2023年10月31日

「和田保育園での小学校統合問題説明会と私が考える解決策、ワインブドウプレス、中軽井沢駅イベント参加」

今週は2023年10月23日(月)~10月29日(日)の1週間の記録です。今週は「和田保育園での小学校統合問題説明会と私が考える解決策、ワインブドウプレス、ジュースプレス、中軽井沢駅イベント参加」がトピックです。

浅間ファーマーズさんに追加の藁束を頂きに行きたいのですがその時間が取れないまま一週間が経ちました。来週こそは。そして冬の作業、藁巻き、そこからの剪定に進むわけです。ではどうぞ~。
 

カフェの準備中に見に来た6歳次男。手伝う気まんまんです。

今回も時間延長となった役場の説明会で待ちくたびれたうちの次男。

記録の為にしっかり事実を残しておかなきゃいけません。本日、和田保育園で保護者と役場の教育課の話し合いが行われました。前回の議員さんとの懇談会のときと同じく、保護者さんたちは少人数のまま小学校に入学する不安をぶつけました。

まずは現状を。2023年現在、和田保育園では子供たちの人数減少で小学校入学に不安を持ってる保護者の方が多いです。多いというのは私の主観ではありません。実際、現在、私たちの息子を含めた、来年和田小学校に入学する予定のくま組さんは4名(うち女の子1名)なのですが、保護者全員が不安を共有してます。

女の子が1名だけでは一緒に遊ぶ女の子が居ません。ケンカも仲直りも出来ません。運よく女の子の転入生が来なければ、間違いなく6年間ひとりのままです。更に、下の学年にはなんと一人しかいない学年もあります。ひとりですよ、ひとり。自分の子供じゃないから関係ない?これまではのど元過ぎればでスルーしてきたのでしょうが、こんな思いをする子どもたちや保護者をもう出したくない、私たちの代で終わらせたいです。

でも和田小学校をなくしたくない和田の方の気持ちは分かります。数年前に和田中学校が廃校になったばかりですから。和田に11年住み、和田でワインを作って盛り上げたいと奮闘してきた私もそのひとりです。出来れば残したいです。廃校した和田中学校のようにはしたくない。和田小学校の卒業生なら誰もが残したいと考えるでしょう。

でも想像してみてください。果たして卒業生のみなさんは学年全体で4人だったのでしょうか?学年にひとりだけだったのでしょうか?違いますよね。学年に80人居ました。10年前ですら平均で10人位は居ました。それくらいなら少人数の良さがあったでしょう。でも、一人ぼっちで何が少人数の良さなのでしょう。

解決方法はあるのでしょうか?町内に和田小学校しかなければ文句も言えませんが、長和町には長門小学校という子供たちがたくさん通ってる小学校があるんです。もうこの人数では統合したほうがいいという声もありますが、もうすでに小学校に通ってる子供たちの特に高学年の子たちは、和田小学校が好きになってます。今更転校なんてしたくないんです。

保護者の方の考えも様々でしょう。少人数であればあるほど良いという方も居られるかもしれません。でも逆もしかりでひとりぼっちより人数が居る中で育ってほしいという親御さんも居られます。となれば、私はどちらの小学校に進学するかを各家庭で決められるようにしたら良いと思います。選べれば誰もが納得できる、これ以上の解決方法はありません。

現在、長和町では住所のある学区を超えて小学校に通えない条例があり、これが出来ないそうです。ここを変えて、バスの本数を調整すればみんながハッピーになれる。教育課の課長さんがおっしゃる「少人数の良さ」が本物であるなら、それをPRして長門小から和田小に通う子たちを増やせばいいんです。そうやってる間に和田を盛り上げて子供を増やせばいいんです。私も頑張りますよ。

いかがでしょう?この問題に関しては奥さんの阿部由紀子議員が議会で一般質問して話題になりましたが、この解決案は、私の案でありまして、奥さんの考えはまた違うかもしれませんのでご了承ください。

浅間ファーマーズさんからいただいたワラ束を教えてもらった方法で積んで保管開始しました。でも中が凹むはずなんだけど、円が小さかったかな?

プレス後のワインブドウの様子
   
今日はワイナリーさんでのプレス作業に参加させて頂きました。プレス後にテイスティングするとアルコール発酵が進んでいてもうすっかりワインな感じ。この果汁のために今年も強烈な寒さ暑さに耐え、獣たちと戦ったんだなあと。イロイロな思いで頭がいっぱいになりました。#マニアのための日本ワイン #信州そらいろ農園 #長和町を盛り上げたい男たちの会

こちらのタンクで発酵&熟成をします。生産者はおいしいワインになれと祈るばかりです。

もういい香りがしてます。今回も樽には入れない予定です。その方が余計な味が付かずにダイレクトにブドウを感じられますからね。今の所、亜硫酸無添加です。このままいってほしい!

醸造家の中田君がプレス機を洗う様子。2時間ほど時間をかけて、徹底的に洗ってました。自然派の人ほど徹底して洗うんですよとアドバイスを受けました。言葉や行動のひとつひとつに、経験からの重みを感じます。いやー、勉強になった時間でした。


午前中はワイナリーでプレス作業のお手伝いをしたのですが、午後からは味の里とうみでジュースを絞るお手伝いをしました。こちらはジュースを絞ってるプレス機の様子。

ジュースが落ちる様子。


で、翌日に受け取りに来たときの写真です。料金は80本で5万円越え。だからこういうジュースって高い値段で売ってるのねと理解できました。長和町で絞れるという情報もGETしてるので来年は自分の町でもしぼってみたいですね。 



中軽井沢駅にてワインイベントに参加いたします!11時スタートです。軽井沢に居るなんて夢みたい。いらっしゃいませ〜。#信州そらいろ農園 #日本ワイン #ナチュラルワイン #多様性ハラミタスの畑 #長和町


中軽井沢駅には図書館がありまして、それに感動。辛いだけの電車の待ち時間が、勉強や趣味を広げる時間に代わるなんて。すばらしい発想です。

駅の中にはチャレンジショップのというテナントがありました。すごーい。


イベント2日目の朝、にわとりの世話のあとで1日目で減ったジュースのシール張りをしました。

昨日はなかなかの手応えで信州そらいろ農園や長和町ワインを知らない多くの方とお話が出来ました。手応えアリです。私のような変わった生産者はお客様と直接繋がっていった方が伝わりやすいのかもです。

ワインではレヴァンヴィヴァンさん醸造の「NOMU・YUUKI-R2022」(ノムユウキアール)の背骨粉砕ラベルが好評で、「自然派ですよ、ノムユウキアール?」と冗談半分でお聞きしてからのテイスティングだったのですが、皆様絶賛してくださいました。若い世代やおしゃれなおじさん方(も自然派好きな方は多いんですね。

新発売のワインぶどうジュースも好評でした。見た目が赤いトマトジュースと見間違えるくらいの色合いで糖度は23.5ありますが感じるのは甘さよりもうまみ。小学校くらいの女の子が飲んだ後でおいしかったですとわざわざ伝えに来てくれたり、ウェルチが好きという2歳の男の子もグイグイ飲んでました。嬉しかったなーー。ありがとうね〜。卵に続き人に喜ばれるものが出来てホッとしてます。
#信州そらいろ農園 #日本ワイン #ナチュラルワイン  #生物多様性の畑

1日目よりもさらにお客は少なめでしたが、良い出会いもありました。これまでは謎のワインとしてイベント参加はひかえてきましたが、今後はチャレンジしていきたいです。


イベント終了後、グラスを飲んでくれたオーナー様のワインショップアヴァンさんに。こんな素敵な公園の中にあるなんて。

おいしかったワインブドウジュース。私のジュースも味わいでは負けてませんが、この熟成間のある色あいはどうやって出すんでしょう。勉強になります。



2023年10月29日(日)72
◯08:45中軽井沢駅 イベント参加

2023年10月28日(土)
◯中軽井沢駅 イベント参加

2023年10月27日(金)
◯卵拭き
◯マルシェ黒耀卵納品
◯カボチャ倉庫でカボチャチェック
◯買い物 透明カップ、カボチャ

2023年10月26日(木)
◯卵拭き
◯あにとや卵納品

2023年10月25日(水)
◯ワインジュース ラベル注文
◯鳥小屋サン 隙間埋め、産卵箱引っかかり直し
〇11:00ノウサイの営業の方対応
〇準備:卵
〇森田屋卵納品
〇13:15 サシミGET
〇味の里とうみ ジュース受け取り、支払い
〇買物:東武コメリ カキ殻、冬用防寒長靴

2023年10月24日(火)74アロ3
◯08:00ケイコウアン MEプレス作業お手伝い
〇東御市王様にてランチ
◯14:00味の里とうみ ジュース絞り 糖度23.5
◯卵拭き

2023年10月23日(月)
◯ワラ配り(3反)
△ワラ置き(柿)
◯JAに融資の相談
◯16:30和田保育園 小学校合併問題説明会

2023年10月23日

浅間ファーマーズさんで稲わらをいただいてきました、TOYOTAシエンタかHONDAフリードで迷い中

寒くなってきましたね~。信州長和町は毎朝のように霜が降りてバケツの水が薄く凍ってます。やれやれ。。 今回は2023年10月16日(月)~2023年10月22日(日)までの記録です。今週のキーワードは「浅間ファーマーズさんで稲わらをいただいてきました、TOYOTAシエンタかHONDAフリードで迷い中」です。
 

長和町内の除雪のバイトを募集してるようです。申込期限は10月30日までらしいです。4か月の間、昼も夜も夜中も土日も、雪の日に出動という感じなのでしょうか。時給は抜群に良いですが、雪が少なくなってきてるので今年はもしかしたら8時間しか出勤しない可能性も。そうなると4か月で35000円!?うーん、やるべきか、他のバイトにすべきか??

ずっと続けてきた信州そらいろ農園の卵の紙パックのリサイクル活動を地球温暖化防止のためのエコアクションとしてどんどん広めていくことにしました。汚れてない卵パックはattala前、卵を販売してくださってるあにとやさん、森田屋さんにて回収をしてますので皆様どうぞご協力ください。燃やさなくていいものは再利用orリサイクルをしましょう。


この日は渡辺レイさん(コメの師匠)のコメ収穫のお手伝い、というかボランティア。全ては越冬用で果樹に巻くワラ束をもらうためです。この日は1日お手伝いしましたが、でも結果として、機械の不調とのことでもらえませんでした。こういうこともあるでしょう。セカンドプランを実践しておくことは大事ですね。

仕事の行き帰りに米ぬかGET。米ぬかは野菜作りや自然養鶏にはかかせません。有機農業全盛期になれば、そのうち取り合いになりそうで今から怖いです。

新たなハロウィンカボチャが収穫出来ました。面白いものは種を採種して来年もまいてみます。40過ぎて気が付いたのですが、私はかぼちゃがとても好きです。色んな色、カタチ、農薬に頼らずに作れる、種も取りやすくて味良しで健康にも良い。100点の緑黄色野菜です。

卵から孵化させて雄鶏さん。ずいぶん大きくなりました。「後藤孵卵場のもみじ」としてメルカリで購入した卵を温めましたが、メスも白かったので純潔なのかは分かりません。

稲わらを頂きに、御代田町の浅間ファーマーズさんへ。片道50分足らずです。

長野県御代田町の「浅間ファーマーズ」さんで稲わらをいただいてきました〜。(長和町の師匠にワラを貰える予定だったのが頂けるわらはゼロという電話を3日前に頂いて本当に困っていたところに拾う神ありでした。良かった〜)

同時に飼いたいとおっしゃっていたニワトリもオス3羽、メス2羽をお届けしてきました。お手性の鳥小屋も作成してあるのですぐに新生活を始められますね。浅間山の麓で元気に過ごすんだよ〜。

浅間ファーマーズ代表の高山さんには稲わら以外にも脱穀したてのお米やもち米分けて頂き、更に帰り道のお茶まで頂き、こちらがワラを貰いに行ったのに今回も良くしてもらいまくりでした。ありがとうございました〜。

#由紀ちゃんもワラ積みありがとう #まだまだワラ貰える #ワインブドウや果樹類のワラまきに使います #こちら信州そらいろ農園 #長和町


この6年間、乗用車はHONDAのストリームさんを愛用してきましたが、何せ旧式。フルタイム4WDで排気量は2000。ガソリン代の高騰の中で12.9km/Lと抜群に燃費が悪くい。極めつけは身長194㎝ある14歳息子が窮屈にしてるのを見て、車検も近いので車の買い替えの検討を始めました。

で、この日曜日はワラ束を山積みした軽トラで、ディーラー巡りをしました(笑)。選考基準は
1.【必須】長男がゆったり座れること→頭に余裕がある、膝がつかない
2.【必須】電気自動車かハイブリッドで今の車よりずっと燃費が良いこと。
3.【必須】4WDか、それに近い性能があり、雪道で滑りづらい車であること
4.サッカーで仲間を乗せるかもしれないので6人乗り以上で
5.荷台は広々とした方がいい。出来ればフラット。


奥さんの今回の本命だったHONDAブリード。うん、カッコいいです。

HONDAステップワゴンの後ろ。ハイブリット車は4WDがないとのことで、候補から外れました。

HONDAフリードの運転席。


NISSANセレナの運転席。めちゃくちゃハイテクや~。



その結果…
〇 HONDAフリード →6人乗り。ハイブリッド車。可愛い、燃費(26km/L)
× HONDAステップワゴン→ ×4WDが無い
× NISSANさくら →完全電気自動車。×天井が低い。
×NISSAN セレナ →良いけど500万円は嫌
×NISSAN キックス →カッコいいけど天井が低い、膝もつく、荷台もほぼない
〇TOYOTAシエンタZ →ハイブリッド車。可愛い、7人乗り、3列目シートが埋められる、燃費28km/L)

というわけで、今の所TOYOTAのシエンタかHONDAのフリードで迷っております。



2023年10月17日

「痛風かな?、マルシェ黒曜にいろいろ納品、しっかり卵の利益計算、上田西高等学校部活動体験会」

こんにちわ、もう45歳なのに、毎日がインディージョーンズの冒険並みに安定してない阿部たけしです。さて、2023年10月9日(月)~10月15日(日)の記録です。メモを見ますと、「痛風かな?マルシェ黒曜にいろいろ納品、しっかり卵の利益計算、上田西高等学校部活動体験会」といった感じです。

ワインブドウの収穫が終わり、遅れまくっている他のいろいろな作業を片付けながらも、お金が足りない心配もあって、マルシェ黒曜に通い続けた印象があります。ネットで「長和町 バイト」とまぁ無いですね。出てくるのは竹内農産や斎藤木材、小山産業の正社員募集くらいです。数時間でもいいから何かバイトありませんか?

体調で言いますと、左足の親指の付け根のところが1月くらいからずっと痛んでいたのですが、いよいよ右足や両手の薬指にも違和感を感じるようになってきました。(尿酸値が高い?痛風ってやつ?)病院に行ってと言われるのですが、医療費無料のこちら長和町でも大人はしっかりとかかるわけで、リボ払い中で長男の入学資金もままならない今、数千円でも使うわけにはいきません。体調不良はうまくいかない言い訳にはなりません。たくさん水分採って対処したいと思います。リボ払いをクリアしたら、そのときは依田窪南部病院に行きたいです。


 

家族で大好きな映像作品「ブルーイ」。1話9分くらいの短い内容ながら、どの話も発見や感動、そして子育てあるあるが詰め込まれてる名作です。私は2023年現在、ありとあらゆるメディア作品(漫画、アニメ、映画)の中で一番好きです。ここまでの作品は今後もないでしょう。何十回でも見れます。機会があったら、ぜひご覧ください。

ねっとりとした味わいの中にさわやかな香りがあるのが特徴のカボチャ「ロロン」。高値で取引されることが分かるおいしさですね。私はマルシェ黒曜にて280円~400円で販売してます。F1種なので種が高く、重くてかさ張り、売り場でもあまり並べられないので利益は少ないです。。

寒くなってきましたが雑草はまだまだ健在。にわとりたちへの緑餌は毎日必要なので助かります。でももう20日もして霜がくればほぼ枯れてしまい、カマでも刈れなくなるでしょう。

ハコベ、オオバコなどにわとりが好きな種類はありますが、私はなるべくいろいろな種類の草を与えます。タンポポのようなまずそうなものもあえて入れます。鳥たちはそれを少しだけかじったり残したりしてるのですが、それでいいと思います。彼女たちは食べられるかを経験で理解してるし、体調不良の時は薬にもなりますから。

田舎に限らず意地悪な人ってのは居るもので。昨日、長久保地区の知り合いから久しぶりに電話が来たのですがその内容は「阿部ちゃんが卵が売れてなくて自分で鶏をみんな殺してるって話を聞いたんだけどホントかい?」というもの。いやー売れまくってて昨日も今日も納品した翌日には完売してますし、足りないので羽数を増やしてるくらいです(写真2枚目)とお話しておきました。こういう嘘をばらまいて喜んでるのはご老人か若者か、不景気でイライラしてるのかな。その方が可哀想になります。#信州そらいろ農園 #11月に産み始めてくれるかな #この辛い時代をみんなで笑って乗り切ろう

attalaのスペースをお借りして特産品づくりにチャレンジ中です。乾燥カボチャと干しぶどうを送風だけの乾燥機にかけて14時間経過、カボチャは固く干すと干し芋の味になりますね。そのままだと私は素朴な味でムシャムシャ食べちゃうけどこれにいくら出せるか、ですね。ブドウの方は、、乾燥が進まず。電気代がすごそう#ワインに合うおつまみ作り #無農薬栽培のカボチャ #信州そらいろ農園

議員さんの仕事を超真面目にこなしてる奥さんは正直大変そう&忙しそうで。料理洗濯子育て仕事以外はパソコンかスマホを眺めて考えてるか、電話やLINEで情報交換をしてるようです。毎日3食作ってくれとは言えない雰囲気なので今日はチャーシューメンも食べに行きました。

まぁいつものあれです。「町民の方の声を代弁すれば役場の仕事を増やすと嫌われ、役場の方にはやりたいことを議員に邪魔をされると言われ、町民からは町が良くならないのは議員が仕事をしないせいだと言われ。」です。うーん。。ひどい。

私は町民目線なので、例え嫁さんでもバサッと切れます。確かに居眠りこいてる議員の動画は腹が立ちますし、未だに一般質問しない長和町議員もいらっしゃいますのでそんな方はどうぞ辞めてしまえと思いますよ。ただ言わせてもらえるなら、行政にも寝てる方は居て映像に映ってますから。。

町が良くならないとしたら、それは議員だけのせいなのでしょうか。いやそれを押し付けるには無理があります。基本的に議員は予算の監視がお仕事です。行政が決めた「やりたいことリストの予算」に賛成したり反対したりすることしかできません。予算で何をやるかは行政が決めるわけです。町づくりをするのは議員ではなく、行政なんです。

でも「予算を町を良くする方向に持っていけなかった」という意味で議員たちに責任はあるでしょう。なので町が良くならないとしたら、悪いというか失敗してるのは「行政、議員、そして何もしてこなかった、または何も出来なかった私たち大人全員のせい」です。

ひとりひとりが頑張っていきましょう。私も最期まで頑張ります。

2023年のベスト24cm3640g。カボチャは自家製鶏糞堆肥だけで巨大なのが採れました。しかし持続可能な農業の為には栽培方法の確立と、持続出来る収益が必要です。収益的には、、自給500円くらいですね。

こないだバケツを落として割れてしまった卵を穴を掘って埋めたのですが、鶏舎のまわりはアナグマだのテンだの野良猫たちの天国ですから、翌日には見事に穴掘って食べられてました。信じられません。。あぁ姿を見てみたい。。

古町の小池君が余った藁束をにわとりたちのおやつ用にくれました。3束。ありがと~。

しっかり育ったカボチャは種も充実してます。

自家製鶏糞を軽トラに積んでワインブドウ畑の雑草に与えます。てみですくって軽トラに積んで、それを軽トラからてみですくってまく。。この作業が結構時間がかかる&かなり疲れます。でも普通の鶏糞と違って雑草残渣がたくさん入ってるので、機械でまくのは難しいだろうなぁ。持続可能で高品質なワインブドウ栽培を模索していかねば、です。

ブドウ畑のコンパニオンプランツ。多年草のハーブも良いですがやはりその場で食べられる果物も作りたい。この寒さでアボカドは全滅、ポポーはほぼ死滅、そんな中、在来種の柿は元気です。

卵の孵化から育ててる青い卵を産むアローカナの鶏舎。いろとりどりで瞳が大きくて可愛いです。直売所でも売れてくれてます。小さい分、通常のうちのにわとりの卵より味がさらに濃いです。

信州ハムの隣にある上田西高校でサッカー部の部活動体験に参加。45歳で中学生の中に混じるのは勇気が必要でしたが私もネイマールのようになりたいという夢を叶えるため、
というのはひどい冗談で、
依田久保南部中学校に通う息子が参加しました。サッカー部専用のグラウンドがあり、寮もあり、この日体験に来た中学生も40人近くで規模の大きさと、長野県のサッカー熱を感じました。

奥のゴールのトップバーをジャンプせずに触ってるのが息子14歳、193cm。あの芸能人のアンガールズの田中さんよりずっと大きいというのが未だに信じられません。身長も高いけどそれ以上に手が長いのがサッカーのキーパーとしては強み、のはずです。頑張れ。私もママも、一生懸命バックアップするからね。で、どこの高校にするの?(笑)。

「こんな張り紙がツルヤのトイレ前に張ってあるから、私のような真面目な人間は背骨を4本折っても救急車を呼べなかったんですよ。」と一言いってやりたいのでパチリ。…きゃー、ついに言っちゃった。3時間動けなくて、なんとか立ち上がって自力で病院行って、無理をしたらしくそこから立ち上がれなくなりました。救急車を呼んでいいかどうかの線引きを知りたいです。

長男が修学旅行で行ってきた京都で買ってきたお土産のバームクーヘン。日持ちするなぁと思って原材料表示を見てみると、やっぱり保存料や添加物がたっぷり。なんだかなぁ。おいしいんだけど増粘剤とか香料とかそういうの見ちゃうとそういう味に感じてしまいます。





2023年10月11日

干川農園バイト、ジュース用ブドウを納品、かぼちゃ栽培最高、ワインの発酵は順調

2023年10月2日(月)~8日(日)までの記録です。いろいろありました。充実した一週間だったと思います。トピックは「干川農園バイト、ジュース用ブドウを納品、かぼちゃ栽培最高、ワインの発酵は順調」ですね。ではどうぞ~。



町内の若手農家、干川農園さんで早朝にバイトさせて貰っておりまして今日は給料日。お給料なんておっさん、何年ぶりでしょう。カッパ代や手袋代まで支給、2時間だけなのに缶コーヒーとおやつ付き。物価高騰でやりくりが大変な中、この大事なお金、大切に使わせてもらいます。野菜作りで人手集めで苦労するのはよく知ってるしおっさんは今後も微力ながら全力で力になりたいと思います。#長和町

干川農園でのバイトの様子。このときブロッコリーの値段は20個で6000円越えととんでもない高値でした。この春までブロッコリーを作付してたのでうらやましくもなりますが、私はブロッコリー栽培はもうやめようと思ってます。鹿に食われるし、農薬使うの苦手ですしね。

シャルドネを収穫。獣害がひどいです。

ジュースにはこういう熟してない房もあえて入れてみます。甘ったるさをなくすためだけど、どうだろう。

ワイナリーさんにプレスを断られたブドウと、今日収穫したシャルドネを合わせて約100kgになりました。こういうのも自分のワイナリーならさっと絞れるわけですから、やはり自分で醸さないといけませんね。お金貯めなきゃ。。

東御市の味の里とうみにジュース用ブドウを持ち込みましたがなんと2週間予約でいっぱいとのこと。もっと早く電話予約しておくものなんですね。。冷凍保管してくれるとのことで預けてきました。冷凍料金はどのくらいとられるんだろう。

聞いた話ですが、「ながわのトマト」もここで加工してるらしいです。

帰り道、オードリーファームの奥山さんから連絡がありまして、一緒に山ブドウ畑を見ることに。40分ほど待たされましたが(笑)、奥山さんの笑顔を見られて良かったです。山ブドウは酸が高いので獣害にも会いづらい、日本古来品種でも雨よけ梨の無農薬では栽培が厳しいなどが分かりました。今後、私がお手伝い出来るかどうかは分からず、奥山さんからの連絡を待つことにします。

ワインにする分、ジュースにする分、そして家族で食べる分としてとっておいた房。美しいです。まぁ実際の話では、家族は種があると食べてくれないのですが、私は農作業の合間もパクパク食べます。食べ物の値段が高騰してる時代、こんなのでもうれしいおやつです。

愛猫のちゃちゃまると次男。どちらも私と一緒に畑についてくるかわいいやつらです。

長和町議会議員の研修で松川町の視察に行った由紀ちゃん(嫁)がお土産に買ってきてくれたぶどうジュースをふたりで試飲。ワイン品種メルロー単体だと濃くて美味しいんだけどちと進まない。ふむふむ。こういう検証を繰り返してうちのジュース造りの方向性を模索していきます♪ #信州そらいろ農園 #日本ジュース

濃ければ良いというわけじゃない、甘けりゃいい訳じゃない、やはりブレンドなのかな~。迷うところです。

マルシェ黒曜のかぼちゃ販売コーナー。コリンキーを1つ100円で販売するつわものがいらっしゃるので、農産物の販売で生計を立てようとしてる私としてはつらい所です。

今年のタマネギのタネを購入。種まき時期を完全に出遅れたので霜までに間に合うかどうか。。

夜、たかはしいわみさんにぶどうジュース販売のご相談に。由紀ちゃんから聞いてた通り、アイデアの宝庫な方でした。売れない理由ではなく、売れる方法を考える。話をお聞きしてるとなんでも作れてなんでも売れる気がしてきます。いろいろアイデアをいただきました。よし、やってみるのみです。

写真は出していただいたお茶とケーキ。こちらは手ぶらで行ったというのに!そしてめちゃおいしい!次回は卵を持っていきますね。

徹夜して描いたハロウィンのイラストをラミネートしてマルシェ黒曜に「ハロウィンカボチャ販売コーナー」を作成しました。初日は売上ゼロでしたが、3連休中は25個位売れました。来年はいろんな色や形の種類のかぼちゃを作付けしたいと思ってます。

バターナッツ。これも販売しなきゃなのですが、直売所では120円とかで販売されてるのでその値段だと流石に出す気になれず、ただいま熟成中です。さぁどうしますか。

こちらはロロン系。おいしいカボチャによくあるねっとりとした甘いに加えてスイーツ的な香りがあると思います。直売所では250円~400円で販売しております。スーパーで買うよりずぅっと安いです。スーパーだと1/4で170円しますから。

信州そらいろ農園のかぼちゃはすべて化学肥料不使用&化学農薬不使用、自家製の鶏糞堆肥で育てているかなりレアな存在となってます。ちなみに今年の春作はオーガニック農薬すら使いませんでした。鶏糞で育ててる方は全国に数十万人は居らっしゃるでしょうが、自分で飼ってるヤギや鶏から出る堆肥だけで育てている人となれば数千人になるはずです。

悪くなってしまったり、種取りをした後のカボチャは贅沢ににわとりたちに与えます。

ニワトリの鶏糞を使って育てたカボチャをニワトリに与えて卵と鶏糞を産み出してもらう。最高に気持ちいい循環です。私も鶏たちも嬉しい持続可能な農業、これがやりたかったんです。

なんということでしょう。卵を定期購入してくださってる方がおいしいパンや漢方薬をたくさん届けてくださいました。農家を応援したい、長和町を応援したいという熱い想いを持ってる方です。

いつもはなかなか買えないちょっと(かなり)お値段の張りそうなパンを食べられて家族は大喜び。こんなことまでしてもらって、私は幸せ者です。家族の笑顔のために、次に続く者たちのために、私はにこにこ笑顔で食べ物を作り続けたいと思います。ありがとうございます。

あにとやで大好きなカフェオレを。ブロッコリーを鹿に食われて80万円の損失を出した今年、私のこづかいは0円。(そもそもお金を全く使わないからこれで良いんだけど)。そんな中、今日は奥さんに「飲んできなよ」と言ってもらえたので卵の売り上げから出させてもらいました。しあわせな時間~。もっと頑張って稼いで贅沢するダニー。

私がお客さんにパンを山ほどいただいちゃった話をしたら、「僕もそういうことありましたよ」ととんでもない話を聞いてしまいました。世の中にはすごい方々が居るものですネ。

小池君が山に入って取ってきたカラカサダケ3つ。これをわざわざ私の家にまで来て届けてくれました。ありがとう~。てんぷらにしていただきました。でも「山を持ってる」ってすごいことですよね。ちなみに私も山は持ってますが杉林なんですよね。。

夕方、バイトさせてもらってる干川農園さんから防寒の手袋が届きました。それもわざわざ奥様が届けてくださって。気遣いが出来る優しい農家。そんな干川夫妻がおらがまちの長和町に来てくれたことを嬉しく思います。上田も東御も良いけどさ、俺たちは長和町っしょ~。

醸造をお願いしてる東御市内のワイナリーさんに家族で寄らせて頂きました。すこーーしだけぷくぷくと泡立ち音がして発酵が始まってることが分かります。今回も野生酵母で仕込んでいただいてるので酵母が糖分を食い切ってくれるか心配はありますが、今のところ順調とのことです。早く飲みたい!けどしっかりと熟成させてからの販売になりそうです。#日本ワイン #信州そらいろ農園 #ミトピアの畑 #長和町

不思議そうにジュースみたいなそうじゃないみたいな液体を眺める6歳児。まだ分からないよね。この液体に大人たちは小躍りするの。そのうち君にも分かるさ。

中3息子のサッカーの練習試合を応援。勉強も進路も大変なことばかりだろうけど、家族で乗り切ろう。ぜんぶ愛してるぜ。

牛丼屋でカレーを食べる次男。長男とは見事に正反対の性格。ふたりとも助け合って生きて行ってくれたらパパはうれしいです。

9月25日に行われた和田保育園を使った保育園交流の説明会。保護者全員大反対で終了。この企画の前に「この前保護者たちが話した保育園&小学校の合併問題の解答が先だろう」ということ。

企画自体も正直、他の地域での移住実績を聞いても分からず、これをやったところで合併して和田保育園がなくなれば意味がないし、目標の成果を聞いてみると「4名がもう一度長和町に来てくれたら成功」というあまりに低すぎる数字だったりと、まだまだ練られてない感じでした。地域盛り上げのいい企画だとは思うのでまた練り直してやってみましょう。

そう、由紀ちゃん議員は町民の声を代弁して役場にモノを言えば役場に嫌われ、
何も見てない町民には「議員は何もしてない」「町が悪いのは議員のせい」と馬鹿にされ、
板挟みでと日々辛そうです。誰にも言えない想いを私にだけは漏らすんです。

それで上田市のように月に43万とかもらってるならまだ屈辱も我慢できるかもしれないけど、長和町議員なんてたっての17万(手取り15万円)じゃないか。プライドまで捨てることはない。

私は辛いなら辞めていいよと伝えました。
私が、稼ぐから。任期のあと2年だけは頑張ってと。

やりがいがあるから、応援してくれる人も居るから、と彼女は答えました。
壊れそうな彼女を私は守るべく、収入アップ&家事の手伝いをするしかないのです。


卵の売れ行きは順調で、毎日のように納品する日々です。2日間でも持ってくれたら納品が2日に一回で済むのだけど、売れるのはうれしいことです。

卵収穫のバケツが落ちてしまい、割れてしまいました。。ダメージ大。。あほや。。
卵30個がだめになった衝撃画像です。収入アップが遠のく。待ってくれ~~。

タマネギの苗床にビニールを張りました。これで温度が上がって速やかに発芽、育成してもらってなんとか11月15日ごろには定植したいです。間に合うかなぁ。。