2025年10月24日

10月23日(選挙戦3日目)和田地区、大門地区を回りました~

選挙戦も3日目。あべゆきこの旦那、阿部たけしです。

【あべゆきこには後ろだてや利権が一切ありません!】
期日前投票にはどうかあべゆきこをお願いいたします。
彼女は一般庶民、政治の素人、8歳児を子育て中の普通のママさん(177cmあるけど)です。

こんな「後ろだて」や「利権関係」が一切ない一般人の目線が長和町の議会には必要です。政治は政治家たちの為にあるんじゃないです、一般庶民のためにあるからです。

ちなみに、どんな後ろだてがあるか実例をあげますと、例えば、各々の党の票を持っている立候補者(長和町だと自民党、公明党、民主党、共産党)がいらっしゃいますね。後ろ盾をズルイ!なんて思わないでください。これを維持するのも、大変なご苦労があるわけですから。

他にも、うーん、これは書けませんが、うーん、書けない。でも誰か大物のバックアップを受けて選挙に出る方々はその方々の意見を取り入れなくてはいけないわけです。

そのようなしがらみが阿部由紀子には一切ありません。だから意見を言える!町民から直、ダイレクト。受かりましたらぜひ、あべゆきこにご意見をお寄せくださいね。私、阿部たけしも長和町を良くしたくてたまらない人間なので皆さんの声をぜひ聞きたいです。

和田の刈宿地区での街頭演説の様子。
(他にもやったらしいのだけど、写真ないらしくてすみません。)

 

午後からは大門地区を回りました。こちらはJA前にて。

本当に人と出会えた数が少なかったのですが、畑をやってる奥さん方など数人の方とコミュニケーション出来ました。家族連れで田舎暮らし始めたいなら、大門地区って最高です。(大門地区なら長門小エリアなので通える小学校を選べるメリットも♪)

下諏訪の議会議員の高橋幸二さんから差し入れ等をいただきました!
シェアハウス&ゲストハウスの運営やみんなの居場所づくりなども
多忙にこなしてる行動派です。(うちの長男もお世話になってます)

下諏訪議会の議長さん(たるかわさん)
のおいしいパンとお茶1ケースをどどーん!
こういうところ、かっこいいなぁと思います。

今日もラストはこちらで暗くなるまでお手ふりをしました。
協力してくれたみなさん、ありがとうございました~。


【どうか選挙期間中の選挙運動のみで判断してください】
「みんなやってるんだから由紀ちゃんもやった方がいい」「選挙期間の前にビラを配った方がいい」「家を訪問してもグレーゾーンだから大丈夫だよ」と応援してくれる周りの方々に言われ、私もそう思うようになった時期がありました。

だって由紀ちゃんと会って話して嫌な気持ちがする人は居ませんから。みんな笑顔になって「がんばって~」と言ってくれますから。しかし同時に、「またこの人玄関まで来てたよ」「みんな選挙前なのに来る」「このビラどうみても公約だけど良いのかな?」などの声も届いてました。

迷って考えて、結果、あべゆきこの出した結論。今回の選挙戦は・・・
・公職選挙法のグレーゾーンをしっかり守って、21日までビラ配りもお宅訪問も一切やらずに、選挙期間中の選挙運動のみで判定してもらう
ということになりました。

同時に「選挙戦の為に家事や育児も犠牲にしない」も付け加えて。だからご飯作りながら、子供を送り出して、洗濯物を干してから街頭演説に向かってます。

選挙期間スタート、そして翌日には期日前投票が始まるので、そうなると初日に投票してしまう人にアピールする時間は24時間もありません。これは相当に不利ですね。選挙期間中、有権者の方々は日々投票してしまいます。

更に、「全員の公約が書かれたビラが届いたのは本日これを書いてる24日の朝」でした。そこで初めてあべゆきこが出馬すると知った方も多いわけです。投票日まで2日しかない。。これは、、、逆境すぎます。

現在、期日前に活動をしてる皆さんのお気持ちが痛いほど分かってます。落ちるかもしれない。怖いです。辛い気持ちです。なので次回はどうするかは分かりません、とのこと。

でも、今回は、間違いなく、スーパークリーンな選挙で勝負します。見ててください、投票してください、 4年間のやってきたことで評価してください。これで落ちるようなら、悲しいですが、あべゆきこが長和町議会に戻ることはありません。みなさんの一票をお願いいたします。

 阿部 たけし

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。