2025年8月25日

8月11日(月)~17日(日)鹿がカボチャの苗も食らう、イチジク定植

8月11日(月)~17日(日)。ほとんどズッキーニ作業をしていたような。大体4時半に起きてズッキーニの収穫、朝08:30までに箱詰めしてJAに出荷。ついでに直売所にも出品。ここまででもう大体10:00になっちゃってます。

ズッキーニの売上代として12日に3万円がJAから振り込まれました。これが一週間分。かなり箱数は出してるので、一箱の値段が思ってるよりずっと安いってことなんだろう。11本入って800円とかですから。そこからタネ代、マルチ代、ガソリン代(これが高い)を引くと、、いくら残るのか?農業って儲かりまへんなぁ。

カボチャは鹿に食われまくってます。鹿はカボチャだけは食べなかったのに。
食べないからこの畑にカボチャを作付したのに。。。。

ひっどいもんです。民家に出てきて暴れまわるクマを殺すべきじゃないとか
言ってる人たちはきっと鹿にもそう言うんでしょうね。
自分の収入がこうやって獣害でゼロに近づいたらそんなことは言えないはずなのに、
想像がつかないというか他人事なんでしょうね。


挿し木して苗作りしてた イチジクを ぶどう畑に定植しました。もう何ヶ月か早く植えたかったけど、なかなかできず 8月半ばになってしまいました。難しいと思うけどこの暑さを乗り切って冬を越えてくれたらいいな。イチジクの木を増やすノウハウは分かったので来年はうまくやりたいです。

奥さんが作ってくれる今日のご飯。
たまたまだけど、好きな人と一緒になれた。
離婚する人も多いけど私はたまたま15年経っても一緒に居る。

管理してるオードリーファームのヤマブドウの樹。

ヤマブドウ元気いっぱい。
あ、そうそう来月9月24日、25日にオードリーファームの
ヤマブドウの収穫を予定してます。バイト代を出しますのでお時間ある方は
どうか手伝ってくださいー。ぺこり。


無農薬のズッキーニをマルシェ黒曜にほぼ毎日出品してます。
マルシェ黒曜がJAから買い取ったものを1本40円で出品しちゃうのが困りものです。
私たちには「他の出品者と値段合わせろよ」と指示してくるのになー。


オーガニック農薬のボルドー液は毎回器具がめちゃっくちゃ汚れます。
軽トラのガラスも汚れるし、果実も色がつくし、どこがオーガニックなんだろうと
思っちゃいますね。

私以外の家族は新潟でばあちゃんのお墓参りをしてきたそう。

今年何度もお世話になった冷やし中華。
卵、キュウリ、トマトを自作してるのでコストが低くて助かります。

上田市のサントミューゼにて。魔法の美術館ってやつ。
めちゃくちゃ混んでました。

ガラスに子供が絵具で描いたであろう絵が。
こういうの、見入っちゃいます。影も作品になっちゃうしね。

恒例のミスドへ。ココナッツなんて110円だったよね?


雄鳥、差し上げます(笑)。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。