2020年1月14日

2020年01月11日12日「素材はなるべく長和町内で循環させる」

1月11日(土)
○0800郵便畑 ワラ巻き 2.5h
○1030柿の畑ワラ巻き下

1月12日(日)
〇リコールと車検の為HONDA カーズしなのに納車
○コイン精米所でお米精米
○米ぬか頂く 18袋
△3反ワラ巻き
○3反に米糠運び4袋
○プリンターのインク注文


新年子供会で子供たちが焼いたたこ焼き
中組と上組の合同クリスマス会、改め新年会。子供の数が減ったので今年からいろいろ合同でやってみようということになってる。写真は上級生たちが下級生に焼いたたこ焼きなんだって。いいなぁ、楽しそう!パンケーキもおいしかったよ。

そしてこちらはリコールと車検のためにHONDAカーズしなの塩田店に車を納車した時にもらった福袋。千葉県市川市のときに行ってたけどやっぱりディーラーってのは接客とサービスがイイネ。古い車だから14万円位かかりそうだけど、あと2年は乗りたいよね。その次はGEEPかハイエースか。まぁお店への投資と借金返済が先だから4年後かなぁ。

今日の夕飯は大好きな手巻き寿司。次男もボォーノ(おいしい!)ってやってる。



素材はなるべく長和町内で循環させる


朝9時を超えるまでは置いておいた藁が霜で凍ってるからわら巻きは指痛し。
ワラ巻き作業は素手でやる。素手なら早く出来るし、手袋が引っかかることもない。3時間もやるとささくれが痛くなるけど絆創膏巻けば大丈夫。朝の8時からやったんだけど、この時間まだわら束が霜で凍ってて冷たくてなんのって。ただ不思議なことに足の指はしもやけになっても手の指は素手でも絶対にならない。今日もありがとう、10本の指たち。

音楽や好きなネットラジオ番組を聴きながら過去現在、未来のことを考えたりしながら。無我夢中で作業は進めるんだけど1つ1つを丁寧に、妥協無くやっていくから充実感もある。自然に育てたいとはいえ、まだ始まったばかりのこの地でのワインブドウづくり、土着品種なんてまだないから、そんなに強くない。ちゃんと育つまでは人の手が必要なこともあるだろう。

ブドウにまくワラも長和町で米作りを頑張師匠が育てたものや、和田小学校で育てたものなので100%長和町産。このワラが春になってほどいた後、長和町の土に還るわけだ。卵殻も、灰も、鶏糞も私が作ってるので長和町産。循環バンザイ。テロワールってのはこういうことじゃん。地域のつながりが作ってくれた縁がブドウづくりを支えてくれてる。

うれしはずかし、協力してくれた長和町の人たちみんなで作ったワインなんだ。息子にもこの感覚が伝わると良いな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。