7月21日(月)~27日(日)。
![]() |
| ズッキーニの種をまいた畑、水没。。 上の田んぼの水路が埋まっててそこからオーバーフローした水が来てるわけです。 これによりズッキーニ240粒、発芽せず。。。痛すぎます。 |
![]() |
| 管理してるオードリーファームのブドウ。 連日の37度を超える暑さで焼ける粒が。 |
![]() |
| こちらはメルロー。黒とう病が出始めてます。 自然派なんつっても病気だしちゃだめだよね。 でもまぁ仕方ない。 |
![]() |
| 毎年作業が遅れに遅れて畑はワイルドな感じに仕上がります。 |
![]() |
| いろいろな野菜の種を蒔きました。 が、雨が降ってくれないので発芽率悪し。毎日水やりです。 |
![]() |
| 草刈中、ビーバーでズキューンと切っちゃったシャルドネの樹。 |
![]() |
| なんとか回復しないかと保冷剤の中のゼリーを周りに塗って、 ガムテープで固定してみました。生きてくれ~!→結果、枯れました。。 |
![]() |
| うちのホワイトコーン。やれば出来るものだね。 |
![]() |
| 見つけたニホントカゲ。こういうのを見つけるとどうしても 息子に見せてやりたくて一時捕獲してしまう。 (翌日には庭に戻しました) |
![]() |
| あまりの暑さにお店のクーラーを浴びる息子。 家にはクーラーが無いのでこのタイミングで涼むしかありません。 |
![]() |
| ズッキーニが育ってきました。 |
![]() |
| ズッキーニ畑。 水没事件で株数が半分以下になっちゃった。 うまくはいかないものです。 |
![]() |
| ご近所さんからいただいたビーバーの刃。 ありがとうございます! |
![]() |
| どでかいヒマワリ「タイタン」。 今年初めて種をまいてみました。 |
![]() |
| 伝わらないけど、めちゃでかいです。 |
![]() |
| ズッキーニ今年初収穫。 |
![]() |
| ズッキーニの価格。11本~12本入って1000円ちょっと。 軽費を引くと、1本いくら?? |
![]() |
| これから毎朝収穫、出荷作業が始まります! |
![]() |
| 水路の水漏れの影響でこの畑も水浸し。 耕すことも出来ません。。うぐぐ。。 来年はこんなことが無いように水路を掃除させてもらおう。。 |



















0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見ご感想、お待ちしてます。