2020年11月6日

2020年11月5日(木)「大麦の種まき、タマネギ定植現在11520本」

11月3日(火)
△風呂煙突掃除
○家裏山 六条大麦 種まき (YK,R)
○薪ゲット

大麦の種まき

大麦をまいたあと、逃げ回る3歳児を追いかける長男
3日祝日、ひまそうだった子供たちに大麦をまいてもらった。コミュスペースの改修も大事だけど、農作業も大切。とはいえこの大麦もJAに出荷するものじゃなくて奥さんの事業で使う予定の物だから本来私の仕事じゃないんだけどね。雑穀はどんな圃場でも育つからありがたい。それに雑穀を育てた後は通常の野菜もよく育つ気がする。輪作は先人がつないでくれた昔ながらの知恵なのだ。

11歳長男も170㎝越えでいよいよ大人っぽくなってきた。こういう農作業もどこまで手伝ってくれるか分からないけど、せっかく田舎暮らしをしてるんだからこれからも誘ってみるつもり。


11月4日(水)
準備:寒冷紗、ダンポール、印鑑、
○0830役場打ち合わせ 2h
 ○耕地面積証明書取得
○古町 カボチャ倉庫 カボチャにダンボール 1h
△レイさん田んぼ藁運び1回目 1h
○柿 畑わら配り 1h
○休憩小屋でボルドー液持ち帰り
△孝さん畑 タマネギ苗定植 5.5h
○1800役場 多面的機能組合打ち合わせ

長和町での打ち合わせはワインブドウプロジェクトについて。私もN嶋さんも今年は狸やハクビシンにやられまくり、収穫がゼロという信じられない結果に終わった。ちょっとあの和田地区の遊休荒廃地をなめていたかもしれない。害獣にとってはあのような大規模な遊休荒廃地なんてものは山と同じなんだ。山際に鹿柵を張ってももう既に内側に住んでるというわけだ。

申し訳なくて役場の産業振興課の方に頭を下げたけど、来年はこんなことは許されないだろう。どれだけ手間がかかろうが害獣被害を潜り抜けて収穫までたどり着かなくちゃいけない。それにしてもあの食害のスピードたるや、連日10匹は来てたんじゃないか。プレッシャーで胃が痛い。

多面的機能組合の打合せはいつものメンバー。この6年間で少しずつ減ったり増えたりしてるけど、基本的な顔ぶれは変わらない。和田地区の私が「あべちゃん」なんて呼んでもらえる古町地区の仲間が居るのは、この多面的機能組合のアルバイトのおかげといえる。縁だよなぁ。

今年はいつものブドウのワラ巻きに加えて、カボチャの出荷やタマネギの管理、そして何より古民家改装ワークショップがある。よって参加日数が少なくなりそうでスミマセン。

打合せ後、長和町の新規認定農業者のK君とカモメで外食、ゴチになる。今後の展開に向けていろいろ動いてるらしい。私は人手は欲しいけど、里親になるほどのじゃないし、私の農業に魅力がないと思ってる。そこを乗り越えて年収を上げてから、だな。と一般論を書いてみるも、ここには本音を書いてみるとすると、新規就農者で長和町を選んでくれる人は少ないだろう。リンゴやりたいなら立科町、ぶどうやワインやりたいなら東御市や小諸市を悪気もなく選んでしまうだろうから。

だからここいらの市町村を差し置いても、長和町を選びたくなるような「魅力ある農家」にならなくちゃいけない。そんなところは客観的に見るに今のところアスパラマルさんくらいなんだろうなという印象。(内情は知らないけど)。

11月5日(木)昨夜-3℃
〇鶏草やり、発酵飼料作成
△霜溶けたら 孝さん畑 タマネギ定植 3.5h
△家改修 トイレ 柱、下地

・霜で昨日定植したタマネギ苗がどの程度霜枯れしたか?→99%枯れてない
・タマネギはブドウ畑にも定植するか。そのためには苗を残しておかないと。
・新潟までの新幹線料金を調べる
 上田駅→新潟駅10,900円(6割6,540円)+タクシー代1000円=片道7540円(車1時間+2時間+20分)
・新潟までの高速料金を調べる 佐久→新津4,380円ガソリン代3500円=片道7880円(3時間30分)

タマネギ定植現在11520本

ここのところ3日間は日中タマネギの定植、夜はDIYな感じ。タマネギ定植は5秒で1本植えてるとして1分で12本、1時間で720本。これをもう16時間やってるから11520本というところか。うーん、すごい数。10年分は自給できてる。

そしてカボチャの畑を最後に見回ってみるとなんと収穫見逃しが24個。2回も見回ったのに、信じられない。もう霜でダメだろうけど、個人的に安く販売するなら良いだろう。

録り逃してたカボチャ。私の目はフシアナそのもの。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。