2023年9月4日

ワインブドウ畑電気柵再設置、今年も当たり前のようにワインブドウの食害開始

初めての出会いがいくつかあった一週間でした。田舎暮らしで農業やってるとあまり新しい人と知り合う機会もないもので、新鮮なものですね。

・御代田町の浅間ファーマーズの高山さん 
鳥小屋を作るために廃材が欲しいとインスタグラムに反応していただき、時間を作っていただいてお会いすることに。廃材というのはもったいないくらいの材を山程頂きまして、また美味しい野菜も試食させて頂き、ありがとうございました。農業と人生を本気で楽しんでる様子に刺激を受けました。木の木陰のウッドデッキに吊るされた手作りのブランコにハンモック、溶接で自作したストーブによる熱循環システム、エコで省力な土作りなどなどなど。私も諦めず色々やりたいと強く思いました。良き出会いに感謝します!

・卵を10パック購入してくださったご夫婦
うちの卵が人を感動させるという信じられない事を、たまにこうやって伝えてくれる方がいらっしゃいます。壁や解決させなくちゃいけない課題ばかりの人生ですが、こういう1つ1つの言葉ややさしさが「私は正しい方向へ進んでますよ」と教えてくれて、心の底から勇気づけられます。自分の為に、家族の為に、頑張ります!

 

青原の神社。ここには飲み水があります。飲み物が切れたときや忘れたときなどは町内にあるいくつかの湧き水ポイントで水をいただきます。

おいしそうなシャルドネの房。

幼木の草刈り。

ことしもまた草がボウボウにしちゃって動いてなかった電気柵をなんとか再設置した様子。草刈り大変だった。来年こそは草を伸ばしたくないけど…うーん、自信がない。


家の前のシャルドネ。この株はなぜか病気があまり出ません。なぜなんだろう。

うちのにわとり。健康、元気です。

シカに全部食われてやる気が出なくなった大豆畑は草ぼうぼうになりました。が、電気柵の設置が済んだらやってやると思ってた草抜きをしました。収穫までいくといいな。

こちらはピーカンナッツ。鹿に食われてません。ここまで獣害がひどいエリアでは、とにもかくにも「鹿に食われない作物」「寒冷地でも栽培できる作物」「収支が見合う作物」を探していくしかありません。

青原の果樹園。こちらも鹿害でなかなか収穫まで至りません。梨も桃も枝を食われてしまってからは実がつかず。

デラウェアくらいですね、シカが食わないから収穫までいけるのは。


干ばつで7割が枯れ果てたカボチャ。生き残った苗は元気です。


ついに今年も獣害が始まりました。電気柵張っても無理なんだよね。。

朝6時からのごみ拾い活動に参加。6時集合と告知はされますがこれは真っ赤なウソです。知らずに6時10分前に行ったりすると馬鹿にされます。朝の5時40分スタートで6時には終了、これが本当です。「和田時間」と呼ばれてます。うん、理解が出来ませんよね。

バイパス沿いはきれいになりました。当然だけどごみのポイ捨てはやめましょうね、大人なんだから。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。