2021年12月30日

ワラまきとクリスマスとか干しブドウ作りとか

寒さも暑さも苦手、根性なしの阿部たけしです。さて、このノート(ブログ)を書き続けてる理由は、以下の通りです。
1.農作業の作業内容と時間の記録と備忘録
2.思いついたアイデアの備忘録
3.長野県長和町に興味をもってもらう地域おこしのために

時代はフェイスブックやtwitter、インスタグラムなのでしょうが、振り落とされないように頑張ってもそのうち次のメディアが出てきます。なので私はちょっとしたPRにtwitterやインスタで発信、facebookは窓口として利用し、メインはブログに書き残すようにしてます。移住者促進のためにも、ね。

2021年12月29日(水)6,852歩、2,7
○薪ゲット
○準備:玄米
買物:チャッカマン液、スキマテープ、風呂のやつ、みかん、
○玄米精米
○マルシェ黒耀 商品引き上げ
○灯油購入

直売所、マルシェ黒耀の営業最終日ということで、カボチャが残ってるかもしれないと一応品下げに。売上メールを見る限り、無いとは思うんだけど、もし1つでもあったらお店に迷惑だものね。こんなときも4歳児と行くと彼は道中を楽しんでくれるので助かる。売り場を見ると残ってるカボチャは、、ない。また来年もよろしくお願いします。とお店の方にあいさつして今年の営業は終了ー。ありがとうございました。

灯油は58L買うともう6000円越え。…高すぎる。。43歳のおっさんだけならこたつで我慢できる日も多いのだけど嫁さん子供達がいるとそうもいかず。(それでもたまにピッと消しちゃうのだけど、、罪悪感アリ)。もっと薪を調達してこないとなー。


2021年12月27日(月)
○トラクター、原付き、灯油管処分→2000円で売れた!
○来年作付け品目思案
○消防6分団夜警
○風呂着火

鶏の配合飼料の高騰、そしてなんだかその内容も価値が落ちてるような印象がある。年間6万円かかってる飼料代を減らすだけでも数万円の収入と買いに行く手間の激減、そして今治市のようにローカルマーケットを生み出せるわけだ。こんな時代なんだから、そして私なのだから自給できるところはやってみよう。

干しブドウ作ってみたけど、、だめだねこりゃ。

ワインブドウ畑のシャルドネを樹につけたまま干しブドウにしてみようと思ってやってみたら、ぐちょぐちょになって失敗。海外では成功例もあったんだけど、日本だと乾燥機にかけなきゃだめなのかな。

2021年12月26日(日)
○依田窪南部中学校 サッカー送り
○カボチャ倉庫 カボチャゲット
○依田窪南部中学校 サッカーお迎え
△柿 ワラ巻き 4H
○風呂掃除

雪に覆われちゃったブドウ畑
寒さで足の指が痛い。靴下2重は必須、そこに足裏ホッカイロと背中に貼るカイロ。エコじゃないことは分かってるけど−5度行って太陽の出ない日は眉間にシワが寄るくらい足が痛くなっちゃって困る。1列やるごとに車でエンジンつけて一度痛みがなくなるまで休憩。情けない。


2021年12月25日(土)
×マルシェ黒耀カボチャ出品
○3反 ワラ巻き続き→6H凍害のある株以外、すべてに巻いた。コウモリガの食害で5本死亡、10本軽症。

クレジットカードの今月の請求額請求42万円。奥さんが議員になって必要な靴やスーツ、その後も子どもたちの冬服も6万円買ったらしく、車検14万円、クリスマス関連代35000円、、車の保険8万5000円もあったのでこれがここから3ヶ月続く訳で。

これ言うと驚かれるんだけど長和町の一般議員さんの給給料は175,000円*12ヶ月。他の市町村と比べると、例えば上田市443,000円/月なのだから、あまりに…低い。半分とかじゃないんだから。そりゃ若い男性が議員にならないわけだわ。現実として家族を食わせていけないものね。
夜までワラまき頑張った写真


2021年12月24日(金)
○区の配りもの配る
○準備:ノコギリ
○3反 豆柿収穫
△3反 ワラ巻き続き→奥側からとりあえず先行して弱いものを巻く方向へ。しかし、大抵、弱いものは癌腫病のものが多いかもしれないと気づき、むしろ枯れるものより元気な中堅株を助けるべきと判断、途中からまた全部を巻き始める。癌腫症状の酷い枝は巻かないで春に台木か接ぎ木を定植する。
○豆柿 自家採種
○和田保育園 アルお迎え

attalaのクリスマス会がありました!

地域盛り上げの一環であるattala(あったら)で行った花束づくり。子供の一人のお花屋さんになりたいという声から、種まきから販売までを子供たちと形にした企画でした。大変だったこともあったと思うけど、価値あるものを作って手に取ってもらう喜びは記憶に残るはず。これからも子供の夢、大人の夢、実現していけたらいいね。

地上部が根頭癌腫で枯れた樹の根本から生えてきた新梢は高い確率で根頭癌腫に侵されている可能性がある。それを成長させて病気かどうか博打をするよりは、スプレー等で印をつけて斬り落として接ぎ木か台木を植えるか株元に保険で植えておくべきだろう。タイミングはワラを取った後、3月だ。

豆柿を支柱にするプロジェクト開始。柿8年。されど木が実なら2年。挿し木が出来ぬのでこれが最短。

2021年12月23日(木)3,762
○鶏増産計画思案 1H→空き小屋が見つからなければ小屋自作
○準備:柿を入れるコンテナ
△3反 豆柿収穫→ノコギリ必要
△3反 ワラ巻き続き 6.5H
○和田保育園 アルお迎え

収穫した豆柿


夢みたいな話なのですがそらいろ農園の卵が大好評で品薄状態が続いてます。町内の森田屋さんで販売して頂いたり、石窯ピザのKOKUYAさんや、ゲストハウスpoinnsetiaさんで料理やお菓子などに使って頂いたり。感謝感謝です。

しかしすぐに完売してしまうのでこの半年、マルシェ黒耀にも、和田の直売所にも納品出来てません。そこに冬に入っての産卵数の激減。。自然養鶏なので冬に産卵数が落ちるのは当然だけど、欲しいと言ってくれるお客さんたちやお店に届けられないのはプロとしていけません。それにattalaでの人気商品開発でも卵を使いたいと由紀子さんに200回くらい言われていたこともありまして、、鶏を増やそうと思います!

小心者の私にとってはなかなかの決断ですが、持続可能な農業という意味でも安心な自家製鶏糞は必要不可欠ですしね。増やすと言っても鳥小屋を1つ増設するだけなので、今の構想では70羽が100羽になる程度ですが、もし空いてる物件が近くにあって自然養鶏が出来るならもっと増産も可能だと思います。

そこで思い切って「クラウドファンディング」を、、しません(笑)。集まらなかったら恥ずかしくて顔真っ赤になりますから。。なるたけお金を使わずに廃材をメインに作ってみたいと思います。

ともあれ、長和町の名物の1つを目指して、また若者たちの仕事づくりや農業体験の場所づくりの為にも、食べモノづくりを続けたいと思います。
#信州そらいろ農園 #自然養鶏 #養鶏は完全に我流なので視察にも行ってみたいな







2021年12月23日

豆柿見つける、そらいろワインの試飲をする、attala薪ストーブ設置中、ハトサブレでも遊べる4歳児

2021年12月22日(水)
×プラゴミ捨て
△ワイン裏ラベル考える
△3反 ワラ巻き続き 4H→手がもげそう。絶対にもっと早めにやるべき。多面的機能組合のバイト期間中に休ませてやらせてもらうしかない。言いずらいけど仕方ない。
○和田保育園 次男お迎え
○薪ゲット 9袋
〇豆柿について調べる→別名シナノ柿、柿渋作成用に中国から輸入されたものが自生したものらしい。

どうやら豆柿らしい。庭鳥のえさにもなるかな?

田舎暮らしをしていると、更に管理してる農地が3.5haの広さにもなってくると、更に更にその農地の半分以上が何十年も放棄された遊休荒廃地だと雑木も多いわけで。これまで見つけた木は渋柿、鬼クルミ、菓子クルミ、カラタチ、梅。先人が植えてくれたものもありますし、どんどん利用していきたいですね。

今回見つけた小さな柿のような実をつける雑木は豆柿(シナノ柿)というらしく、柿渋を作るために中国から輸入されたものらしい。何回か作ったことあるけど、柿渋もまた作って木材に利用してみたいな。

ワインブドウのワラまきが終わらない。

ワインブドウのワラまきはとにかく農地関連の書類やワイン作り関連、attalaの薪ストーブ設置などで調べることが多かったり、息子のサッカーの送迎や家の薪集めなどでなかなか進んでおりません。。遅くても年末までにはやらないと。。この数年の流れを見てると、

多面的機能組合のバイト(~12月5日)→大豆収穫→カボチャ出荷(~12月15日)→雑用、書類→クリスマスすら越えちゃって年末ぎりぎりのワラまき

これじゃあ枯れる樹も数本は増えるわけですな。2か月も放置されたわらは濡れて凍って指がもげそうになるし、3時半には日がかげる圃場なので寒くて暗くて作業スピードが遅くなる。来年こそは11月の終わりか12月頭にやるべきだ。来年は11月10日から始まる多面的機能組合のバイト中にちょっとやらせてもらうしかないな。。

2021年12月21日(火)7,3
○準備:カボチャ、野菜シール
○リサイクルセンターゴミ出し
○マルシェ黒耀 カボチャ出品→またぐるっとシールを巻くように言われた
○依田窪南部中学校 忘れ物の靴届ける
○11:00小諸市テイルドシエル打ち合わせ→裏ラベル考える
○雷電くるみの里 サンふじ見る→注文キャンセルなので買わない
〇東部コメリパワー買物:○120煙突*1
○灯油買う
○JA通帳記入
○郵便局240000円入金
○洗濯干す
△3反ワラ巻き続き

圧力計が差し込まれたそらいろワイン

小諸市のテイルドシエルさんに瓶詰め後のワインを試飲させてもらってきました。ブドウに着いた野生酵母のみで発酵、無濾過、亜硫酸無添加の微発泡ワインです。(泡も炭酸ガスを添加したものではなく自らの発酵で瓶内に生まれた泡です。)栽培方法もオリジナル&チャレンジ的な要素が多いので、この6年間、出来たワインが良くなかったらどうしようというプレッシャーがありましたが嫌なニュアンスは無く、じんわり染みるイメージ通りの方向性の味わいでホッとしました。#信州そらいろ農園 #日本ワイン #長和町

長和町ワインイベント用のワイン説明文を考える
標高800mの生物多様性を意識した畑で高密植栽培した樹齢4〜5年のメルローとシャルドネから採れた葡萄を小諸市のテイルドシエルさんで醸造。自家製鶏糞堆肥、卵殻、灰等で持続可能な土作り。農薬は有機認証のものを主に自家製液肥を混ぜて使用。野生酵母、無濾過。じんわりする味わいの微発泡ワイン。

2021年12月20日(月)
○次男クリスマスプレゼント購入
△薪ストーブ関連購入続き
○大門の方の家を見に行く
○野菜くずゲット
○17:00議員 有機給食関連打ち合わせ 2.5h
○20:00Tさん年賀状作成手伝い

大門地区のご自宅にお邪魔

大門地区の有志に会ってお話することが出来た。彼も田舎暮らしに憧れて移住、奥さんを持ち子育て中、古民家を自分で改装中など共通点がかなりあって。同じ道を通って来たから話が合う。言わないけど大変なこともたくさんあったんだろうなぁと勝手に想像しちゃう。まずこんなに寒いと思わなかったですよね。

薪ストーブの設置を見せてもらって、参考にさせてもらいました。私もアルミを切ったり眼鏡石を自作したりするのでまた気合入れないと。ていうかモルタル凍らないか少しだけ心配。室内なら大丈夫、かな。割れたら作り直せばいいしね。

attalaに設置中の小型の薪ストーブ


ハトサブレとビールで遊ぶ4歳。楽しそうなのでネコも出てきた。


年賀状を作って差し上げたTさんにハトサブレ、米30kg、ビールに珈琲などを頂いた。いただきすぎでしょう。こちらとしては駐車場作るのにバックホーをお借りして、リンゴもブドウもいただいたお礼だと思ってるのに。パソコン操作に慣れてご自分でできるようになるといいですね。

2021年12月19日(日)5,9
〇庭鳥テスト002(配合飼料2倍)
○準備:袋
○依田窪南部中学校 サッカー送り
○薪ゲット→3袋
△薪ストーブ関連購入
○二階ビニールで埋めてある窓直し
〇クリスマスツリーを出す、飾る
    







2021年12月19日

attalaの子供の夢をカタチにしてみようプロジェクトのリースに感動する

2021年12月18日(土)小屋1=5、小屋2=12
○庭鳥テスト2日目
○卵拭き
〇HONDAカーズ塩田店 ストリームお迎え
〇attala 薪ストーブ煙突等買い出し
×18:30 中組区 話し合い

attalaの子供の夢をカタチにしてみようプロジェクトのリースに感動する


attalaスペースに飾られてたドライフラワーのリース

昨日、attala(あったら)のドライフラワーのワークショップだったようで、イチゴケーキのようなリースが飾られてました。これは講師の先生が作ったものらしいけど、、男性の目から見ても可愛すぎる〜!
#長和町
#地域の子どもたちが育てた花で作ったから嬉しくてたまりません
#元気づくり支援金事業

卵の配達と資材買い出しのついでに上田市のかっぱ寿司で外食

長男は海鮮が大好き。もう本当に。それを知ってる4歳次男は外食どこにする?という話題になればまず「お寿司にするか!」と気を使って言うようになった。長和町に寿司屋があれば行きたいものだけど、残念ながら私が知る限りないので、上田市にレッツゴーとなる。

すごいのは寿司を食べたい長男は「おれが払うよ」とよく言ってご馳走してくれる。流石に全部払わせたくはないながら、毎回受け取らないと彼を口だけ男にしてしまうので、今日は3000円分だけ受け取って払ってもらった。私は3000円払ってまでも食べたいものがあることがうらやましくてならない。

2021年12月17日(金)7
○庭鳥テスト1日目
○10:00前澤さん カボチャ3つ準備
○マルシェ黒耀 カボチャ出品→250*6,150*10
○テイルドシエルさんに電話→来週裏ラベルの打合せに
○Iさん農地譲渡資料仕上げる
○ルバーブ種注文→赤いルバーブ苗はなかなかない、高すぎる
○卵ふき
○風呂掃除
売上情報:
かぼちゃ(栗味)
  @200     2
合計
     2個
     400円


Tさんが育てた長和町産サンフジ。半密植栽培。

ご近所のTさんが今年もりんごをたんまりと持ってきてくださった。ありがたや~。彼は田舎を楽しんでる大先輩。林檎もブドウも米も野菜も作ってる。人の噂ばかり話してる方からも、この方の悪口だけは聞いたことがない。お返しに卵かと思ったんだけど産卵率が少ないし、カボチャは作ってるというし。それではとリンゴの引き換えとして年賀状のプリントアウトについて教えてほしいとのこと。高校でパソコンの授業、上田市の小中学校で情報Aやコンピュータ数学を教えてた私に任せなさい!(笑)。

夕食に上田市の鳥羽(とば)へ!写真は武石丼!
新車みたいな代車にみんなで乗ってみよう!という阿保みたいな理由で家族で夜からGO!上田市の鳥羽へ。ここ、上田市なのに長和町のいきいき券が使えるらしい。

私はとんかつ定食880円を。御飯大盛で!
個室もあってコロナ時代でも安心。家族みんなで楽しめる。個室の暖房代もかかって冬の間はお店は大変だと思うけどね。ご馳走様でした~。

2021年12月17日

HONDAカーズに台車として貸してもらった車がすごすぎて、 自分なりの地域おこしを続けるのだ!

2021年12月16日(木)
○私の顔写真とぶどうの写真を探す、ワインイベント会社様に送る
○姉誕生日プレゼント探す→カボチャじゃダメか考察
○家裏山 桜ワラ巻き
○家裏中 ローズマリー、紫陽花ワラ巻き
○13:30上田合同庁舎 ワインぶどう講習会
○17:00ホンダカーズ塩田 ストリーム納車

ワインブドウ研修会。

13:30~16:30まで上田の合同庁舎でワインブドウの勉強会。前の方の傾きでプロジェクタが見えなかったのはご愛敬。今回は私の畑の土を使ってくれた講義だったので参加させていただいたけど、他の畑の土も匿名になってるので目指す方向も分からず、分析したからなんだっちゅーねん、という感想を抱かざるを得ない。電話でワイナリーの名前を好評したほうが勉強になるからいいですよ、と伝えたんだけどな。まぁ私は恥をかいてもいいけど、大手ワイナリーさんにはそうもいかない事情もあるのかもね。でも本当に勉強になることをやっていかないと数年後に長野県だけ遅れてる、となりかねないだろう。

HONDAカーズに台車として貸してもらった車がすごすぎて

台車としてレンタルしてもらった車

車検をお願いするため毎回頼んでるディーラー、ホンダカーズ塩田店さんに納車。台車として貸してもらった車がすごすぎて驚いた。キーを室内に置いた状態だと鍵がかからない設定になってたり、ハイビームは自動でONOFFするし、通ってる道の制限速度までモニタに表示されるときた。みんなには当たり前なのかもしれないけど、テレビ見ない新聞みないネットニュースも見ない私には、ハウビッグなカルチャーショック。。

ストリームは車検も相当高いし燃費も悪い。あと2年以内で買い替えかな。奥さんが前をこすらないため&182㎝の12歳のためにも、広い車内で車体が真四角なハイエースもいいんじゃないかと。選ぶ楽しみもあるよねー。それまでは頼むぞHONDAストリーム。私も農業で稼がなきゃ。


2021年12月15日(水)
○準備:ホウキ、ホウキ小、ちりとり、ボールペン
○07:30よだくぼ南部 営農センター カボチャ出荷(119コン)
○青原果樹園 果樹ワラ巻き 1H
○第2 果樹 ワラ巻き 1H
○3反 ワラ巻き 続き 4H

今年のカボチャの出荷は166段ボール。去年は149だったから少しだけ増えたかな。あと150個くらいはあるのでご注文下さい。かなり大きい(1300g以上)のが250円、小さいの(870g以上999g以下)のが150円です。

自分なりの地域おこしを続けるのだ!

果樹のワラまき。こちらは棒仕立てのデラウェア。

ワインブドウ以外の果樹にワラまき終了。なにせ食べたい果物(寒冷地でも育ちそうなもののみ)、全部植えてるので数も多くて。めちゃくちゃな鹿害に苦しめられたけど、また来年くらいに獲れてくれないかな、桃、梨あたり。2年前に取れたんだからさ、出来るでしょ~。デラウェアは20房位、収穫出来たけど、まぁうちの子供たちが食べる食べる(笑)。もっと増やしていかないとね。

地域おこし協力隊のように給料&町からの補助金もらってやる地域盛り上げもあれば、県の元気づくり支援金のように1/4を自腹で払って行う地域おこしもある。そして私のように100%自腹で果樹まつりを行うべく6年前から果樹を植え続けてる人間も居る。みんなそれぞれでいいんだ。だから私は私の道を進んで、消費者、生産者、大人、子供の多くの笑顔を見るんだ。


2021年12月14日(火)3,670
○時計電池交換
○12月カレンダーはめ込み
○家裏山 attalaコウジイラズ大豆脱穀
○1kg秤 電池交換で動かせるかチェック

    
酒類販売管理研修の受講料は7,000円。夫婦で受講するので14000円。これとは別に酒販免許取得自体に数万円かかると聞いてるし。地代で年間40000円、畑の管理に使うガソリン代、資材代、常用モアなどの修理代、かかったお金はこの5年間で消耗品だけで70万円超え。しかも私の人件費は0円ベースでの話。赤字がかさみますな。。家族にごめんなさい。でもなんとか将来、黒字にするから!




2021年12月13日

カボチャ出荷準備ちゅうのあれこれ

 2021年12月13日(月)
○薪ゲット→3日分ゲット
○カボチャ倉庫 カボチャダンボール積み込み
○営農センター カボチャ出荷(47コン)
○カボチャ倉庫 カボチャ拭き、箱詰め 1H
○和田経済 ダンボール購入→100個、11200円
○カボチャシール印刷
○マルシェ黒耀 カボチャ出品→200*11,150*11
○カボチャ倉庫 カボチャ拭き、箱詰め 7H
外食:雷ラーメン、コメダ珈琲

猫と焚き付けの段ボール

カボチャ出荷準備!手伝ってくれた友人Thanks!

カボチャの出荷の最終日が12月15日ということでカボチャの出荷準備を進めてました。昨日今日は友人が手伝ってくれて、友のありがたさが身に染みる。。箱詰めが終わったので打ち上げで飲みたい気分だったんだけど、「足がない」!。あぁ悔しい。天国ラーメンの跡地に出来たバーにも行ってみたいけど、足がない!。飲むためにホテルに泊まったり、運転代行で1万円もかかるなんてもったいなくて無理無理。あーー悔しい。

友人お勧めの雷ラーメン。辛くて汗かいてあったまった~。
コメダ珈琲へ。初めて来たけど、イイネ!

この友人とはなんでも話し合う。農業の話はもちろん、エロい話やゲームの話、長和町の今と未来の話とか。生まれも育ちも長和町の彼は長和町の希望そのものだ。新参者がどうこうする前に、生粋の地域の若者が輝くべきだ。私もこの10年、ワイン作り、JAへの出荷、町外での研修、2人の子育て、区の活動、消防団活動などで知り合いがずいぶん増えて、すっかり長和町住民になった。本気で地域を盛り上げたいと思ってる。町民が楽しめる大小いろんなアクションを。こどもたちが戻ってきたくなる種をまきます。

仕事の合間をぬってマルシェ黒耀さんに冬至カボチャを出品してます。数時間おきに売上メールがスマホに届くので今どのくらい売れてるか、売れてないかが判断できるのがうれしい。

今日もマルシェ黒耀にカボチャを出品。22個出して、11個販売。長和町の方に健康に良いものを手に取りやすい価格で提供する、これも立派な町おこし。今日は出品中に二人の方に話しかけてもらい、おいしいカボチャの見分け方を聞かれたのだけどお二方共に買っていってくれた。ありがたいこってす。

あと、意外と大切なのは出品と同時に、悪くなったもの(傷がついてたもの)は下げること。こういう地道な商いをきっとお客さんやお店の方は見てくれてる。私はこの町の住民に愛される農家になりたい。来年はラインナップを増やして販売してみるつもりです。


2021年12月12日(日)
○秤を接着剤で直す
○08:20 トレセン 長男を丸子中学校に送る
○準備:スタンプ台、剪定ハサミ
○カボチャ倉庫 カボチャ拭き、箱詰め 5H

中学校に生えてた木。こんなんでも樹液の流れの勉強になる。

新しく買った2kgの測り。大事に使うぞーー。

お値段7550円!2kgまで計れるデジタルのはかりが壊れたのでJAグリーンファームに買いに行きまして、今度は気まぐれでアナログを購入。血へどを吐くくらいに高かったけど、午後からは長和町の農業仲間が手伝いに来てくれるし、おいしい野菜をたくさん作って取り戻そうと思います。#長和町 #信州そらいろ農園 #血ヘド拭いておかなきゃ


2021年12月11日(土)5,071歩
準備:スタンプ台、剪定ハサミ
○カボチャ倉庫 カボチャ拭き2H
○12:10佐久東中学校 依田窪南部中学校サッカー部 長男をお迎え
○佐久買い出し     
 

佐久のイーオンにて。4歳はかわいい。


2021年12月10日(金)
○そらいろ農園シール2を作る、印刷する
○ワイン用ブドウ生産者技術セミナー申込み→私の畑の土の調査結果は◎らしい
○セブンイレブンにて106円支払い
○マルシェ黒耀 カボチャ出品150*11、200*6
○11:30 小池君とランチ 丸子はらだ 900円
○カボチャ倉庫 カボチャ拭き 6H
○薪ストーブ着火
○風呂釜着火
○夕飯作る→そうめん

シールを再作成。今度は主張を一切なしにしました(笑)
我が妻、初めての一般質問中。

長和町議会議員あべゆきこ、初めての一般質問中です。頑張れー。他の議員さんたちも各々が集めてきた情報から熱い議論をしてます!町長も役場の方もみんなが頑張ってる様子が伝わってきます。町民の皆さんもご一緒にみんなで町民が安心して暮らせる&楽しめる町にしていきましょう!#長和町 #長和町議会 #阿部由紀子


2021年12月9日(木)
○家裏山 トラクターに軽油入れて満タンにする→結露対策
○トラクター エンジンかける
○鳥小屋2ビニール張り
○準備:ガムテープカッター、20kg秤、油性ペン
○カボチャ拭き 6H→ガムテープ必要あり
○薪ストーブ着火
○風呂釜着火

カボチャの出荷準備開始!


2021年12月8日(水)
○税務署 酒販免許取講習申込み
○ドアホン導入検証
○家の子どもたち見守り電話導入検証
○AndroidTV 画面磨き
○薪ストーブ着火
○風呂釜着火


雨がこうやって4日も続くと薪として使う木材が濡れてしまうので、灯油代が加算で仕方ない。隣の終わったらまっすぐする癖付けたくないのがよく分かる。2日で2000円使っちゃう勢い。

ドアホンをつける話から、ドアホンからスマホにという記述を見つけ、だけどどうやらそんなに上手くはいかないようで、それならばと留守番中の子供達から、Wifi経由で両親へ電話をかける方法がないかを模索。

格安 SIMとやらで月々800円も払って、LINE をインストールする手もあったけど、ちょっともったいないかな。そんな中Google Duo という通話アプリ大発見。これはもしかするともしかするかもしれない。iPad と Android TV でお試し中。。。iPad に Google でを入れることができた!さらに通話も確認!


2021年12月7日(火)12
○ワインの特徴を文章にまとめて送る
○JA提出するにカボチャの栽培歴を書く
○JA提出するにカボチャの栽培歴を渡す
△カボチャ拭き 2H →ガムテープ必要あり
○食料ストックにふわっと毛布かける
○洗濯干し
○ペカンナッツ種 3粒購入
○ポポー種 50粒購入
○アルの椅子組み立て

種を購入、種のまき方のプリントやお手紙まで付いてて感動。。

2021年12月10日

あべゆきこ議員応援団 嫁さんが議会に行く時代になったんだなぁ

嫁さんが議会に行く時代になったんだなぁ

あべゆきこ議員応援団としての話。12月1日から始まった議員生活の中で、本日12月10日、彼女の初めての一般質問の日。新人議員も積極的に質問しようという新生議会の空気から新人議員3人を含む、議員中10人中9人が質問をすることに。

そして一般質問は9日、10日。このあまりの時間のなさに、役場とやりとりが1往復しかできなかったゆきちゃんたち新人議員たちの質問はどうしても着地地点の薄い感じになってしまうだろう。まぁそれも新人議員の登竜門か。

がんばれゆきちゃん。変わってあげたいけど、本人も楽しんでる部分もあるみたいだし、旦那としてはフォローに回ります。この内容をブログ等に公開して、また町民たちの意見を求めていこう。議会の生中継を見てると、現町長、役場の皆さん、議員の皆さんの頑張りも伝わってくる。これ、もっとたくさんの町民に見てほしいな。(とはいえ私も最後まで見てる時間はないけど)。あぁ私が緊張する。もう見てられない。仕事に出ます!


2021年12月6日

ワラまきを進めたいのに雨が邪魔をする

2021年12月6日(月)雨
○和田郵便局 通帳記入
○JA和田支所 通帳記入→和田支所は経営不振改善のため来年なくなるらしい
○家前 果樹 藁巻き
○09:00JA技術院からの着信への返信→カボチャの出荷価格は前年の200円引きだってさ。
○3反 藁巻き 続き 2H
○休憩小屋表 ヘーゼルナッツ藁巻き 0.5H
○休憩小屋表 藤稔 藁巻き 0.5H
○休憩小屋表 ピオーネ 藁巻き 0.5H
○15:00キャベツ残渣ゲット 1H →いつもありがとうございます!
○19:00あにとや とある方の歓迎会

海外から長和町に期間限定で住んで、いろいろ調査するという個人の方の歓迎会に呼ばれる。「過疎の町でどうして農業をやろうと思ったのかを調べに来た」という、私にピンポイントすぎる調査内容。どうして人が居なくなったのか?をそういう感じでいろいろ調べてくれたら過疎の理由が分かるかもしれませんよ、とお伝えした。

こういう話をするといつも私は自分の歩むべき道を思い出して息が少し苦しくなる。息子たちのためにもなんとか町を盛り上げねばという強い想いがあるのに、自分の無力さにへこむ毎日がそうさせるんだろう。

そんな不安を解消するには私は私なりの地域おこしを信じて歩いていくしかない。そして間違いないのは5年後も10年後も死なない限りは、私達夫婦はここに居て、地域を盛り上げるべく、楽しくあがいているだろう、ということだけ。

ワラまきを進めたいのに雨が邪魔をする

雨の中、ワインブドウのワラまき。さむー。
雨が降る中だけど、ワインブドウ畑のワラまきを進めた。風邪をひくリスクは負いたくないけど、早くしないとワラが凍るし、樹が凍っちゃってからまいても意味があまりないからね。先日の多面的機能組合の仕事で雨具を失ってしまったので洋服が濡れてしまって寒い。無理は出来ない年齢になったけど、多少の無理はしないとね。。


4歳児のリクエストで今夜はピザを焼きました


2021年12月5日(日)
○家裏山 大豆ブルーシート開く
○軽トラ スタッドレス交換 2H
○stream スタッドレス交換
○3反 藁巻き 4H

4歳児も2歳猫も大きくなってきました。

スタッドレスタイヤに交換中の様子
男たるもの、自分でタイヤ交換くらいは出来たほうがいい。頼めば2000円でやってくれるけど、持っていく時間を考えると自分でやった方が早いからね。あぁこれで雪が降っても安心じゃ。間に合ってくれてほっと一息。


ワラまき中のワインブドウの樹

信州そらいろ農園、ぼつぼつワラ巻き開始です。ワラは同じ町のお米農家渡辺レイさんから頂きました。同じ作業でも彼が育てたお米のワラだと思うと1つ1つ大切に巻いていこうと思うから不思議です。私は移住してきた部外者なのに、こうやって愛してもらえて、幸せ者です。私も後輩を応援できる余裕と優しさを持ちたいのでがんばります。#長和町 #信州そらいろ農園 #日本ワイン #お米を食べようキャンペーン

武石コメリから重さ105㎏の薪ストーブを運ぶ。息子と嫁さんの3人でようやく持ち上がり、attalaの場所まで運んだ。多少腰を痛めたけどなんとか終了!設置を急がねば。でもこのくらいの重量なら耐熱レンガでペチカ作ったほうが100kgなんてあっという間だし安くできそうだ。



2021年12月5日

ユーカリ販売中です!、元地域おこし協力隊のアニトヤS君が出品したカレーを食べる、私も長和町の特産品開発をしたい~

2021年12月3日(金)
○家裏山 大豆ブルーシート開く
〇準備:ビーバー、混合オイル、○モアの鍵、○携行缶、○てみ
○携行缶にガソリン、軽油買う
○09:00ブドウ畑 草刈り
○家裏山 大豆ブルーシートかける
○洗濯干し
○風呂釜、薪ストーブ着火
 ×ユウキからゲー厶代金2000円もらう

朝9時から長和町役場の農政課と特産品係の方々5名と一緒に草刈り。草を伸ばしすぎて地主の方から怒られた圃場。私一人でやると言っても「みんなでやりましょう!」と言ってくれて。こんな役場もあるんだ。熱いね、長和町役場農政課!

私はなんとしてもこの250aの遊休荒廃地で売れるものを作り出すしか道はない。失敗すれば私のこれまでにかけた投資(地代、苗代、農薬代、燃料代、時間)とこれからかける投資が無駄になり、息子たちはの町を出ていく未来になる。生きがいである町を盛り上げるという夢も散り、残るは年5万円の地代を払い続ける義務のみ。。まさに悲惨。

実現のためにこの中山間地の山の中でのワイン作り課題は山程あって。

・栽培するに獣害が冗談抜きでひどい(鹿害、鳥害、ハクビシン害、蜂害)
・動ける若者が居ない&ワインに興味を持ってくれる若人が少ない
・時期によっては台風の被害も半端じゃない
・日当たりが悪く、苗の越冬率が低い。
・もうお金がないので苗を買えず(これまで購入した苗は70本のみ)、苗を作る手間と時間を取られる。湿度100%施設も自作する必要あり。
・たくさんワインが出来たところで売れる保証なんてどこにもない。

でもこの5年間、ノウハウを貯めてきたつもり。選ばれるワインを造るために、興味を持ってもらえるように、獣害を減らすために、越冬しやすくなるように考え抜いた方法があるのでそれを試しながらやっていくしかない。

2021年12月4日(土)
×家裏山 トラクターに軽油入れて満タンにする
○家裏山 大豆ブルーシート開く
○06:40ユウキサッカー送迎(軽井沢町!往復88km)
○青原ユーカリ園 ユーカリ収穫
○家裏山 大豆ブルーシートかける
〇ユウキからゲー厶代金2000円もらう
 

ユーカリ販売中です!


町内の方が電話をくれ、ユーカリを買いに来てくれました。ありがたや~。切ってる間も良い香りがして何度も嗅いでしまった。この清潔感のあるエネルギッシュな感じがくせになる。何もしなくてもドライになってくれるし保存性も高い。この量だとJAに出荷する量にはならないだろうし、直売所にでも出品しようかなと思います。無農薬栽培のユーカリ、ぜひ香りをかいでみてくださいね。100円分からからご注文下さい。マルシェ黒耀にも出してみるかな。

元地域おこし協力隊のアニトヤS君が出品したカレーを食べる

元地域おこし協力隊の佐藤君のカレー。右も元協力隊の東久保さんの会社の春巻き。


マルシェ黒耀で元地域おこし協力隊のS君が出品したカレーを発見、これは買うしかないということで。しかしそのお値段990円。こだわってる感と勝負してる感が伝わってくる。お隣の春巻きも購入してお値段合計1640円。私のカボチャが今日この時点で440円しか売れてないのに。セレブかっ。おいしくいただきました~。自分の住んでる町でチャレンジしてる人が居るってのはイイネ!

私も長和町の特産品開発をしたい~

そして元気づくり支援金を活用して作ったattala(あったら)は、うちが100万円を超える出費をして地域を盛り上げのために始めた事業なのですが、その目的は、私が考えるに、以下の通り。
 
attala(あったら)の目標

・地域の方が集まれるワークショップを開催する
・地域の子供達のやってみたいことを体験する企画を立てる(釣りとか花束作りとか)
・地域の方が作った商品、食べ物を販売してママたちの収入&経験に繋げる
・飲食が出来る場所を作って気軽に集まれる場所の1つにする
・飲食してもらうためにも名物があった方がいいから開発したい

のように考えてます。なので、私はママさんではないけど、ここで、いや町内全体で販売できるような長和町を盛り上げる名物料理or名物スウィーツ等を作る必要があるわけです。今までおそらく1000人は挑戦してきたであろうこの命題に私も取り組んでみようと思ってます。もちろん、ゆきちゃんたちもやってみるようですのでお楽しみに。

2021年12月2日

和紙の里でバイトの打ち上げ、議員活動開始頑張れゆきちゃん!

2021年12月2日(木)
○07:45多面的機能組合BT19(最終日)
○グリーンファームよだくぼ南部でカキガラ買う
○16:00家裏山 大豆ブルーシートかける
○風呂つける
○ 17:00多面的機能組合打ち上げ 和紙の里

和紙の里でバイトの打ち上げ

多面的機能組合バイト最終日。コヤナギ産業に仕事で出たゴミを捨てに行き、日本人が日常的に出すゴミの量にうんざりする。このごみの量、きっと日本のシステム自体が間違ってるのだけど、買物すればゴミの山なんだから仕方ない。マヨネーズの外袋なんて必要なんだろうか?と2030年に向けて考えていかないといけない。

和紙の里の食事。ヘルシー系多し。

打ち上げは先輩方の中の数人がなぜか「ふるさとセンター」と呼ぶ立岩の和紙の里で。あのほら、蕎麦まつりをやるところね。(今年は行きそびれた!というか毎年行くと無料の分は終了してるという…)。このお店は送迎してくれるからありがたいらしい。

それにしてもバイト中はいろんな話を聞いたなー。新潟のくじら岬行って初めて海を見て「これが海かーー」ってなったとか、古町の蔵でソーセージ作りをするからと研修までに行ったのに何もやらなかった人が居たとか、振興公社の話とか。歴代の地域おこし協力隊はどうなんだろうとかとか。特に長和町のことをよくご存知で。
 
 先輩方が青春を過ごした町。守って愛してきた町なんだな。私の青春はもうとっくに終わってるけど、うちの子たち(12歳、4歳)はどんな青春の日々を送るんだろう。今のままだと出会いは少ないだろうな。でも出会いが多くても最後に選ぶ人はひとりだから、いい人を探すんだよ。

親としては出来るだけ多くの経験をさせてやりたいから、微力だけど、イベント企画してみたり、いろんなおいしいものを作ってみたりして、君たちの時代になるまでは必死に盛り上げるからね。…そこから後はよろしく!(笑)

議員活動開始頑張れゆきちゃん!

googleの「他の人はこちらも検索」に「長和町議会議員 あべゆきこ」があってウケた

長和町の町議会議員になったゆきちゃんは日々、議会や振興公社のプレゼン資料とにらめっこしております。任期は12月1日からなのだけど、実際には勉強会や説明会、一般質問の内容を考えたり、目を通しておく資料など、11月中にもやることが山。

最近は、話しかけてくる話題も90%は町の未来や現状のことばかりで私もおどろく。以前から未来の話はしてたけど、もうちょっと手つくりの話とかお花の話も多かったような。ちなみに私とも毎日激論を交わしてる。今の長和町も、未来の長和町も良くなるように。そのためにはどこかを変えなくちゃいけない。どこを変えるか。困ってるところにお金がいくようにね。

そしてもう、議会の空気から変わり始めてるとのこと。「女性が入ったのは大きい」とよく言われるし、実際、取材の方にも空気が変わったと言われたらしい。でもそれを除いても活発になってきたのは、現職議員の皆さんの経験値が上がってきたからだと思う(恨まれるのは嫌なのでそれくらいしかここには書けない)。大変だとは思うけど、この変革のときに議員になってくれたゆきちゃんに感謝。だっておもしろいもの。いつか長和町伝でも書きたいね。

2021年12月1日

ユーカリが欲しい方はご一報ください、「町中の楽しい」が集まってくる場所

2021年12月1日(水)雨
○07:45多面的機能組合BT18
○長久保郵便局 入金270000円
○たまご収穫
○庭鳥草やり
○そらぺぽ種取り
○ハロウィンビッグ種取り

今日の多面的バイトの内容は古町地区の田んぼの排水路の泥上げ
砂利で全く見えなかったU字溝が復活

ここ3日間の多面的機能組合のバイトは来たくないと思う程に重労働なU字溝の泥上げ作業。1時間経つのが長いのなんの。いろいろ言う人も居るのかもしれないけど、全然楽じゃない。一度でいいからやってみてほしい。体から湯気出るんだから。何十年も誰も泥上げしてないU字溝の掃除なんて気持ち的にもそんなにいいものじゃないしね。

一番若い私でも歯を食いしばってスコップで掘るたびに「よいしょ」なんて声が出ちゃうくらい疲れるのに、60歳以上のメンバーは本当に大変だと思う。ご苦労様です!


そらぺぽカボチャの自家採取。(2年目)

帰宅後はそらペポカボチャとハロウィンカボチャの自家採取。変な形のも多いけど、採種もこれで2年目。5年も続ければ落ち着いてくると思うのだけど、どうだろう。


 2021年11月30日(火)6555歩
○07:40多面的機能組合BT17 レイさんにUSB渡す
○軽トラ ガソリン入れる
○マルシェ黒耀カボチャ出品 220円*7,280円*11
○支柱 ブルーシートかけ
〇青原ユーカリ園 卵まき、灰まき
○薪ストーブ点ける
○風呂釜 点ける
○洗濯干し

ユーカリが欲しい方はご一報ください

ユーカリのグニー。見た目かわいくいい香り。

ユーカリが欲しい方はご一報ください。生命力のある清潔な香りがたまりません。車のフロントガラス付近にでも置いておけば、車内が良い香りでいっぱいになりますよ。

葉っぱが大きいのもあります。


2021年11月29日(月)
○07:40多面的機能組合BT16 8H
○PC電源入らない対応
○鳥小屋1ビニール張り 0.5H
△鳥小屋2 ビニール張り 0.5H
○人参 ダンボールに入れて保存庫へ
○薪ストーブ点ける
○風呂釜 点ける
○洗濯干し
○レイさんに今日撮影した写真送る→androidの画像圧縮ソフトを調べてインストール、使用してUSBメモリに添付する
○attala 電球位置調整
○薪ストーブで焼き芋焼く

生活で出てきたごみをごみにしない。これぞ持続可能な生活&農業。



あったらの場所づくり。電球ライトを設置。

2021年11月28日(日)
○家裏山 大豆ブルーシート開き
○鶏小屋 エサ仕込み
○薪ゲット
○家裏山 大豆ブルーシートかけ
売上情報:
かぼちゃ類
  @250     3
かぼちゃ(栗味)
  @300     1
かぼちゃ(栗味)
  @180     1
合計
     5個
     1,230円

今日のあったらのパン作りワークショップで作ってたパン!おいしい!

子供たちがパンをこねる、焼く、そしてみんなで食べる~!こういう瞬間を待ってたんだー。大人が夢を語り、子供たちが夢の練習をする場所。オンリーワンになれればそれでいいんだ。ここにはこれから「町中の楽しい」が集まってくるのだ。そうなるようにアクションを続けるのだ。


2021年11月27日(土)
○07:40多面的機能組合BT15
○昼:クリーンセンター ゴミ出し
○マルシェ黒耀カボチャ出品 180円*11、250円*11
○Yさんの工場の薪を見に行く
○ワインぶどう穂木の採取時期を決める→来年2月に
○寝室に電気カーペット入れる
売上情報:
かぼちゃ(栗味)
  @180     4
かぼちゃ(栗味)
  @300     3
かぼちゃ類
  @250     2
合計
     9個
     2,120円

頂いた薪。室内の暖房の燃料として利用します!


2021年11月26日(金)
○07:45多面的機能組合BT14





2021年11月25日

味噌づくり用の大豆の刈り取りと毎日のおやつに焼き芋

先日、近所の子供たちとママさんたちとみんなで種まきした大豆の刈り取りと脱穀作業をしました。写真は奥さんが撮影してたんだけど私に回してくれないので無しで。今年の大豆は鹿にはやられなかったものの、実付きが悪くて乾燥するのも遅かったので、脱穀は14日後くらいに持ち越しにしました。大豆は今後も畑を埋めるのに必要な品目なので種まき&収穫グッズくらいは買いそろえちゃうかな。ってどこにそんなお金があるのやら。

今年はサツマイモ栽培がうまくいったので、焼き芋にもチャレンジ。本当は消防署に連絡しなくちゃいけないのだろうけどごめんなさい。でも子供たちにも火の扱い方や心構えについてはレクチャーさせてもらえたので、もしかしたら火事も減るんじゃないかな。

家でも薪ストーブを着けた日は毎日のおやつとして焼き芋にチャレンジしてる。このままだと凍みて腐っちゃうし、電気ガスを使わないのでお財布にも優しいしね。

これは薪ストーブで焼き芋の写真



2021年11月25日(木)
07:45多面的機能組合BT13
○カボチャ倉庫 カボチャ拭き
売上情報:
かぼちゃ(栗味)
  @150     5
かぼちゃ(栗味)
  @300     1
合計
     6個
     1,050円

カボチャ、シールを止めて普通のラッピングにしたら売れる売れる。うーん、女心は分からない。

2021年11月24日(水)
○準備:杭、ビニールヒモ、ハンマー
□柿の畑 ブルーシート貼る
○07:45多面的機能組合BT12
○マルシェ黒耀カボチャ出品 150円*9、300円*8
○洗濯干し
○風呂に火を点ける
×薪ストーブでサツマイモ焼く
○18:00 attala airレジ設定電話対応
○2500文字の文章のシェイプアップと構成 4H
×地権者リスト送信
売上情報:
かぼちゃ(栗味)
  @300     3
かぼちゃ(栗味)
  @150     1
合計
     4個
     1,050円

深夜の2時までかかってゆきちゃんが書いた一般質問のたたき台の文章を修正。彼女の言い回しで気になるところも、「これは彼女の質問内容なのだから!」とぐっと我慢して手は加えず、誤字やしつこい表現などに修正を加えた。誰にも感謝されない作業。集中しすぎて風呂にも入れなかった。ああ眠い。

2021年11月23日(火)祝
○07:45多面的機能組合BT11
△カボチャ倉庫 カボチャ拭き→機械が無いから手拭き
○コメリ ブルーシート購入
×リサイクルセンター ゴミ捨て→16:00で終了
○洗濯干し
○iPad設定(初期設定、Appインストール)
×地権者リスト作成

今日のバイトは辛かった。1時間が2時間に感じた。こういうときは体調不良だ。帰宅後もつらい体で雑用雑用、21時まで子守。疲労はピーク。なのにやることが山。

アイアンマンマスクを購入してご満悦の息子