2020年11月3日

2020年11月2日(月)「タマネギの定植、ワインブドウ畑の造成進まずとも小作料は引き落とされる」

○昨日色塗りしてもらった柱の移動
○鶏草やり、水チェック
○孝さん畑 タマネギ苗チェック→全部生きてる。1℃位2回の霜は平気。
○孝さん畑 タマネギ苗定植 (赤、ネオアース)4h
△家改修 5h 壁スタイロはめ込み、石膏ボード張り

タマネギの定植

タマネギを定植する畑
続・タマネギの定植。1列植えるのに苗床からの移動も含めて4時間。きっと具合のいい定植機なら100倍早いんだろうけどタマネギ農家じゃないしとてもじゃないけど買えない。腰が痛いけどエンヤコラ1本1本植えていく。嫌いじゃないんだ農作業。

ラジオでも音楽でも好きなものを聞きながら、たまに風を感じたり、苗に頑張れ~と声をかけてみたり。それにしてもネギはいい香り。思わず味を想像しちゃう。

カボチャ同様、今年やってみてどのくらいの作業量でどのくらいの収入になるか分かるのでそれによって来年作付けする量を決めよう。とりあえず輪作には良いはずなんだ。減農薬の道は輪作にあり。

ワインブドウ畑の造成進まずとも小作料は引き落とされる

今年も農地の小作料の請求がきた。47000円。この他にまだ闇で借りてる農地に2万円近く払わないといけない。当初の計画では2年前に終わっているはずのブドウ畑の造成は進んでおらず、毎年、この4年間お金ばかりが引き落とされていく。この実情を話すと、「町で造成してくれるのであれば造成が終わってから引き渡してくれたらいいのに」と有識者の方もおっしゃっていた。確かにそうだよね。

鹿とハクビシンの獣害がひどくなってる事実もあり、この頃は少しばかり胃が痛し。やるべきことを1つ1つ実践していくしかない。何度失敗しても立ち上がるしかない。きっと海外のブドウ農家たちもみんなそうやってきたんだから。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。