2021年10月3日

庭の駐車場化スタート!田舎暮らしの醍醐味でいっ!、ゆっくりじっくりワインブドウ成熟中

朝9時からattala(あったら)で花束づくりがあったのでそれまでに草刈りをしておいた。草刈りは庭鳥の御飯にもなるので嫌いじゃないのだけど、やはりこうやって人様が来るとなるとええかっこしいの私は草をかっておきたくなるわけで、今年は特に草刈りの回数が多いのだろう。同じ場所を10回はやったんじゃないだろうか。それにしても例年より多すぎるような。。。

いろんなことが動きつつある。これから始まる奥さんの未来は私にはどうにもならない。でもそこ以外の奥さんと息子たちの未来はこれからの私の行動がある程度決めることができる。しっかりやるしかない。

今日もブドウ畑で農業委員のIさんと話したけど、とにかく今、栽培してる畑でしっかりワインを作ること。今はそれでいいと。そしていつか畑を埋めるために、役場に現状を報告したほうがいいって熱弁された。

庭の駐車場化スタート!田舎暮らしの醍醐味でいっ!

庭木のカット
attalaの店舗前を駐車場にするアクション開始。私がやらなければ奥さんは業者に150万円払ってやってもらうだろう。いやいやそんなお金どこから出るの。だから私がやるしかない。それも数日で、予算は砂利の1万円程度でね。今日まで手を付けられったのは他にやるべき作業があったから。逆に言えばようやくここまで来たんだ。

お隣さん家と2mと離れてない木を切り倒すのはリスクがありやす

3週間前によだくぼ南部農機センターに修理に出したチェンソーがまだ帰ってこないので仕方なくノコギリとオノで作業を進めることにしたのが今日だった。万に一つでも事故にならないように気をつけながらノコギリで切りつける。しかしDIYで使ってるサビたノコギリだけに切れ味が悪い。それでもチェンソーオイルを何度もかけて力業で削っていく。

15分かけて切り倒しましたとさ

40歳も過ぎればなんでもできるってこった。しかもそんなに時間もかけないで。怖がらず、どんどん進めよう。ここから毎日、どんどん進んでいくぞ。


ゆっくりじっくりワインブドウ成熟中

ネギとゆっくり成熟中のワインブドウ、白品種

8日ぶりに白ブドウを食べてみると、酸が強い。あまり甘くなってない感じ。ゆっくり成熟してるんだと思う。標高800m、上田や東御と比べれば1日の日照時間が3時間も少ないこの地だから。確かに逆境。栽培も楽じゃない。でもそれをマイナスにするかは私とブドウの樹で決めたい。どんなワインになるのか。しっかり育てるよ、一度の人生、一度くらい奇跡も起きるだろう。奇跡が起きないなら地道に進む。


2021年10月2日(土)
○家裏山中 電気柵チェック
○家裏中 電気柵下 ビーバー除草
○家前 庭木 切り倒し
○柿 電圧チェック
○柿 気柵下 ビーバー除草
○3反 電気柵下 ビーバー除草
参加ワインブドウ100粒抜いて糖度計算2

#長和町 #古民家改装  #田舎暮らしの見本

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見ご感想、お待ちしてます。