは自分で薪を集めてきて風呂に入ってる人じゃないと理解出来ないだろうな。
腹筋:60回
腕立て:30回*1セット
信州そらいろ農園は2012年から長野県長和町(ながわまち)で野菜、果樹、養鶏、日本ワインなどいろんなものを自給自足しながら地域を盛り上げるべく奮闘する農家の屋号です。お暇な時間にどたばたの「夢の自給自足生活の実際」をご覧ください。
2018年12月7日
2018年12月5日
2018年12月04日(火)ワインブドウ鹿柵作業と多面機能的組合最終日
農政課、産業振興課など15名くらいいらっしゃったか、役場の方々が日向地区の鹿柵の目印をつけにかけつけてくれた。山の中に2kmの鹿柵設置という一大プロジェクト。おらが町でのワインブドウ栽培を応援したいという気持ちを役場の皆さんが持ってくださっていることがとても力強いし、長和町ではこの辺りが最後まで設置せずに残っていたエリアといことで皆さん気合十分な感じ。
4チームに分かれて私は2kmの中の500m分の目印をつけたのだけど、歩くだけでもなかなかの道。人が入らなくなった山の中、長年の放置で地図にはある道があるのかどうかも分からない状態。ここに鹿柵を設置するわけで、ハイレベルだわ。
作業終了後、別件で普及員会の方に農地を見せてもらった。ブロッコリーの圃場を増やしたいと役場の方に相談していたから。とにかくお金が必要なんだ。ワインを他ワイナリーさんに委託醸造でお願いする為にも、ワイナリーを建てるためにも、イタリアやドイツを見る為にも。
今年は26000本のブロッコリーを植えてひとりで出来るか?大丈夫か?と数人の方に言われてたけど結果、私にはヒマすぎるくらいだった。手が早いんだろうか。この手を作ってくれた両親と、ノリの良い音楽に感謝。でもそもそもアルバイトをするのは農業での収入が足りないから。農家としてもっと頑張らなきゃとも痛感してる。
お昼は奥さんは友人と自宅ランチということで、私は友達誘って長和町の定食屋さんへ。友人おすすめのやきそばがおいしかった。で、ごちそうするつもりがまたご馳走されてしまった。ごち!
午後から多面的機能組合の最後のアルバイトに参加した後、少しの時間でもブロッコリーの作業をした。バイトで出来なかった雪が降るまでにやっておくべき農作業をこなすんだ。今だけは温暖化に感謝。(原発排水にもクーラーにも賛成はしないけど)
で、夜は多面的機能組合の打ち上げだー!来る日も来る日もグラインダーでコンクリートを切る作業は、穴という穴にほこりが入るし集中力を切らせば怪我をするし、ちょっと辛かった。でもやりきったし、途中から慣れて、もっと上手に切るにはどうしたら考えながら作業出来てた。この地域のじいさん方の中で、いろんな話を聞きながら、みんなとこの町の過去と今と未来を想った。
サッカーの練習を終えた息子と合流、「パパを飲み会会場まで迎えに行ったついでに、温泉でも入って帰るか」という家族の小さな夢は、温泉定休日というあっけない結果で終わった。
4チームに分かれて私は2kmの中の500m分の目印をつけたのだけど、歩くだけでもなかなかの道。人が入らなくなった山の中、長年の放置で地図にはある道があるのかどうかも分からない状態。ここに鹿柵を設置するわけで、ハイレベルだわ。
![]() |
空いてる農地。見事に育ったブロッコリーをイメージする。 |
今年は26000本のブロッコリーを植えてひとりで出来るか?大丈夫か?と数人の方に言われてたけど結果、私にはヒマすぎるくらいだった。手が早いんだろうか。この手を作ってくれた両親と、ノリの良い音楽に感謝。でもそもそもアルバイトをするのは農業での収入が足りないから。農家としてもっと頑張らなきゃとも痛感してる。
![]() |
長和町の定食屋さんのやきそば。でかいサイズにしたらデカイ。 |
![]() |
収穫したブロッコリー(自家消費)とにわとり用の葉っぱ |
![]() |
うちあげの植字会。豪華。しかしどこかでご飯が食べたい私。 |
サッカーの練習を終えた息子と合流、「パパを飲み会会場まで迎えに行ったついでに、温泉でも入って帰るか」という家族の小さな夢は、温泉定休日というあっけない結果で終わった。
2018年12月2日
2018年12月02日(日)疲れてるので家の周りで農作業
週6でアルバイト中なので休みは日曜日しかないのだけど、先週の「軽トラが突っ込んできた人身事故」のせいで1日を無駄にしたために、約2週間ぶりの休日。鶏の世話をして、乗用モアを洗車して、倉庫まで運んだところでなんだか何もしてないのに疲れてる自分を感じて。そりゃ疲れてるよな、精神的にも肉体的にも。
葡萄のわら巻を進めにゃいかんのだけど、今日はごめんなさいして家で作業をした。来年のブロッコリーの作付けの計画をしたり、奥さんと赤子とこたつで昼寝したり。出かけようかという話も出たんだけど、いやいや、疲れてるときは寝るのが一番ヨ。あー気持ちよかった。
来年のブロッコリーの作付け計画。こういう皮算用は大好物。一覧にしてみると私は合計3haの農地を借りていた。すさまじいな。ここから更にブロッコリー用の農地を増やそうとしてるんだから気合が入ってることは理解してほしい。年間の農地の借地料も53000円、なかなかのもの。(植えられない葡萄畑に数万払ってるのが痛々しい。)
1.3haで46800本植えたとして、利益が1本75円だとすれば、351万円。7割しか獲れなくても270万円。他にアルバイトもあるし年収473万円から550万円になる。・・・あれ、稼ぎすぎか?1haだとすれば189万。このくらいが妥当か。ともかく早く家族を海外旅行に連れてってやりたい。
こないだ給与の32400円を振り込んだんだけど振り込み手数料で648円かかった。えらいかかるんだな。手渡しのほうがいいんだろうけど振り込んだ証拠を残せるだとかで税務署的にはこっちのほうがいいらしい。12ヶ月繰り返せば手数料は7776円にもなる。高いワイン買えるじゃないか。どこのどなたが得してるんだか。
本当に一部のクズ人間のせいでいろいろ悩むことはあるけど、素敵な友達や仲良くなりたい人も増えてきてて、その人たちと楽しむことや、家族で楽しんだりすること、そしてこの地で農業人として頑張っていく為に必要なことを学ぶことに必死になれば、クズのことを考えてる時間なんてない。それでいい、それがベスト。
来年からアスパラを1.2反ほどやろうと考えてるんだけどどうだろう。ちょっとしたおしゃれ野菜のイメージがある。ブロッコリーを作付けしてよくなかった畑なのでいろいろ試したいのもある。とりあえずJAに話を聞きにいってみるか。
聞くこと1:苗の値段
聞くこと2:肥料体系と使用する農薬
聞くこと3:出荷価格と値段の高い時期
腹筋:60回
腕立て:30回*2セット
背筋:10回*2セット
葡萄のわら巻を進めにゃいかんのだけど、今日はごめんなさいして家で作業をした。来年のブロッコリーの作付けの計画をしたり、奥さんと赤子とこたつで昼寝したり。出かけようかという話も出たんだけど、いやいや、疲れてるときは寝るのが一番ヨ。あー気持ちよかった。
来年のブロッコリーの作付け計画。こういう皮算用は大好物。一覧にしてみると私は合計3haの農地を借りていた。すさまじいな。ここから更にブロッコリー用の農地を増やそうとしてるんだから気合が入ってることは理解してほしい。年間の農地の借地料も53000円、なかなかのもの。(植えられない葡萄畑に数万払ってるのが痛々しい。)
1.3haで46800本植えたとして、利益が1本75円だとすれば、351万円。7割しか獲れなくても270万円。他にアルバイトもあるし年収473万円から550万円になる。・・・あれ、稼ぎすぎか?1haだとすれば189万。このくらいが妥当か。ともかく早く家族を海外旅行に連れてってやりたい。
こないだ給与の32400円を振り込んだんだけど振り込み手数料で648円かかった。えらいかかるんだな。手渡しのほうがいいんだろうけど振り込んだ証拠を残せるだとかで税務署的にはこっちのほうがいいらしい。12ヶ月繰り返せば手数料は7776円にもなる。高いワイン買えるじゃないか。どこのどなたが得してるんだか。
本当に一部のクズ人間のせいでいろいろ悩むことはあるけど、素敵な友達や仲良くなりたい人も増えてきてて、その人たちと楽しむことや、家族で楽しんだりすること、そしてこの地で農業人として頑張っていく為に必要なことを学ぶことに必死になれば、クズのことを考えてる時間なんてない。それでいい、それがベスト。
来年からアスパラを1.2反ほどやろうと考えてるんだけどどうだろう。ちょっとしたおしゃれ野菜のイメージがある。ブロッコリーを作付けしてよくなかった畑なのでいろいろ試したいのもある。とりあえずJAに話を聞きにいってみるか。
聞くこと1:苗の値段
聞くこと2:肥料体系と使用する農薬
聞くこと3:出荷価格と値段の高い時期
腹筋:60回
腕立て:30回*2セット
背筋:10回*2セット
2018年12月01日(土)先週の事故の記録(息子は無事でした)
今回の事故について記録として書き残しておく。子供を傷つけられた親として、事実を書き残すくらいは許してもらいたい。
先週の日曜日、2018年11月25日(日)、長男を友人に預けていた時間に事故発生。場所は長和町の町内。「軽トラA」が「私の長男ら4人が乗った車B」に右側から突っ込み、その勢いで車Bが左に横倒しになった。乗っていたのは大人1人、小学生の子供3人。友人の子供2人は割れたガラスが頭や腕を裂き、ガラスの破片が突き刺さった。
友人のお父さんを含めた4人が救急車で運ばれた。私たち夫婦は知らせを聞いて上田病院へ急行。4人とも意識はあってほっとした。うちの子は奇跡的に頭の打撲だけで済み、全治5日と診断された。しかし友人家族の子供たちの怪我が痛々しく、日曜日ということで応急処置しか出来ない病院の一室から聞こえてくる「痛い!痛い!」という声が耳に残ってる。
結局その日は救急車から連絡を受けたのが15:07で、そこから20時過ぎまで病院で過ごすことになり、4時間近くも病院に居る羽目になった。息子は友達が傷ついたことでショックを受けて何度も車が横倒しになる瞬間を思い出して怖いと今も話す。
またうちの子だって座る場所が違っていたら同じ怪我をしているだろうし、頭をもっと強く打っていれば事態は変わっていただろう。想像するだけで背筋が凍る。
事故なんてよくあることかもしれないが、問題は、6日経過しても加害者の方がうちに謝罪に来ないことだ。電話ひとつもない。家が分からないとか時間がないとかそういう言い訳は出来ない。だってね、軽トラで突っ込んで車を横転させたのはね、うちの隣に住んでる婆さんなんだから。全く、笑えない。
当日、血まみれの子供たちに「わりぃわりぃ」とうちの子に隣の婆さんは言っていたそうだが、そんなもので私の気が済むわけがない。隣の家に住んでいるのに。息子の顔が分からないわけがない。私たち家族をバカにしている。奥さんいわく、今日も野沢菜をつける準備をしてたらしい。すごい人だ。
とはいえ、「死ななかっただけ幸運と思おう」と事故当日の病院で息子と話し合った。人を恨んではいけない。大切な人生の時間を数分間でもマイナスの気持ちで埋めたくないから。
これが現実。でも負けないし、気にしない。私たち家族は笑顔で生きていく。
今はともかく、友人親子の体と心の回復をこころから願います。
先週の日曜日、2018年11月25日(日)、長男を友人に預けていた時間に事故発生。場所は長和町の町内。「軽トラA」が「私の長男ら4人が乗った車B」に右側から突っ込み、その勢いで車Bが左に横倒しになった。乗っていたのは大人1人、小学生の子供3人。友人の子供2人は割れたガラスが頭や腕を裂き、ガラスの破片が突き刺さった。
友人のお父さんを含めた4人が救急車で運ばれた。私たち夫婦は知らせを聞いて上田病院へ急行。4人とも意識はあってほっとした。うちの子は奇跡的に頭の打撲だけで済み、全治5日と診断された。しかし友人家族の子供たちの怪我が痛々しく、日曜日ということで応急処置しか出来ない病院の一室から聞こえてくる「痛い!痛い!」という声が耳に残ってる。
![]() |
証拠の診断書。車が横転と書いてある。 |
結局その日は救急車から連絡を受けたのが15:07で、そこから20時過ぎまで病院で過ごすことになり、4時間近くも病院に居る羽目になった。息子は友達が傷ついたことでショックを受けて何度も車が横倒しになる瞬間を思い出して怖いと今も話す。
またうちの子だって座る場所が違っていたら同じ怪我をしているだろうし、頭をもっと強く打っていれば事態は変わっていただろう。想像するだけで背筋が凍る。
事故なんてよくあることかもしれないが、問題は、6日経過しても加害者の方がうちに謝罪に来ないことだ。電話ひとつもない。家が分からないとか時間がないとかそういう言い訳は出来ない。だってね、軽トラで突っ込んで車を横転させたのはね、うちの隣に住んでる婆さんなんだから。全く、笑えない。
当日、血まみれの子供たちに「わりぃわりぃ」とうちの子に隣の婆さんは言っていたそうだが、そんなもので私の気が済むわけがない。隣の家に住んでいるのに。息子の顔が分からないわけがない。私たち家族をバカにしている。奥さんいわく、今日も野沢菜をつける準備をしてたらしい。すごい人だ。
とはいえ、「死ななかっただけ幸運と思おう」と事故当日の病院で息子と話し合った。人を恨んではいけない。大切な人生の時間を数分間でもマイナスの気持ちで埋めたくないから。
これが現実。でも負けないし、気にしない。私たち家族は笑顔で生きていく。
今はともかく、友人親子の体と心の回復をこころから願います。
2018年11月30日
2018年11月29日(木)「おまたせ」
うまいワインを造らなければいけない。それと同時に息子達が魅力に感じる畑、魅力に感じる家、魅力に感じる田舎を親である私たち夫婦が造っていきたい。人生が続く限り、目標に向かって歩いていく。
今日、3年前からずっと奥さんに言いたかった言葉が言えた。ずっと言いたかった言葉は「おまたせ」だった。苦労をかけてきたから。お金じゃない生活をしてるからこそお金は貴重だ。加えて食べ物もたくさんあるから豊かだ。
猫がにゃーと鳴きながら散歩から帰ってくる。猫が居なければ無い光景。ヤギはどこへ行った。日銭稼ぎで日々が流れていく。だからやけに背の高い我が子と絵本をよこしてくる赤ちゃんをだっこする。ありがとう。もう戻れない今日を体に刻み込む為に。
最初の話に戻る。生まれてきた意味なんて要らないと思う。愛する人と一緒になれて、その人の子供を2人残せて、農業を思い切りやって生きられてるし、意味なんて要らないんだ。人に認められる必要ももう無い。大好きな家族をしあわせにしたいの、そんだけ。時間はあるようでない。歩いて走って、家族でそこに行こう。
腹筋:30回*2セット
腕立て:30回*2セット
今日、3年前からずっと奥さんに言いたかった言葉が言えた。ずっと言いたかった言葉は「おまたせ」だった。苦労をかけてきたから。お金じゃない生活をしてるからこそお金は貴重だ。加えて食べ物もたくさんあるから豊かだ。
猫がにゃーと鳴きながら散歩から帰ってくる。猫が居なければ無い光景。ヤギはどこへ行った。日銭稼ぎで日々が流れていく。だからやけに背の高い我が子と絵本をよこしてくる赤ちゃんをだっこする。ありがとう。もう戻れない今日を体に刻み込む為に。
最初の話に戻る。生まれてきた意味なんて要らないと思う。愛する人と一緒になれて、その人の子供を2人残せて、農業を思い切りやって生きられてるし、意味なんて要らないんだ。人に認められる必要ももう無い。大好きな家族をしあわせにしたいの、そんだけ。時間はあるようでない。歩いて走って、家族でそこに行こう。
腹筋:30回*2セット
腕立て:30回*2セット
2018年11月28日
2018年11月28日(水)20年ほど前に東京方面から長和町の学者村に移住してきたという方と話す
ここ数日、20年ほど前に東京方面から長和町の学者村に移住してきたという方と話す機会がある。こちらもすぐに移住者だなとわかるのだけどおそらくあちらさんも分かっておられるだろう。その上、いろんなものを手つくりする雰囲気というかスタイルもあって((あ、この人、近い存在だ)と感じられる。
その方はタンポポコーヒーを造ったり、燻製器を作って楽しんでいたという私もまだ未経験のことをやっているので興味津々。話してるうちにこの冬にまたいろいろやりたいなと思わせてくれた。そうだよね、そういうことを楽しむ為に田舎暮らしを始めたはずなのにいつの間にか新しいことを何もしなくなってた。またやりたいことをやろう!
頂いたゆず胡椒をいろんなものに付けて食べる。・・・カライ!でもおいしい。癖になる。そういえば冬ってこの辛さが恋しくなる。トムヤンクンペーストもまた食べたい。
このごろは奥さんが「ワインを飲む?」と誘ってきてくれる。ワインを飲むのは好きだけどやはり一人で飲むのはなんだかグラスを洗う手間やらその楽しさを考えるとおっくうで。だけど奥さんと飲めるならそれは本当に素敵で楽しい蚊らだから手間は惜しまない。ありがとう。今、飲んでるのはブラッククイーン。日本人(かわかみぜんべえさん)が作り出した品種なので日本人が飲みやすい味わい。こういうのもアリだよな。
頂:そらまめの煮物、柚子胡椒
腹筋:30回*2セット
腕立て:30回*2セット
背筋:20回
スクワット:20回
その方はタンポポコーヒーを造ったり、燻製器を作って楽しんでいたという私もまだ未経験のことをやっているので興味津々。話してるうちにこの冬にまたいろいろやりたいなと思わせてくれた。そうだよね、そういうことを楽しむ為に田舎暮らしを始めたはずなのにいつの間にか新しいことを何もしなくなってた。またやりたいことをやろう!
![]() |
赤いのが頂いた柚子胡椒、緑のが以前頂いたゆず胡椒 |
![]() |
奥さんとご飯を作りながらのワイン会。おいしいたのしい。 |
頂:そらまめの煮物、柚子胡椒
腹筋:30回*2セット
腕立て:30回*2セット
背筋:20回
スクワット:20回
2018年11月25日
2018年11月24日(土)いつか納得のいくワインで、畑に作った素敵なスペースで乾杯しようね
朝は鶏の世話。日曜でも休日でも春でも冬でも雨でも晴でも365日変わらない。とても好評らしくあちこちから賞賛の声をいただく。鶏農家になれば早かったのかもしれない。まぁでもなりたいのは百姓だったから。鶏の居ない生活なんて考えられない。
3反の葡萄畑のわら巻き。隣の農地の大木のせいでこの季節は午後になるとすぐに日がかげる。農地持ってる人は畑を放置して木を生やしたら罰金1万円とか徴収すれば遊休荒廃地も減るだろうに。太陽の角度で育成時期は問題ないとはいえ、ハンディではある。これもテロワール、冷涼さを利用して完熟ぶどうに出来たらいいな。
ワラ巻き、午後から奥さんが手弁当持って手伝いに来てくれた。
赤子が車で寝てくれてる間だったんだけど、奇跡的に16:30まで起きなかったので暗くなるまで一緒にやってもらえた。狩猟の師匠が車で前の道を通ったんだけどそのときにクラクションをププッ、私たち夫婦もオオーイ!と手を振る、みたいなやりとりもあり、私たちもようやっと地元になってきたなという感じかな。寒いから風邪をひかないようにしよう。
奥さんには私のワインブドウ栽培に関していろいろ話してるから理解してくれてると思うけど、良いワインが出来るかチャレンジなんてまた家族にリスクを背負わせてしまってるなと責任も感じてる。だからワイン以外でもしっかり稼いでで迷惑はかけないつもりだから。いつか納得のいくワインで、畑に作った素敵なスペースで乾杯しようね。
息子の「突然寝」がひどくて昨日も今日もお風呂で寝てしまう。「今日は寝るなよ」と言って先に出たが、10分経っても出てこない。こりゃ寝てるな。またその眠りがとても深くて呼んでも呼んでも起きない。10回くらい起こしてようやっと目を開けたのでドアを閉めて私はトイレへ。トイレを済ませてまさかと思って風呂を覗くと。まさかのまた寝!そして今も電動歯ブラシで歯を磨きながら寝てるわ。。困ったものだ。。
腹筋:30回*2セット
腕立て:30回*2セット
背筋:20回
スクワット:20回
3反の葡萄畑のわら巻き。隣の農地の大木のせいでこの季節は午後になるとすぐに日がかげる。農地持ってる人は畑を放置して木を生やしたら罰金1万円とか徴収すれば遊休荒廃地も減るだろうに。太陽の角度で育成時期は問題ないとはいえ、ハンディではある。これもテロワール、冷涼さを利用して完熟ぶどうに出来たらいいな。
![]() |
そらいろ農園のブドウ畑。奥さんがワラまきを手伝う様子 |
![]() |
奥さんの手作り弁当。こんなんでもコンビニのよりおいしい |
奥さんには私のワインブドウ栽培に関していろいろ話してるから理解してくれてると思うけど、良いワインが出来るかチャレンジなんてまた家族にリスクを背負わせてしまってるなと責任も感じてる。だからワイン以外でもしっかり稼いでで迷惑はかけないつもりだから。いつか納得のいくワインで、畑に作った素敵なスペースで乾杯しようね。
息子の「突然寝」がひどくて昨日も今日もお風呂で寝てしまう。「今日は寝るなよ」と言って先に出たが、10分経っても出てこない。こりゃ寝てるな。またその眠りがとても深くて呼んでも呼んでも起きない。10回くらい起こしてようやっと目を開けたのでドアを閉めて私はトイレへ。トイレを済ませてまさかと思って風呂を覗くと。まさかのまた寝!そして今も電動歯ブラシで歯を磨きながら寝てるわ。。困ったものだ。。
腹筋:30回*2セット
腕立て:30回*2セット
背筋:20回
スクワット:20回
2018年11月23日
2018年11月23日(金)おいしいと思ったワイナリーさんが同じことをやっているとうれしい
今日が23日だなんて信じられなくて。連日バイトしてるとあっという間だ。きっと会社員を続けていてもそうだったのかもしれない。お金は使う時間もないし溜まっていくんだけど、使う時間がなくて適当に何か物を買うだけの生活。今はすばらしいな。農家になって良かったと私は心から思う。
明日のバイトが休みと思ったら不思議なもので元気が出てくる。だって昨日1日じゃ全然終わらなかったブドウのわら巻きを進められるじゃありませんか。しかも土、日の2日間あるなんて。あぁ神様ありがとう。ていうか居たのね。
北海道はのらくらさんがワインブドウの「手徐梗」をしたとフェイスブックに投稿があった。私もやろうとしてる一手。実は今年の自分のぶどうジュース作りでは一人でコツコツやってみた。確かに時間はかかるけどいいものを作れるなら全然やれる。おいしいと思ったワイナリーさんが同じことをやっていると分かるとうれしい。
実はもう1つ、こないだの飲み会でおいしいと思ったワインがあったのだけど、長野県の作り手さんの栽培方法の1つが私と同じということが分かった。人と違うことをやることになる「チャレンジ」には不安がいっぱい。なのでこういうおいしいワインが出来る確信が増えて足場を固められたら少しは安心、というか自信がついてくる。
長男は松本ヤマガの選手の方との練習交流会に参加、楽しかったみたい。夜もサッカーの練習に出かけていった。次男は元気いっぱいで、膝に座らせたら本を読んでた。奥さんはいつも通り赤子と布団へ、もう起きてこないだろう。猫は椅子を暖めてくれてて今はボリボリとごはんをかじってる。
良くしていただいていて尊敬もしてる同じ区のTさんから今年もりんごを頂いた。去年は小さくなってしまってヤギに与えてくれとのことだったけど、そこをしっかりと修正していいものを作ってくるあたりが流石。それにしても美しいリンゴ。大きさも立派!あー、私もリンゴ栽培したくなっちゃうよ。とりあえず来年は台木を植えようと計画中。
頂:りんごたくさん、ヤマガの選手のサイン、もみがら、米ぬか
腹筋:30回*2セット
腕立て:30回*2セット
背筋:20回
スクワット:20回
明日のバイトが休みと思ったら不思議なもので元気が出てくる。だって昨日1日じゃ全然終わらなかったブドウのわら巻きを進められるじゃありませんか。しかも土、日の2日間あるなんて。あぁ神様ありがとう。ていうか居たのね。
北海道はのらくらさんがワインブドウの「手徐梗」をしたとフェイスブックに投稿があった。私もやろうとしてる一手。実は今年の自分のぶどうジュース作りでは一人でコツコツやってみた。確かに時間はかかるけどいいものを作れるなら全然やれる。おいしいと思ったワイナリーさんが同じことをやっていると分かるとうれしい。
実はもう1つ、こないだの飲み会でおいしいと思ったワインがあったのだけど、長野県の作り手さんの栽培方法の1つが私と同じということが分かった。人と違うことをやることになる「チャレンジ」には不安がいっぱい。なのでこういうおいしいワインが出来る確信が増えて足場を固められたら少しは安心、というか自信がついてくる。
![]() |
膝に座って絵本を読んでる15ヶ月児。何より夢より子供たちが大事。 |
![]() |
長和町和田で作られたリンゴ。おみごと! |
頂:りんごたくさん、ヤマガの選手のサイン、もみがら、米ぬか
腹筋:30回*2セット
腕立て:30回*2セット
背筋:20回
スクワット:20回
2018年11月22日
2018年11月22日(木)師匠のその挑み続ける姿勢、見習わなくちゃ
今日は1日ワインぶどう園のワラ巻き作業。進んだようなあまり進まないような。明日からも焦らず進めていこう。巻き方も3パターン試してみてる。今年は自然派にこだわるあまりに後半から病気を出してしまった。だから冬を越せない株が出てくると思うんだけど、それがどんな割合なのか、どの巻き方だと良いのか、悪いのか、それを調べたいから。
![]() |
奥さんの弁当がうまい。手作り野菜たっぷり。これでええじゃないか。 |
ブラッククイーンのワインが意外においしかった。意外といっては失礼なんだろうけど、なんだか酔えた。こういう日本品種もありなのかもしれないな。なんてことを奥さんと飲みながら話した。函館から送って来てくれた生ハムとも相性最高だし。飾らない、でも個性があるワインが飲みたい。で、やっぱりそれは卵や野菜や果樹のように自分で作るのが楽しいってこと。
![]() |
函館から贈ってきた生ハムでクリームチーズをはさむ |
頂:いくら、生ハム
腹筋:30回*1セット
腕立て:30回*1セット
2018年11月21日(水)中学校だけじゃなく小学校の存続も難しい
![]() |
用水工事の現場。グラインダーで目地を切ってそこを埋める作業。 |
明日は雨でグラインダーで切る作業はやらないと聞いたので、ブドウ畑のわら巻きを進めたい私は思い切って休ませて貰うことに。明日は雨の中だけど巻くぞー。風邪だけはひかないように気合入れなきゃ。
保育園に預ける子供の同級生が3人と保育士さんから聞いた。少ないにも程があるだろう。限界をとうに超えた限界の状態。中学校だけじゃなく、小学校の存続も間違いなく難しい。どうするの?何かで盛り上げなきゃ。町民みんながそれぞれが魅力ある行動やものづくりやサービスをして、子供が住みたくなる町に、若い男女がキラキラして恋が出来る町に。
![]() |
友人が送ってくれたアメちゃんセット! |
頂:アメちゃんセット、チョコ
腹筋:30回*2セット
腕立て:30回*2セット
背筋:20回
スクワット:20回
登録:
投稿 (Atom)