古民家場所づくりワークショップ前の準備の様子 |
今日も今日とて場所づくり作業。早朝ににわとりの世話はするものの、そこから21時までは家の改修作業。こんなのをもう2週間繰り返してる。珍しく奥さんも手伝ってくれた。明日からの土日に人を集めるためにその準備として進めておかねばいけない。農作業をする時間も取りたいのだけど、人が絡んでくるのでどうしてもそちら優先になる。つらいところだけど奥さんに恥をかかせるわけにはいかない。
毎晩手伝いに来てくれてる友人 |
日々手伝いに来てくれる友人たちには感謝しかない。正直、ワークショップの日程と私だけでは終わらないボリュームだったと認めざるを得ない。彼らが何かをするとき私は全力で恩返ししようと思う。
今年のワインブドウ畑の様子 |
今年、ワインはなんとか仕込めることになった。収穫量が少ないので受けてくれるワイナリーがなく、今年はジュースにでもしようかなと諦めかけていたんだけど、、良かった。今のところ野生酵母でやってくれるという話で自然派としてはとてもうれしい。町が応援してくれたプロジェクトだし、私ももう42歳、残りの人生でしっかり結果を残していかなきゃいけない。
化学合成農薬は使わない、殺虫剤は使わない、土壌消毒剤も枯葉剤(除草剤)も使わない栽培方法を貫いてるけど、この数年、黒とう病とべと病が発生しちゃってる。「病気を出すくらいなら化学農薬使えば?」と友人からも言われるんだけどもし私がそれを使っちゃうと、私が作るもののアイデンティティがなくなっちゃうでしょう。こだわり、哲学、理論、すべてが揺らいでしまうのが一番怖い。定植2年目の ユーカリも順調に伸びてきてる。かわいい葉っぱ。ブドウの防除にも使えると考えて育て始めたけど、100円でも200円でもお金になったらいいな。家づくりワークショップでお金かなり使ってるからね。
ユーカリもずいぶん成長してきた。コアラの主食。強く生きてる植物はうつくしい。それも自分で育ててる植物は特別感満載。冬に車に積んでおくと清潔感のある香りが充満してなんとなく風邪をひかない感じがした。写真を見てるだけで鼻を近づけて深呼吸したくなる。ワインブドウや野菜への農薬としても使っていきたい。にしても種代で6000円かかってるので元は取りたいなー。とりあえず、数百円を稼ぐために直売所での販売を目指すのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見ご感想、お待ちしてます。