2021年11月1日

ありがとうございました!阿部たけしから見た2021年あべゆきこ選挙のまとめ

あべゆきこ後援会の阿部たけしです。ちなみに阿部由紀子は結婚前から阿部さんだったので、結婚後も名字が変わってません。結婚式では両家とも阿部家で、阿部だらけでした。さて。昨日行われました長和町議会議員一般選挙の開票結果が発表されました。下記リンクからご覧ください。

2021年10月31日執行 長和町議会議員一般選挙 開票結果
https://town.nagawa.nagano.jp/docs/2021110100013/

投信ジャーナル記事】長和町議選の新人トップ当選、阿部由紀子氏「 自分の当選で、いろいろな人が声を上げることができる」
https://ameblo.jp/idem2007/entry-12707500013.html


無事、当選ということで、お手伝いをしてくれた師匠渡辺黎さんのご友人方、子供を見てくれたりごみ拾いを手伝ってくれたりご飯を作ってくれたりした友人たち、あべゆきこを知っていて投票いただいた方、あべゆきこを知らないのに応援していただいた方、しがらみがあって投票できないけど声掛けしてくれた方、自分も忙しい中、熱くあべゆきこを励まし続けてくれた現役の森田議員、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

選挙に行っていただいた方々(1.8%投票率が上がりましたね!)にも感謝です。とはいえ投票率は上がってるのに投票数は158票も下がっているのは有権者(町民数)が減ってるからですね。うーん。

今後のあべゆきこの活動は変わらずチャレンジながわで発信していくそうなのでそちらをご覧ください。私自身、とても楽しみです。エクセルなどが苦手なのでグラフ作りなどでフォローしていきたいと思います。政治ネタは閲覧数が少ないので(笑)、書きたくないのですが、これが最後。総括として今回の選挙について私阿部たけしの目線でメモっておきます。今後、議員になってやろうかという長和町の若人たちの参考のために。

阿部たけしから見た2021年あべゆきこ選挙のまとめ

・女性が出ることに意味があった

調べてみると2005年に女性の立候補者があって以来、2009年、2013年、2017年、そして2021年まで女性の立候補者は0でした。その空気をやぶって出馬したゆきちゃんの度胸と覚悟はスゴイと思います。たとえ落ちても石を投げ入れることは出来たという想いがありました。次回の選挙はおそらく若い男や女性も出馬して盛り上がると思いますよ。もちろん、現職も負けるな、ですね。


・ごみ拾いをして歩き回り、出会った人たちと話そう

 →ごみ拾いで歩き回って出会えた人はせいぜい十数人。野菜の時期ならともかく、今は外に居ないんですね。選挙活動的に効果的だったのかと言われると…かなり弱かったと思います。毎日ごみ袋を抱えて歩き続けるのは本当に大変でしたし。でも、やってる本人たちは長和町の自然の中を歩けて、しかもごみが減っていく気持ちよさは格別でした。

夫婦で5日間もごみ拾いで歩き続けるなんて、選挙期間中でもない限り、経済的に出来ないでしょう。それが選挙活動の一環として堂々とできた時間は良い思い出になりそうです。(私はカボチャの収穫を遅らせてまでやってたので胃痛がありましたが(笑))。

辻立ちすれば?という意見もいただきました。辻立ちをされている姿はその人のやる気が伝わってきて私は好きです(票を入れるかは別として)。ただ、私たち夫婦は少しの時間でも何かしてたい夫婦なので、立っているだけよりは、ごみ拾いをして歩いていた方が気持ち的に楽でした。やり方は人それぞれ。「ごみ拾いなんていつもやってないのに選挙戦のパフォーマンスでしょ?」と言われてもその通りです。でもだったら「辻立ちだって選挙カーだっていつもやってないでしょ?選挙戦のパフォーマンスでしょ?」と私は普通に思うのです。

同じパフォーマンスならごみ拾いはダイエットにもなるし気持ちいいほうがいい。またやりたいです。ちなみに、長和町を楽しむattala(あったら)メンバーでは定期的に楽しくごみ拾いを続けていくにはどうしたらいいかをすでに話し合ってるそうです。中組でも定期的にやってますしね。

ちなみにちなみに、これだけの時間拾った割には、長和町のごみは少なかったと思います。皆さんが意識してご自宅の前などを拾っているとね、とゆきちゃんと話してました。正直、町外の方なんだろうなーと予想出来るごみが多かったです。

・10年間夫婦で頑張ってきて意外と知り合いが多かった

 →私はお米のバイト、多面的機能組合のバイト、ワインブドウ栽培、農業関連の仲間、農地を貸していただけてる方々。ゆきちゃんは保育園、小学校、中学校、サッカー部の父兄さん、エノキのバイトやattala(あったら)の仲間、そらいろ農園として卵等の販売など。夫婦でいろいろやってきたので、積み重ねてみれば、ゆきちゃんのことを知ってる方が増えていたんです。町民のみなさんに受け入れられた感じがします。ありがたやです。


・一票入れてくださいの電話は嫌な方もいるのでやめよう

 →少しでも電話すればもう少し票は伸びていたと思います。私は電話しても悪い気はしないという方もいるし電話したほうがいいと考えていましたが、それでもゆきちゃんが「お願いではなく公約で選んでほしい」ということで納得しました。確かに、今の若い人たちの選挙嫌いはなかなかのもの。友人を票としてみてしまえば、友達を失う可能性すらありますので、です。


・選挙カー、拡声器は使わないでいこう

 →選挙カーで名前を連呼しても私たちの場合は効果があまりないだろうし、話題にもならない。そんな効果のために高い金払って車をレンタルするのは税金がなんだかもったいない。拡声器は寝てる子供が起きるので使わない。これらは私も同意見ですが、これも使っていたら票は少しは増えていたと思います。でも私たちには不要だったということです。


・不利でも大人として選挙法をしっかり守ろう

 →当然なことだけど、意外と守られてない、というかグレーゾーンが多くて、「票お願いね」と公示前に電話がかかってきたりしました。私たちは公示日の前に選挙活動をしてはいけない、更に公示後は戸別訪問をしてはいけない、という2つのルールを守ったため、ろくなあいさつ回りが出来ませんでした。この結果、中組の区長さんにも挨拶できず。この2つのルールを守りながら、立候補者がいつ挨拶出来るのか分かりません。もしこういったグレーゾーンを認めるのであれば、今後はそのラインを立候補者に周知してほしいです。


以上です。乱文をご覧いただき、ありがとうございました。
大変なのはここから、4年間頑張って、ゆきちゃん!   2021年11月1日 阿部たけし

夫婦(近所の子供たちも!)で拾ったゴミ。ゴミはゴミ箱へ♪


あべゆきこ チャレンジ長和 フェイスブック
https://www.facebook.com/challengenagawa/
あべゆきこ チャレンジ長和 インスタグラム
https://www.instagram.com/challengenagawa/?hl=ja
あべゆきこ チャレンジ長和 twitter
https://twitter.com/challengenagawa

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。