2025年8月15日

7月28日(月)~8月3日(日)畑まだ水没、毎朝ズッキーニ収穫、クーラー選べず

 7月28日(月)~8月3日(日)。
 

大きすぎるタンポポ!?と思ったら違いました。
へぇ、こんな植物があるんですね。

倒れないように葉っぱをたこ足で切ってます。
でもこれがいいのかどうかは検討中。

良いズッキーニ取れてます。
でも金額は下がり続けて、1箱1000円を切りました。。

常用モアが壊れたままで、草刈りはビーバーで行ってます。
よって作業が追い付かず。今年は終わりました。。

奥さんがキュウリやズッキーニをいろいろ調理してくれます。
じいちゃんの死後、特に時間を大事にしなきゃと考えるようになりました。
大事な時間で何をしたいか?私は家族との時間を増やしたいです。

直売所にバカみたいに安い値段で出してます。
だってマルシェ黒曜さんがJAから仕入れたズッキーニを1本65円で売るんだもの。。
長和町の生産者さん達よりも安い値段設定しちゃだめでしょ~。

勢いが感じられなくなってきたのでズッキーニに液肥を散布しました。
いつも自然まかせでこういう努力をしてこなかったからね。
 

中組田んぼの水路オーバーフロー問題はまだ続いております。
いよいよ田んぼみたいになってきた。。この畑ではカボチャを作付しようと
してましたがこれじゃ無理です。…諦めます。。

下の畑も相変わらず水没中。ズッキーニの種が水没で腐った後、カボチャの
種をまきなおしました。発芽したものはしたけど、この水じゃろくなものは
出来ないでしょう。本当、なんでこうなるんだか。運が悪すぎます。


暗い中でも収穫です。時給600円ってとこです。

うちにもクーラーが欲しい!とカワイイ嫁さんがねだるので、
流石に息子たちにもパンツ一丁を強要するわけにはいかないわけで、
電気屋さんに見に行きました。

価格はともかく、工事はお盆後とのことで、とりあえず断念。
あと、各メーカーごとに機能と機種がありすぎで選べません。
また来年かなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。